OMデジタル(旧:オリンパス)の交換レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO」がカメラ専門店にて生産完了品と掲載。これがOM SYSTEMへのリブランドなのか、後継モデルの兆候なのか今のところ不明。
- カメラのキタムラ:販売中
- マップカメラ:生産完了品・在庫あり
- ビックカメラ:販売中
- ヨドバシカメラ:在庫僅少
2014年に登場したマイクロフォーサーズ用の大口径望遠ズームレンズ。フルサイズ判換算で80mmから300mmまでの画角をF2.8の開放F値でカバーしています。接写性能も高く、テレコンバージョンレンズにより最大で80-300mm F5.6として使用することも可能です。高性能で柔軟性の高いレンズですが携帯性も高く、マイクロフォーサーズらしい望遠ズームレンズの一つと言えるでしょう。
ちなみに私も2016年に購入してから7年ほど使い続けています。レンズフードが壊れやすいのが悩ましいところですが、マクロや野生動物、風景撮影まで様々なシーンで使える便利なレンズ。光学手振れ補正は非搭載ですが、OMデジタル、パナソニックどちらも手振れ補正搭載モデルが多いので問題とは感じにくいはず。
残念ながら生産完了品となり、カメラ販売店によっては在庫限りとなっている模様。後継モデルがないまま打ち切りは考えられないレンズなので、OM SYSTEMへのリブランドの一環なのか、後継モデルが控えているの気になるところ。レンズロードマップには似た焦点距離をカバーしているズームレンズが予定されているので新設計を期待したいところ。噂では「40-200mm F2.8 IS PRO」とも言われていますが真相やいかに。
参考リンクと購入早見表
ディスコン情報
- コシナ ULTRON 75mm F1.9 SC/MC 生産終了
- オリンパス版M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO 生産完了
- シグマ fp & Contemporary 45mm F2.8 DG DN キット 生産完了
- ソニー FE 70-200mm F4 G OSS 生産完了
- キヤノン EF600mm F4L IS III USM 生産完了& EF超望遠単焦点は全て終了
- シグマ fp・fp L が生産終了?
- SP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 ニコンFマウント用 生産完了
- 富士フイルム XF50mmF2 R WR シルバー 生産完了
- OM SYSTEM OM-5 生産完了
- Megadap ETZ21 Pro 生産完了