Digital Camera Worldが「AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G」のレビューを公開。解像性能は大部分が見事な結果で、歪曲収差もほぼ完璧と評価。ただし、フォーカスリングの操作性が悪い模様。
Digital Camera World:Nikon AF-S DX Micro 40mm f/2.8G review
(基本的なスペックなどの紹介は割愛しています)
外観・構造:
- レンズの作りは良好だ。
 携帯性:
- 驚くほど小型軽量な等倍マクロレンズだ。
 操作性:
- フォーカシングで内筒が伸びる。
 - フォーカスリングはクローズアップ撮影で使うには精度に欠ける。
 フォーカス:
- マニュアルオーバーライドに対応したリング型SWMを使用している。
 - AF速度は非常に平凡だ。
 - 等倍時の最短撮影距離は16.3cmだ。ワーキングディスタンスはわずか3.5cmである。
 手ぶれ補正:
- 記載なし。
 解像性能:
- F2.8で隅の性能が平凡だが、それ以外はとても見事な結果だ。
 像面湾曲:
- 記載なし。
 ボケ:
- 記載なし。
 色収差:
- 絞り開放の隅で目立つ場合があるものの、絞ると最小限だ。
 球面収差:
- 記載なし。
 歪曲収差:
- ほぼ完璧に補正されている。
 周辺減光:
- 記載なし。
 コマ収差:
- 記載なし。
 逆光耐性:
- 記載なし。
 総評
ニコンDX(APS-C)フォーマットデジタル一眼レフカメラ用で、フルサイズ換算で有効焦点距離60mmと、一般的な撮影には適しています。しかし、最短撮影距離で1.0倍のフル倍率を発揮するものの、本格的なマクロ撮影には不向きです。レンズ前面から被写体までのワーキングディスタンスは1.5インチ以下と違和感があり、フォーカスリングは手動での微調整に精度を欠く。
- 長所:
 
・良好なシャープネス
・リング型SWM
・等倍マクロ- 短所:
 
・ワーキングディスタンスが短い
・AFがやや遅い
・MF時の精度
とのこと。
2011年に登場したDXフォーマットに対応する等倍マクロレンズですね。フォーカス時に内筒が伸びるものの、無限遠や収納時は小型軽量で携帯性や収納性に優れたマクロレンズに仕上がっています。フードを装着することで伸びる内筒を保護することも可能。
画質は概ね良好で、価格(新品で2万円ちょい)を考慮すると非常にコストパフォーマンスの良いレンズですね。既にDX一眼レフは虫の息ですが、アダプター経由でミラーレスZカメラでも使用可能。特にDX Zカメラにはまだマクロレンズが存在しないので、このレンズはDXマクロシステムで貴重な選択肢となるはず。
他のレビューサイトでも指摘されているようにフォーカスリングの操作性はイマイチのようです。国内のレビューでもフォーカスリングの評価はあまり良くないですね。マクロ域でもAFでピントを合わせたほうが良いかもしれません。ミラーレスであれば高精度で広い範囲をカバーしたAFを利用可能となっています。
ニコン AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G 最新情報まとめ
| AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G | |||
| 楽天市場  | 
Amazon  | 
キタムラ  | 
|
| ソフマップ  | 
|||
| ビックカメラ  | 
キタムラで中古在庫を探す  | 
||
| マウントアダプター FTZ II | |||
| 楽天市場 | Amazon  | 
キタムラ  | 
|
| ソフマップ  | 
|||
| ビックカメラ  | 
キタムラで中古在庫を探す  | 
||
| マウントアダプター FTZ | |||
| 楽天市場 | Amazon  | 
キタムラ  | 
|
| ソフマップ  | 
|||
| ビックカメラ  | 
キタムラで中古在庫を探す  | 
||
レンズの仕様
| 型式 | ニコンFマウントCPU内蔵Gタイプ、AF-S DXマイクロレンズ | 
|---|---|
| 焦点距離 | 40mm | 
| 最大口径比 | 1:2.8 | 
| レンズ構成 | 7群9枚 | 
| 画角 | 38°50′(DXフォーマットのデジタル一眼レフカメラ) FXフォーマット/35mm判換算:60mmレンズの画角に相当  | 
| 撮影距離情報 | カメラへの撮影距離情報を出力可能 | 
| ピント合わせ | 超音波モーターによるオートフォーカス、マニュアルフォーカス可能 | 
| 撮影距離目盛 | ∞?0.163m | 
| 最短撮影距離 | 0.163m(等倍) | 
| 最大撮影倍率 | 1.00倍 | 
| 絞り羽根枚数 | 7枚(円形絞り) | 
| 絞り方式 | 自動絞り | 
| 最大絞り | f/2.8 | 
| 最小絞り | f/22 | 
| 測光方式 | 開放測光 | 
| フォーカス制限切り換えスイッチ | FULL(∞?0.163m)と∞-0.2mの2段切り換え | 
| アタッチメントサイズ(フィルターサイズ) | 52mm(P=0.75mm) | 
| マウントアダプターFT1適否 | AF駆動可 | 
| 寸法 | 約68.5mm(最大径)×64.5mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで) | 
| 質量 | 約235g | 
関連レンズ
関連記事
- AF-S DX Micro 40mm f/2.8Gは見事な解像性能だがMFの精度に欠ける 2022年8月13日
 - ニコン AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G 最新情報まとめ 2016年1月27日
 
