Sony Alpha Rumorsがソニー関連の噂情報を発信。新規ソースからの情報としつつ、「FE 50-10 5mm F2.8 G」が登場するかもしれないと情報を受け取ったようです。
Sony Alpha Rumors:Sony could announce a new 50-105mm f/2.8 G lens at the CP+ show?
CP+は2月27日に開幕する。
昨年はソニーが2月21日、CP+の直前に24-50mm F2.8 Gを発表した。今年もまたレンズが発表される可能性があるようだ。新しいソースによると、2月末にFE 50-105mm F2.8 Gレンズが発表されるという。これは信頼できる情報筋から確認された噂ではないので、鵜呑みにしない方が良いだろう。しかし、ソースによると、このレンズは16-25mmと24-50mm F2.8 Gレンズシリーズの続編となる。つまり、コンパクトで非常に軽量になるということだ。
ただし、この情報は私の信頼できる情報筋からのものではないことを念頭に置いていただきたい。ソニーは、大きな新製品カメラを発表する際には、注目を独占するために、このようなイベント以外で発表することを好むという伝統がある。そのため、ソニーα7 VがCP+で発表される可能性は低く、3月の発表の可能性の方が高い。
「FE 16-25mm F2.8 G」「FE 24-50mm F2.8 G」のようにコンパクトな大口径ズームレンズだと面白そうですね。ポートレートに適した焦点距離とF値であり、50mmの広い画角は普段使いでも利用できそう。レンズサイズが過去二つの製品と同等なのか気になるところですが、流石にサイズは大きくなるのでしょうか?
今のところ新規ソースからの情報としており、過度の期待は禁物。「F2.8 G ズームに関連するコンパクトなレンズが登場する」という別の噂があるので、何らかの大口径中望遠ズームが登場する可能性はありそうです。
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
- DxO ソフト全品20%オフクーポン「asobinet」
*既存ユーザーでも新規アカウントで適用可能 - SmallRig 決算セール -7/20 |クリアランスセール
- OM SYSTEMストア 全品15%オフクーポン 第二弾 -7/21
- カメラのキタムラ サマーセール ~7/28
アウトレットなど
キャッシュバック
新製品
- ソニー RX1R III 正式発表
- サムヤン AF 16mm F2.8 P / AF 85mm F1.8 P 正式発表
- ツアイス Otus ML1.4/85 正式発表
- タムロン 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 正式発表
- OM SYSTEM OM-5 Mark II 正式発表&予約販売開始
- 富士フイルム XF23mmF2.8 R WR 正式発表
- 富士フイルム FUJIFILM X-E5 正式発表
- FUJIFILM X half 正式発表
- パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8 予約販売開始
- パナソニック LUMIX S1II・LUMIX S1IIE 予約販売開始
- DxO PureRAW 5:(ソフト紹介ページ)
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS|C E・L 予約販売開始
- Sigma BF & I Series シルバーモデル 予約販売開始
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
噂のまとめ
その他ボディ
- α7 V
・2025年Q1(SAR) - α7S IV
・期待度は60%
・2024年中ごろ・2024年は可能性が低い(SAR)
- FX9後継
・晩夏(SAR)
・遅れている(SAR)
・α7 Vよりも前(SAR) - 晩夏に何らかのαボディ(SAR)
- 9/10月にαボディ(SAR)
- 10/11月に予想外のαボディ(SAR)
登録情報
- α1 II WW045578 / WW912257
- WW279317 中国製造
・5.1GHz / 2.4GHz ワイヤレス
・Shanghai Suoguang Visual Products - WW293541 ZV-E10 II
- WW030588
・2.4GHz
・変調方式:GFSK
・発行日:2025..1.10
交換レンズなど
- 2025年に新しいズーム・単焦点レンズ(既存ラインアップにはない)
・2月 - 2025年に既存製品のアップデート 1~2本
- F2.8 G ズームに関連するコンパクトなレンズ(SAR)
- 「FE 400mm F2.8 GM OSS」後継モデル(信ぴょう性の低いソースSAR)
今年はパワーズームレンズが登場する
(E PZ 16-50mm OSS IIのこと?)FE 24-200mm F2.8-4 G OSS(SAR)
・信ぴょう性不明E PZ 16-300mm F3.5-8 G OSS(SAR)
・信ぴょう性不明NP-FZ100互換の新型バッテリー
ソニー関連記事
- ソニーが「RX1R III」と関連アクセサリーの供給不足を告知
- ソニー RX1R III DSC-RX1RM3 予約販売開始
- 嬉しい驚きと実用的・金銭的な代償|RX1R III
- 数か月以内に登場するソニー製デジタルカメラは「WW084220」のみ?
- 「RX1R III」と「RX1R II」の外観やスペックの違い
- 3300万画素に最適なバランスの良いレンズ|16-30mm F/2.8 Di III VXD G2
- ソニー α7 V は約3000ドル/3500ユーロになる?
- 「Z5II」と「α7 IV」の外観やスペックの違い
- 優れた性能だが少し長くて重すぎる|FE 400-800mm F6.3-8 G OSS
- ソニーの新しいG Masterレンズ「FE 100mm F2.8 Macro GM OSS」がテストされている?