VILTROX カメラ デジタルカメラ総合 レンズ 海外の評価

ソニーの同等品よりも性能が上回っている|VILTROX AF 16mm F1.8

techradarが「VILTROX AF 16mm F1.8」ソニーEマウント用のレビューを公開。464ドルと低価格ながら、優れた光学性能・防塵防滴・操作性を実現していると高く評価。

techradar:I tested the Viltrox 16mm F1.8 and it's now my go-to ultra-wide prime for landscape and astrophotography

  • 外観:この価格帯のレンズとしては異例の高級感。総金属製の鏡筒と防塵防滴構造を採用し、見た目にも質感にも優れている。さらに、レンズ情報を表示するカラーデジタルスクリーンが搭載されており、外観の高級感を一層引き立てている。
  • 構造:前面のレンズは標準的な形状で、耐水性・防汚性を兼ね備えたHDナノ多層コーティングが施されている。フィルター径は77mmで、風景・天体撮影用として円形・角型フィルターのどちらも利用可能。USB-Cポートを内蔵し、Bluetooth接続でViltrox Lensアプリからファームウェア更新やFnボタン、ウェルカムスクリーンのカスタマイズが可能。
  • 携帯性:重量は550gと重めだが、サイズは約8.5×10.3cmとコンパクト。ソニーのフルサイズおよびAPS-Cミラーレスカメラとのバランスも良好である。
  • 操作性:幅広のマニュアルフォーカスリングを備え、絞りリングはクリック有り・無しを切替可能。カスタマイズ可能なFnボタンが2つと、AF/MF切替スイッチも搭載されている。
  • AF:オートフォーカス速度はやや遅く、開放で約0.25秒、絞った状態で約0.5秒かかる。STM駆動で静音性は高いが、動きのある被写体には不向きである。ただし本レンズの用途からすれば大きな問題ではない。
  • MF:最短撮影距離は27cmで、風景写真における深度合成との相性が良い。
  • 手ぶれ補正:記載なし。
  • 解像性能:f/1.8からフレーム全域で高いシャープネスを実現。f/8でピークを迎え、f/11ではやや低下、f/16以降は回折の影響が見られる。f/22は画質低下が大きいため推奨されない。
  • 像面湾曲:記載なし。
  • ボケ:記載なし。
  • 軸上色収差:色収差は最小限に抑えられており、光学性能の高さがうかがえる。。
  • 倍率色収差:色収差は最小限で、画質に悪影響を与えることはほとんどない。
  • 球面収差:記載なし。
  • 歪曲収差:わずかな樽型歪曲があるが、Adobe Lightroomのレンズプロファイルで補正可能なレベルであり、実用上問題ない。
  • 周辺減光:周辺減光はf/1.8で顕著だが、f/2.8で大幅に軽減され、f/4ではほぼ消失する。
  • コマ収差:記載なし。
  • 逆光耐性:記載なし。
  • 光条:記載なし。
  • 作例集
  • 総評:Viltrox AF 16mm F1.8は、風景や天体撮影に適した高性能レンズであり、この価格帯でここまでの品質と機能性を備えた製品は珍しい。画質は周辺まで高水準で、構造も堅牢。独自の機能性を持ち、ソニーの同等レンズよりも安価ながら、性能はむしろ上回っている。ソニーFEおよびニコンZマウント用が提供されている点には留意すべきである。
  • 競合について:記載なし。
  • 備考

ここ1年で値上がりしてしまったものの、それでも10万円未満で購入できるVILTROX製の超広角レンズ。FE 16mm F1.8 G が登場するまでは唯一無二の選択肢でした。

techradarのレビューによると、大口径の超広角レンズながらF1.8の絞り開放から良好な結果が得られ、色収差も良く補正されている模様。AF速度は速くないものの、価格を考慮すると全体的に健闘しているようです。これで歪曲収差を高度に補正しているのは凄い。

周辺減光は妥協が必要なようですが、大口径の超広角レンズはいずれにせよ多少の補正が必要。逆光耐性はレビューサイトによって評価がまちまちで、techradarでは特に記述がありません。このあたりは他のレビューサイトも要確認。

私はEマウント用を購入。歪曲収差が少ないので、電子アダプター経由でZ 8に装着して使用も可能。全体的にLenstipと同じような評価で、優れた光学性能・ビルドクオリティ・操作性のレンズと感じました。ボケは少し粗いと感じる場面もありますが、16mm F1.8で気になるシーンは多くないはず。

9万円で購入する場合はソニー純正との差額が小さいものの、もしも割引で7-8万円台で購入できればコストパフォーマンスの高いレンズと感じるはず。

VILTROX AF 16mm F1.8 最新情報まとめ

VILTROX AF 16mm F1.8
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
PERGEAR      

レンズの仕様

レンズの仕様
発売日 2023年5月26日 初値 ?75,999
マウント E 最短撮影距離 0.27m
フォーマット フルサイズ 最大撮影倍率 不明
焦点距離 16mm フィルター径 77mm
レンズ構成 12群15枚 手ぶれ補正
開放絞り F1.8 テレコン
最小絞り F22 コーティング NanoM
絞り羽根 9枚
サイズ・重量など
サイズ φ×mm 防塵防滴 対応
重量 g AF STM
その他 クリック切替 絞りリング・LCDパネル
付属品
レンズフード

関連レンズ

関連記事

-VILTROX, カメラ, デジタルカメラ総合, レンズ, 海外の評価
-,