ニコンが予告していた「Z 9」用のファームウェアアップデート Ver1.10を1月5日15時に公開しました。予告通り、RAW+JPEGの分割記録時に20コマ秒の連続撮影時間が大幅に伸びる模様。
- RAW + JPEG または JPEG + JPEG 分割記録 で、20 コマ / 秒の高速連続撮影した場合の連続撮影可能時間が長くなりました。
● ファームウェア C:Ver.1.00:
RAW(高効率★)+ BASIC(サイズL):約3秒*
JPEG + JPEG 分割記録(スロット 1:FINE(サイズL)、スロット 2:BASIC(サイズS)):約3秒*
● ファームウェア C:Ver.1.10:
RAW(高効率★)+ BASIC(サイズL):約8秒*
JPEG + JPEG 分割記録(スロット 1:FINE(サイズL)、スロット 2:BASIC(サイズS)):約8秒 *
* 連続撮影速度を維持して撮影できる連続撮影可能時間です。各秒数は装着レンズ NIKKOR Z 50mm f/1.8 S、メモリーカード ProGrade Digital COBALT 1700R 325GB CFexpress を使用した場合の当社試験条件における参考値となります。次のような場合などには、連続撮影可能時間は減少します。
- [スロット 2 の機能]を[バックアップ記録]に設定した場合
- [自動ゆがみ補正]を[ ON ]に設定した場合- [再生メニュー]>[フィルター再生の条件設定]において、条件設定をする際にマルチセレクターの右ボタンを押した場合でも、チェックボックスにチェックが入るようにしました。
- 以下を全て満たす条件で撮影した場合、別売のスピードライト SB-5000 の発光が同調しない現象を修正しました。
- [カスタムメニュー]> e1[フラッシュ撮影同調速度]を、[1/200 秒(オート FP)]または[1/250 秒(オート FP)]に設定し、シャッタースピードをフラッシュ同調速度よりも高速側に設定する
- 別売のワイヤレスリモートコントローラー WR-R10 または WR-R11a を装着し、SB-5000 を電波制御アドバンストワイヤレスライティングで接続する
- カメラのアクセサリーシューにスピードライトを装着しない
公開予告時の情報
フラッグシップミラーレスカメラ「Z 9」の最新ファームウェアを公開予定
平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
この度、フラッグシップミラーレスカメラ「ニコン Z 9」のファームウェアVer.1.10を2022年1月5日15時に公開します。
「Z 9」用ファームウェアVer.1.10では、高速連続撮影可能時間を大幅に向上します。「RAW(高効率)+ JPEG BASIC(サイズ L)」の分割記録で約20コマ/秒で撮影する場合においては、従来の約3秒から世界最長※1の約15秒※2まで撮影が可能となります。
「RAW(高効率★)+ JPEG BASIC(サイズL)」または、「JPEG FINE(サイズL)+ JPEG BASIC(サイズS)」の分割記録で約20コマ/秒で撮影する場合においては、撮影可能時間が従来の約3秒から約8秒※2になります。高速連続撮影可能時間の向上により、高速で動く被写体の決定的瞬間の高画素撮影をより一層サポートします。
また、今後のファームウェアアップデートで、多彩な動画機能の追加や、静止画・動画撮影時の操作性や機能向上に対応予定です。
- 2021年12月28日現在、発売済みの有効画素数3000万画素以上のイメージセンサー搭載のミラーレスカメラで、「RAW + JPEG」分割記録で約20コマ/秒の高速連続撮影時において。ニコン調べ。
- 装着レンズ「NIKKOR Z 50mm f/1.8 S」、メモリーカード「ProGrade Digital COBALT 1700R 325GB」を使用した場合。「スロット2の機能」を「バックアップ記録」に設定した場合や「自動ゆがみ補正」を「ON」に設定した場合などの連続撮影可能時間は減少します。
Z 9 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
Z 9関連記事
- ニコンが「Z 9」用のファームウェアアップデートVer2.10を公開
- Kolarivisonがニコン「Z 9」の分解レビューを公開
- ニコンが「Z 9」のファームウェアアップデートを近日中にリリースする?
- ニコン Z 9のCMOSセンサーはソニーセミコンダクタの「IMX609AQJ」を使用している?
- 2022年Q1に北米のハイエンドカメラ市場でZ 9が57%のシェアを獲得
- ニコンが「Z 24-120mm S」「Z 100-400mm VR S」の機能向上ファームウェアを公開
- ニコン「Z 9」「Z 6II / Z 7II」用の新ファームウェア提供開始
- ニコン Z 9はこれまでテストした中では最も完成度が高いカメラ
- ニコンがリモートグリップ「MC-N10」を開発発表
- ニコンが「Z 9」のプリ連写・8K 60p・EVF 120fps対応ファームを公開