Photo Rumorsがソニー関連の情報を発信。独自ソースなのか、引用なのか言及していませんが、「FE 24-70mm F2 GM」に関する追加情報をいくつか公開しています。1145gと比較的軽量で、どちらかと言えば静止画向けの設計とのこと。
PhotoRumors:Sony is rumored to announce a new FE 24-70mm f/2 GM lens ? here are the details
ソニーがFE 24-70mm F2 GMを発表すると噂されている。
- 重量:1,145g
- 軽量素材を多用したコンパクトなデザイン
- 手ぶれ補正非搭載&パーフォーカルではないので動画ユーザーには不向き
- 周辺減光や色収差が良く抑えられている
- 中央部の解像力が高い
- 球面収差の補正が不十分で、全体的に柔らかくでディテールに富んだ画質
キヤノンは現在28-70mm F2.0を2,700ドル以上で販売しているので、ソニーFE 24-70mm F2 GMレンズは3,000ドル以上になると予想される。
とのこと。
この情報がどれほど信ぴょう性のある情報なのかPRは言及していません。稀に極めて精度の高い情報を発信することもありますが、基本的には引用元を隠して情報を発信する場合が多いので詳細は不明。今回の発信ではレンズの重量や描写の傾向について少し触れています。
今回の情報が正しければ、キヤノン「RF28-70mm F2L USM」よりも軽量で、24mmの広い画角に対応する超大口径ズームレンズとなるようです。どちらかと言えばスチル向けの特性を備えているようで、球面収差を使った味付けをどれほど残しているのか気になるところ。
今のところ過信は禁物。今回の情報を受けて、Sony Alpha Rumorsがどのように反応するのか注目ですねえ。
追記
SARは今回のPhoroRumorsの情報についてフェイクと断言しています。
今のところ判明しているのは4月中旬の「FE 16-25mm F2.8 G」のみとのこと。
広告
*手動広告を試験的に導入しています。 ![]()
期間限定セール
- DxO ソフト全品20%オフクーポン「asobinet」
*既存ユーザーでも新規アカウントで適用可能
新製品
アウトレットなど
キャッシュバック
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
噂のまとめ
- 今年は大量のFX/ZVカメラ
- WW279317 中国製造
・5.1GHz / 2.4GHz ワイヤレス
・上海 - ZV-E10 II
・2024年春
・夏前に確実に登場(SAR)
・3月かもしれない(SAR) - α7S IV
・期待度は60%
・2024年中ごろ - α1 II
・期待度は60%
・2024年11月 - α1 ファームウェアアップデート
・2月10日
・予告以上の機能追加
交換レンズなど
- 24-70mm F2 新シリーズ(SAR)
・初夏までに
・1145g(PR)
・手振れ補正非搭載(PR)
・動画向きではない(PR)
・球面収差を残した設計(PR) - 今年はパワーズームレンズが登場する
- FE 16-25mm F2.8 G(SAR)
・読者情報
・とあるYouTuberのタイトルに掲載
・初夏までに
・4月16/17日 - FE 24-200mm F2.8-4 G OSS(SAR)
・信ぴょう性不明 - FE 85mm F1.4 GM II
・信頼できるソース
・初夏までに
ソニー関連記事
- ソニーα7 V は12月上旬に正式発表となる?
- 良好な個体ならG Masterを凌ぐ描写力|FE 16mm F1.8 G
- ソニー「リアルタイムタイム認識AF+」に対応するα9 III・α1 II用の最新ファームウェアを配信開始
- ソニーは2025年11月と2026年1月に新製品発表を予定している?
- 真のフラッグシップマクロレンズ|FE 100mm F2.8 Macro GM OSS
- ソニーは11月中旬から12月上旬にかけて大きな発表を行う可能性が高い?
- ソニーの視線入力AFに関連するファインダーの特許
- ソニー「α6400」「ZV-E10」新レンズキット販売開始
- ソニーαは更新頻度よりも世代ごとの大きな革新を重視している
- 小型軽量を実現しつつ高性能を維持している|35mm F1.2 DG II