SIGMAの情報 SIGMAレンズ カメラ レンズ 新製品情報

シグマ 24-70mm F2.8 DG DN II はLマウントでおすすめしやすいレンズ

PCmagがシグマ「24-70mm F2.8 DG DN II」のレビューを公開。ソニーEマウント用では競合製品が多いものの、Lマウントで手ごろな価格で良好な画質とビルドクオリティと評価。

PCmag:Sigma 24-70mm F2.8 DG DN Art II Review

  • 外観:ソニーやパナソニックよりも手頃な価格だが妥協のないビルドクオリティ。82mmフィルター。フードとレンズケースが付属。
  • 構造:金属とTSC素材の鏡筒。防塵防滴。防汚コーティング。
  • 携帯性:部分的に前モデルよりもスリムだが、同程度のサイズ。ただし、少し軽くなっている。ズーム操作で内筒が伸びる。
  • 操作性:ズーム・フォーカス・絞りリングに加え、AF/MFスイッチやAFLボタンを搭載。絞りリングはクリックの解除が可能。
  • AF:HLA駆動のAFはα7R IVとの組み合わせで電光石火。フォーカスブリージングは特に70mmで良く抑えられている。
  • MF:Eマウント用はノンリニアレスポンス。Lマウントは切り替えが可能。
  • マクロ:最大で1:2.7の撮影に対応。ただし、24mm F2.8では比較的ソフト。
  • 手ぶれ補正:非搭載。
  • 解像性能
    ・ズーム全域で一貫したとても良好な結果。中央はF2.8から3600本と60MPカメラで良好な数値、F4-5.6で400-4100本と非常に良好。F8-11で4500-4700本の優れた結果になる。
    ・中央か外れると画質が低下するが、接近して撮影する解像チャートの結果がすべてではない。F4まで絞っても隅がまだソフト。F5.6まで絞ると風景写真家が求めるような隅々まのでシャープネスが得られる。
  • 像面湾曲:記載なし。
  • ボケ:気が散る要素は少ないがゼロではない。口径食は少ないものの、玉ねぎボケと色収差が発生する。
  • 軸上色収差:望遠側で色収差が発生する。24-35mmは抑制されている。
  • 倍率色収差:記載なし。
  • 球面収差:記載なし。
  • 歪曲収差:補正オフで若干の樽型。望遠がwあで糸巻き型。
  • 周辺減光:F2.8-4で隅が暗い。補正を適用すると、F2.8でも影響がわずか。
  • コマ収差:記載なし。
  • 逆光耐性:フレアやゴーストは最小限。良好なコントラスト。
  • 光条:満足のいく描写。
  • 作例集:リサイズのみ。
  • 総評:Lマウント用としては手頃な価格でおすすめできるレンズ。Eマウント用では20-70mm F4 Gや24-70mm F2.8 GM IIが強力なライバルになる。
  • 競合について:できるだけ綺麗な後ボケ、色収差の抑制、玉ねぎボケを回避したいのであればGM IIを検討する価値がある。
  • 備考

2019年に登場した「24-70mm F2.8 DG DN」の後継モデルとなるレンズ。サイズは前モデルとほぼ同じですが、大幅な軽量化を実現。特殊ガラスを多用することで光学性能の向上を両立しており、従来よりも周辺部の画質が改善していると言われています。販売価格は高くなってしまいましたが、面白い選択肢となりそう。

PCmagのレビューによると、小型軽量化しつつも妥協のないビルドクオリティを実現しているとのこと。HLA駆動のAFも評価が高いみたいですね。接近時のフレーム周辺部や隅で画質低下が見られるものの、接近時のそのあたりを使う機会は少ないはず。風景撮影のような距離での結果が気になるところ。

レンズ構成は前モデルとよく似ています。前モデルをベースに改良を加えた設計と言ったところでしょうか?特性もよく似ており、望遠側で発生する軸上色収差は以前として健在の模様。

シグマ 24-70mm F2.8 DG DN II|Art 最新情報まとめ

レンズの仕様

  • 発売日:2024年5月30日(木)
  • 初値:19万8,000円(直販)
  • マウント:E / L
  • フォーマット:フルサイズ
  • 焦点距離:24-70mm
  • レンズ構成:15群19枚
    (FLDガラス6枚、SLDガラス2枚、非球面レンズ5枚)
  • 開放絞り:F2.8
  • 最小絞り:F22
  • 絞り羽根:11枚(円形絞り)
  • 最短撮影距離:17(W)-34(T)cm
  • 最大撮影倍率:1:2.7(W)-1:4(T)
  • フィルター径:φ82mm
  • 手ぶれ補正:-
  • テレコン:-
  • コーティング:ナノポーラス・SMC
  • サイズ:φ87.8mm x 122.2mm
  • 重量:735 g
  • 防塵防滴:対応
  • AF:HLA
  • その他:
    デクリック機能付き絞りリング
    AFLボタン×2
  • 付属品:
    ・ケース
    ・レンズフード(LH878-05)
    ・フロントキャップ(LCF-82 III)
    ・リアキャップ(LCR II)

関連レンズ

関連記事

-SIGMAの情報, SIGMAレンズ, カメラ, レンズ, 新製品情報
-,