Panasonicレンズ カメラ レンズ 管理人レビュー

LUMIX S 50mm F1.8 レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編

パナソニック「LUMIX S 50mm F1.8」のレビュー第六弾 周辺減光・逆光編を公開。周辺減光はまずまず良好に抑えられ、逆光耐性も概ねフレア・ゴーストが抑えられた結果を得ることができます。

簡易的なまとめ

絞り開放付近の周辺光量低下がゼロとは言えませんが、許容範囲内に収まっています。レンズサイズが大きいことが功を奏しているのでしょうか。さらに、F2.8まで絞れば光学的にほぼ解消。特に心配する必要はありません。
逆光耐性はまずまず良好。絞るとゴーストが発生する場合もありますが、フレアは良く抑えられています。ゴーストも光源を入れる位置によってはほとんど目立ちません。光条はこのレンズの強みとは言えず、回折の代償を得てまで取りに行く描写では無いのかなと。

Although the drop in ambient light near the maximum aperture is not zero, it is within acceptable limits. Perhaps the large lens size is having a positive effect? Furthermore, if you stop down to f/2.8, the problem is almost completely resolved optically. There is no need to worry about it.
The lens has a good level of resistance to backlighting. When you stop down the aperture, you may get some ghosting, but flare is well suppressed. Depending on the position of the light source, the ghosting may not be noticeable at all. The lens does not have a strong point in terms of light streaks, and I don't think it's worth going to the trouble of getting them at the expense of diffraction.

LUMIX S 50mm F1.8のレビュー一覧

周辺減光

周辺減光とは?

フレーム周辺部で発生する不自然な光量落ち。
中央領域と比べて光量が少なく、フレーム四隅で露出不足となります。主に大口径レンズや広角レンズで強めの減光が発生。

ソフトウェアで簡単に補正できる現象ですが、露出不足を後処理の補正(増感)でカバーするため、ノイズ発生の原因となる点には注意が必要。特に夜景や星空の撮影などで高感度を使う場合はノイズが強く現れる可能性あり。

最短撮影距離

影響がゼロとは言えないものの、穏やかな減光で大きな問題ではありません。F2.8まで絞るとほぼ解消します。

無限遠

最短撮影距離よりも若干強めですが、これよりも目立つ50mm F1.8は多い。

逆光耐性・光条

中央

フレアは良く抑えられていますが、比較的複雑な光学系の50mm F1.8のためかレンズ間反射と思われるゴーストが多め。

光源を隅に移動させると、フレア・ゴーストは良く抑えられています。

光条

全体的に先細りしない分散タイプの光条。シャープな描写ですが、収束させるにはF16-F22まで絞る必要アリ。

まとめ

絞り開放付近の周辺光量低下がゼロとは言えませんが、許容範囲内に収まっています。レンズサイズが大きいことが功を奏しているのでしょうか。さらに、F2.8まで絞れば光学的にほぼ解消。特に心配する必要はありません。逆光耐性はまずまず良好。絞るとゴーストが発生する場合もありますが、フレアは良く抑えられています。ゴーストも光源を入れる位置によってはほとんど目立ちません。光条はこのレンズの強みとは言えず、(小絞りで)回折の代償を得てまで取りに行く描写では無いのかなと。

購入早見表

このような記事を書くのは時間がかかるし、お金もかかります。もしこの記事が役に立ち、レンズの購入を決めたのであれば、アフィリエイトリンクの使用をご検討ください。これは今後のコンテンツ制作の助けになります。

作例

オリジナルデータはFlickrにて公開

関連レンズ

関連記事

-Panasonicレンズ, カメラ, レンズ, 管理人レビュー
-, ,