Sony Alpha Rumorsが富士フイルム関連の噂情報を発信。噂のハーフサイズカメラは1型センサーを「縦位置」に搭載したカメラになると信頼できるソースから情報を得たようです。
ソニー RX100を横にするとどうなるか?
2025年に発売される富士フイルムはソニーの1インチセンサーを縦に搭載した新しいカメラを発表する。 縦位置の画像や動画しか投稿しない「クリエイター」向けのカメラを作ろうというアイデアなのだろう。「縦位置」センサーにより、画像を適切にフレーミングし、すぐに共有できる写真や動画を撮影できる。私は「古い」タイプの写真家であり、このようなカメラにはまったく興味がない。しかし、富士フイルムが少なくともこのような「影響力のある人々」の注目を集めようとしていることには拍手を送りたい。一方、ソニーはこのような冒険にはおそらく乗り出さないだろう。
訳注:動画では信頼できるソースからの情報として以下の2点について言及。
- 2025年にレンズ固定式のGFX
・フルサイズ換算で28mm相当のレンズ
・2025年上半期- 2025年に縦位置にセンサーを搭載したハーフサイズカメラ
SARが入手した情報は過去10年間で正確な情報を提供してきた信頼性の高いソースのようです。SARはこの情報を100%確実なものと捉えている模様。
「ハーフサイズ」が35mmフィルムの半分を指しているわけでは無いものの、「小型軽量で縦構図のカメラ」という観点からハーフサイズと言及している模様。1型センサーを搭載した面白いカメラとなりそうですね。販売価格が気になるところですが、市場の1型センサーカメラを考慮すると5?10万円あたりでしょうか?富士フイルムならもう少し高いかもしれませんが…。
噂のまとめ
X-Summit CLAY Studio
- 2024.10.14
- 「携帯性の良いカメラ」
- 「小型化したXF16-55mm F2.8」
- 「何らかの望遠レンズ」
FUJIFILM X-M5
- 2024年後半
- FF240002
- フロントコマンドダイヤル
- フィルムシミュレーションダイヤルを搭載
- バリアングルモニタ
- ボディ内手振れ補正は非搭載
- フロントコマンドダイヤル搭載
- リアコマンドダイヤルはない
- ジョイスティック搭載
- ポップアップフラッシュがない
- ポップアップフラッシュの場所に追加のダイヤル
- 合計3つのダイヤル
- 左側にはフィルムシミュレーションダイヤル搭載
- 右側にはPSAMダイヤルと無印のダイヤル
- X-M5にはD-パッドがない
- Made in China
中国ソースのX-M5 スペック情報
- 2600万画素 X-Trans BSI イメージセンサー
- X-Processor 5 画像プロセッサ
- 3インチバリアングルタッチパネル
- 4K60p動画(クロップモードでは4K120p)
- V-logモード
- 425点ハイブリッドAFシステム
- 20種類のフィルムシミュレーションを内蔵
- BluetoothとWi-Fi
- 2024年10月発売予定
FUJIFILM X-Pro4/5
- 改良されたハイブリッドファインダー
XF16-55mmF2.8 R LM WR II(FR)
- 約30%小型化/軽量化
- デクリック機能のある絞りリング
その他
- 既存製品のラインではない新しいカメラ
・新型センサーを搭載
・これまでとは異なるセンサーサイズ
・デジタルハーフフレーム(PENTAX 17のような)
・1型センサーを採用
・縦構図のセンサー(SAR) - 推測の域を出ないカメラ
・X-Pro4
・X-E5 - レンズ固定式GFX(FR)
・2025年前半(FR)
・28mm相当(FR)
・F3.2かもしれない(FR) - XF500mm F5.6
・2024年
・白色 - GF電動ズームレンズ:ロードマップ
- 未発表製品コードネーム
FF230002 / 未発表 / 登録済 2023-6-19(GFX100S IIと判明)
FF240001 / 未発表 / 登録済 2023-12-08(X-T50と判明)
FF240002 / 未発表 / 登録済 2024-6-28
(Via?Fuji Rumors・Gマウントロードマップ)
関連記事
- フジフイルム XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II シルバー ディスコン 2025年4月18日
- フジフイルム XF16mmF2.8 R WR シルバー 生産完了 2025年4月18日
- 噂の富士フイルム 縦構図カメラの名前は「X-Half」になる? 2025年4月12日
- 富士フイルム新製品と思われる信ぴょう性不明のリーク画像 2025年4月10日
- 富士フイルムのハーフフレームカメラと思われるカメラ「FF240003」が認証機関に登録される 2025年4月9日
- FUJIFILM GFX100RF がハイブリッドファインダーではない理由 2025年4月4日
- FUJIFILM X-M5 は海外でも品薄状態 2025年4月3日
- GF500mmF5.6 R LM OIS WR AF性能は期待ほどではないが画質は極めて優秀 2025年3月30日
- XF16-55mmF2.8 R LM WR II 信頼性の高いAFとプロ仕様の光学性能 2025年3月29日
- FUJIFILM GFX100RF いくつかの妥協もあるが極めて携帯性の高いGFXカメラ 2025年3月26日
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
- キヤノンEOS R カメラ・レンズ 最大5万円
- ソニーα スプリングキャンペーン
- ニコン ミラーレス・一眼レフ 最大7万円
- LUMIX S9 カメラはじめようキャンペーン
- LUMIX カメラボディ キャンペーン
- GFX100S II + GF35-70mm WR キャンペーン
新製品
- DxO PureRAW 5:(ソフト紹介ページ)
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS|C E・L 予約販売開始
- Sigma BF & I Series シルバーモデル 予約販売開始
- ニコン Z5II 予約販売開始
- VILTROX AF 50mm F2 E・Z 販売開始
- EOS R50 V / RF-S14-30mm PZ / RF20mm F1.4 VCM
- FUJIFILM GFX100RF 予約販売開始
- VILTROX AF 135mm F1.8 Lab Z-mount 国内販売開始
- LUMIX DC-S1RM2
- FE 16mm F1.8 G/ FE 400-800mm F6.3-8 G OSS
- DxO PureRAW 5 正式発表&予約販売開始
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)