PENTAX カメラ デジタルカメラ総合 レンズ

SMC A 35-70mm f4

リアコンバーターと共に紹介したが、今回はこのレンズにスポットを当てみる。

SIGMA 18-35 f1.8にて撮影

SIGMA 18-35 f1.8にて撮影

F4通しの35-70mmのズームレンズで70mmの時にさいたん撮影距離25センチまで寄ることができる。35mm時は60センチまで下がらないといけないのでマクロレンズとして使うなら70mm。オークションで1000円にて落札。

smca35-70-03

SMC-A 35-70mm f4 35mm

  • 最大撮影倍率 0.37
  • 最小F値4 最大F値22
  • 重さ330グラム
  • 最短撮影距離 25センチ(70mm時) 60センチ(35mm時)
  • フィルター径 58mm
  • レンズ群 7群7枚

smca35-70-08

SMC Aシリーズと言うこともあり、AEが使えるのでマニュアル露出に比べるとフォーカスに専念出来る分シャッター枚数を稼ぐことが出来る。F4と暗いので、近景でもピントの山を見づらいときはある。が、基本的に屋外で絞って使うのでそこまで気にしていない。このレンズの使い方としては70mmのマクロや中望遠を利用して、ちょっと画角狭いなあ…と言うときに35mm側に引く感じになる。

SMC-A 35-70mm f4  70mm macro

SMC-A 35-70mm f4 70mm macro

Tokina 35-70mmでも感じたが、APS-Cでこの焦点距離は使い易い。お散歩しつつ何か被写体を見つけたらパチリと写し取るには最適。少し広角側が物足りない気もするが、35mmで歩けばなんとかならない事は無い。

smca35-70-11

我が家でのもっぱらの使い方は、リアコンバーターK T6-2xを付けて倍率0.74でのマクロ撮影。絞りリングも勿論あるのでマニュアル露出調整が可能。しかし、2倍リアコンで絞り2段分暗くなるので開放絞りがf8になってしまう。屋内撮影では三脚必須、しかも暗いのでピントが合わせずらい。しかし、中望遠とマクロを遊べて1000円なら安いもんだ。しかもお散歩レンズに実用的な焦点距離と最短撮影距離。揃えておいて損は無い。

SMC-A 35-70mm f4  70m*2 Rear-converter

SMC-A 35-70mm f4 70m*2 Rear-converter

特に最近のデジタル用ズームレンズと焦点距離は被るが(我が家ではDA18-135mmが焦点距離的にカバーしている)リアコンバーター(2倍)を装着して、マクロ撮影と言うカテゴリでは住み分けが出来ている。DA18-135mmだと広角を使いがちになってしまうが、このレンズだと便利な70mmに固定して使うことが多い。よって、普段使わない中望遠を多用することになり練習にもなり新鮮な画角を楽しむことが出来る。

散歩や旅行で使えないことも無い。標準-中望遠+マクロの焦点距離もいいもんだ。現行品のSIGMAやTAMRONのレンズにも食指が動いてしまいそうだ…。

SMC-A 35-70mm f4

SMC-A 35-70mm f4

ライブビューで拡大表示すればMFでもピント合わせはそこまで苦ではない。AEなのでグリーンボタンを操作せずに済むのはやはり楽だ。安いAシリーズもオークションで揃えようか悩む所、レンズ沼の深淵はまだまだ深い…。
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ他のPENTAXユーザーのブログも見てみよう
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ他のデジタル写真のブログも見てみよう

スポンサーリンク

お買い得情報

さて、各店でK-S2の予約受付が始まった。現在最安値は87000円程だ。リコーイメージング公式ストアでは96800円。公式で買うと保証期間が3年付いてくる。他のストアで買うと、別途追加するか基本1年だ。この差額を良しとするかどうか。私はよく使う楽天でポイントが貯まっているので、楽天からカメラのキタムラを使っている。現在は3年保証は行っていないみたいだが、楽天ポイントが使える分安く購入出来る。ポイントが貯まっているのであればこの機に吐き出してしまおう(笑)また、クレジットカードも20回払いまでなら分割金利手数料をキタムラが負担してくれる。どうせ2年は使うのだからと分割払いもひとつ。

ペンタックス K-S2 ボディ ブラック×オレンジ (デジタル一眼レフカメラ) 《3月6日発売予定》

価格:87,120円
(2015/2/13 22:48時点)

-PENTAX, カメラ, デジタルカメラ総合, レンズ
-, , ,