PENTAXレンズ PENTAX中・望遠レンズ カメラ レンズ 機材レビュー 管理人レビュー

smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited レンズレビュー 諸収差編

ペンタックス「smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited」のレビュー第四弾を公開。今回はEOS R5やZ7に装着して諸収差や周辺減光のレビューしています。

まえがき

レンズのおさらい

レンズ概要

  • 2002年8月8日 発売
  • 商品ページ
  • データベース
  • 管理人のFlickrアルバム
  • レンズ構成:6群7枚
  • 開放絞り:F1.8
  • 最小絞り:F22
  • 絞り羽根:9枚
  • 最短撮影距離:0.7m
  • 最大撮影倍率:0.14倍
  • フィルター径:φ49mm
  • レンズサイズ:φ64 x 48 mm
  • 重量:270g
  • アルミ素材を使用した外装
  • 七宝焼フィンガーポイント

2002年に登場したフィルム時代の交換レンズですが、未だに現役かつ人気の「FA Linited」シリーズの一つ。こだわりの光学設計・デザイン・焦点距離に加え、中望遠レンズながらコンパクトで軽量に仕上がっているのも魅力的なポイント。FA Limitedは熱狂的なファンが多く、ネット上では数多くのレビューや解説を見つけることが出来ます。敢えてこのブログで追記する必要は無いでしょう。

レンズは6群7枚と最新モデルと比べてシンプルな作り。競合他社の古い「85mm F1.8」と比べても枚数が少なく、コンパクトで軽量なレンズです。特殊レンズを使用していませんが、ある程度の像面湾曲を受け入れることで、非点収差と色収差を最小限に抑え、出力を微調整していると言われています。

AF/AE対応モデルですが、メカニカルな絞りリングを搭載。このため、マウントアダプター経由でMFレンズとして使うことも可能。ソニーEマウントやニコンZマウント用のAF対応ライカMマウントアダプターを使うことでAFを利用することも出来ます(間にPENTAX KーLeica Mマウントアダプタが必要)。

2021年現在、最新コーティングと円形絞りを採用した「HD PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited」が登場。レンズ構成はそのままに、HDコーティングで逆光耐性を強化し、SPコーティングでメンテナンス性を向上。さらに円形絞りの採用で絞った際のボケ描写を改善しています。

古いsmc版が生産終了となるのか不明ですが、販売価格は徐々に下がってきています。今回は手ごろな価格となったsmc版を購入してレンズの描写性能をテスト。

価格のチェック

参考までにHD版も掲載。smc版はここ最近になって急速に値を下げており、買い方次第で6万円ちょい、人によっては5万円台で購入可能と思われます。HD版が9?10万円と考えると魅力的な価格設定ですね。この価格がいつ頃まで維持できるのか不明。従来の価格設定だと「中望遠 F1.8」としては少し高価でしたが、5?6万円であれば検討できる値付けかなと。

HD PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited ブラック
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
HD PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited シルバー
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited ブラック
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited シルバー
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo

倍率色収差

倍率色収差とは?

主にフレーム四隅に現れる色ずれです。絞り値による改善効果が小さいため、この問題を解決するにはカメラボディでのソフトウェア補正が必要となります。ボディ側の補正機能で比較的簡単に修正できます。

実写で確認

倍率色収差の補正は完璧と言えないものの、残存する収差は極僅かで問題となる状況は少ないはず。さらにソフトウェア補正で簡単に修正できることを考えると、このレンズで心配する収差では無いように見えます。絞りによる大きな変動はありませんが、絞り開放付近で少しだけ収差が強い印象(滲みは別の要素)。

軸上色収差

軸上色収差とは?

軸上色収差とはピント面の前後に発生する色ずれを指しています。手前側で主にパープルフリンジとして、奥側でボケにグリーンの不自然な色付きがあれば、その主な原因が軸上色収差です。簡単な後処理が難しく、できれば光学的に収差を抑えて欲しいところですが、大口径レンズでは完璧に補正できていないことが多いです。

実写で確認

完璧な補正状態とは言えず、絞り開放付近では色収差の影響が明らか。3段絞っても僅かに残存しており、光学的に抑え込む場合はF8まで絞る必要がある場面もありそう。ただし全体的に色づきは薄く、実写で悪影響を感じるほどの収差が発生するのは珍しいはず。実際、実写でも無補正の絞り開放付近は快適に利用可能。

歪曲収差

歪曲収差とは?

歪曲収差とは、平面上で直線的に写るはずが直線とならずに「歪む」収差です。特に直線が多い人工物や水平線が見えるような場合に目立ちやすい。主に魚眼効果と似た形状の「樽型歪曲」と中央がしぼんで見えてしまう「糸巻き型歪曲」に分かれています。

実写で確認

ソフトウェア補正が無い状態で知覚できないほど綺麗に補正されています。追加の補正や修正は必要ありません。立派な性能ですが、この時代の中望遠レンズは比較的良好な歪曲収差補正のレンズが多いです。

周辺減光

周辺減光とは?

周辺減光とは読んで字のごとく。フレーム周辺部で発生する不自然な減光のことです。中央領域と比べて光量が少なく、フレーム四隅で露出不足となっていることを指します。主に大口径レンズや広角レンズで強めの減光が発生、ソフトウェアで簡単に補正できる現象ですが、露出不足を増感でカバーするのでノイズ発生の原因となる点には注意が必要。特に夜景で高感度を使う場合にはノイズが強く現れる可能性があります。

実写で確認

小型軽量の大口径レンズとしては避けられない欠点。絞り開放付近では光量落ちが目立ち、特に無限遠で強い減光が発生します。光学的に解消するためには少なくとも接写でF4、無限遠でF5.6まで絞る必要あり。光量の落ち方は直線的で、比較的簡単に修正可能です。

コマ収差

コマ収差とは?

コマ収差とは主にフレーム四隅で点像が点像として写らないことを指しています。例えば、夜景の人工灯や星、イルミネーションなど。日中でも木漏れ日などが影響を受ける場合があります。後処理が出来ないため、光学的に補正する必要がある収差。絞ることで改善するものの、夜景や天体撮影など、シャッタースピードが重要となる状況では絞り開放のコマ収差補正が重要となります(絞るとシャッタースピードかISO感度に影響があるため)。

テスト結果

ピント面直後の点光源でハロ(?)のような光の広がりを無視したとしても、コマ収差は完璧な補正状態に見えません。周辺部から僅かに影響が出始め、四隅でいくらか目立つコマ収差となります。絞ると改善しますが、完璧に抑え込む場合は少なくともF4まで絞りたいところ。

今回のおさらい

特殊なガラスを使用していない6群7枚構成の小さな中望遠レンズと考えると、バランス良くまとまっているように見えます。それぞれの収差をじっくり確認すると完璧な補正状態と言えませんが(歪曲収差は完璧)、実写で大きな問題があるとは感じません。「ある程度の像面湾曲を受け入れている」と言われていますが、実写で極端な像面湾曲は見られません(中景・遠景)。

敢えて言えばコマ収差がやや目立つものの、中望遠の明るいレンズで周辺部の点像再現性が気になるシーンはそう多くないはず(ピントから外れる場合が多い)。
この種のレンズで最も気になるのは軸上色収差だと思いますが。思っていたよりも悪影響が目に見える機会は少ない印象。このレンズは前ボケが比較的柔らかいので、パープルフリンジをマイルドに包み込んでいる可能性あり。

周辺減光も場合によって修正が必要と感じますが、直線的な落ち込みとなるので不自然な描写とならない。特に接写時は減光の影響が低下するので補正無しでも問題ありません。

全体的に見てバランスが良く、これと言った”強い苦み”を感じない描写傾向。長く愛され続けているのは訳があるのかなと。今回は作例を用意しませんでしたが、現代レンズと比べると球面収差の補正は良好と言えないので、絞り開放から高コントラスト・高彩度を期待すると肩少しの可能性はあるかもしれません。(と言ってもコーティングが弱い中国メーカーのような明らかな低コントラストでは無く、控えめで上品な低コントラストと言った印象)

購入早見表

HD PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited ブラック
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
HD PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited シルバー
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited ブラック
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited シルバー
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo

作例

関連レンズ

関連記事

サイト案内情報

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-PENTAXレンズ, PENTAX中・望遠レンズ, カメラ, レンズ, 機材レビュー, 管理人レビュー
-,