Nikonレンズ カメラ レンズ 海外の評価

静止画と動画の両方で優れた性能|NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR

Digital Camera Worldが「NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR」のレビューを公開。スイッチ類が不足しているとしつつも、良好な画質とビルドクオリティを高く評価。静止画でも動画でも高いパフォーマンスを発揮するレンズとのこと。

Digital Camera World:Nikon Z DX 16-50mm f/2.8 VR review: The Z DX system comes of age with this premium standard zoom

  • 外観:見た目も質感もほぼ完璧。ニコンの廉価レンズでは珍しく花形フードHB-118が付属する。
  • 構造:Z DXズームや24mm単焦点はプラスチックマウントだが、本レンズは金属製マウントを採用。防塵防滴は明記されていないが、マウント部にゴムガスケットがあり、埃や湿気の侵入を抑えている。
  • 携帯性:Z DX 16-50mmより大きく重いが、F2.8固定ズームとしては非常にコンパクトで扱いやすい。ズームしても長さ変化は小さい。
  • 操作性:鏡筒側面にAF/MF切替や手ぶれ補正スイッチがなく、操作はメニュー依存となるため使い勝手は良くない。一方で外観はすっきりしている。無段階コントロールリングはMFと絞り調整に対応し、動画適性が高い。
  • AF:高速・静音のリニアSTMを採用し、動画でも滑らかなAFが可能。フォーカスブリージングが最小限に抑えられ、画角変動が少ない。
  • MF:カスタマイズ可能なコントロールリングは薄めだが、操作感は滑らかで静かである。
  • 手ぶれ補正:光学式VRを搭載し、約4.5段分の補正効果がある。手振れ補正を持たないAPS-C機では必須の機能。
  • 解像性能:16–50mm F3.5–6.3の約3倍の価格に見合う高いシャープネス。全焦点距離・全域で中央から周辺まで非常に良好で、多くの単焦点に匹敵。
  • 像面湾曲:記載なし。
  • ボケ:F2.8により被写界深度が浅く、ズーム長端では滑らかなボケが得られる。50mm F1.4・F1.8ほどではないが質は高い。ボケ円盤は丸く、オニオンリングも見られず良好である。
  • 色収差:16〜35mm域で未補正だと端部に色収差が見られるが、Zカメラの自動補正でほぼ完全に除去。
  • 球面収差:記載なし。
  • 歪曲収差:自動補正に強く依存しているが、補正後の結果は標準ズームとして非常に良好である。
  • 周辺減光:記載なし。
  • コマ収差:記載なし。
  • 逆光耐性:記載なし。
  • 光条:記載なし。
  • 作例集:リサイズのみ。
  • 総評:Z DX 16-50mm F3.5–6.3より大きいが、F2.8固定ズームとしては極めてコンパクトであり、金属マウントなど造りの質も高い。光学式VR、魅力的な画質、静止画・動画どちらでも高性能。一方でAF/MFやVRの切替スイッチが無い点は惜しい。
  • 競合について:記載なし。
  • 備考

2025年10月発売のニコンAPS-Cミラーレス用レンズ。
APS-C用NIKKOR Zとしては初となる「F2.8」の開放F値固定の大口径ズームであり、競合他社と比べて小型軽量なレンズサイズを実現。さらに光学手振れ補正を搭載、日常的に使うことができる実用的なF2.8ズームとなっています。

販売価格は約10万円で、他社の純正F2.8ズームレンズと比べると手ごろな価格。光学性能を抜きにしても、機能性だけ見てもコストパフォーマンスの高いレンズです。

Digital Camera Worldのレビューによると、このクラスとしては小型軽量ながら、良好な光学性能と綺麗なボケを実現していると評価。静止画でも動画でも使いやすい特性を備え、高い総合性能を発揮するとのこと。AF/MFスイッチや独立したコントロールリングがないのは残念ですが、価格を考慮すると許容範囲内でしょうか。

私はZ50IIと組み合わせて使用しています。
良好な解像性能ですが、絞り開放付近ではズーム全域で周辺・隅の点像再現性がやや低め。F2.8を活かした撮影の場合は隅に向かって画質が少し低下します。単焦点レンズに匹敵するとは言い過ぎな気もしますが、極端に画質が低下するポイントが無いのは確か。小型軽量なレンズサイズや光学手振れ補正搭載を考慮するとバランス良くまとまっていると思います。

ニコン NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR 最新情報まとめ

  • 発売日:2025年10月31日
  • 希望小売価格:オープンプライス
  • ニコンダイレクト:115,500円
  • カメラのキタムラ:103,950円
NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ビックカメラ マップカメラ ECカレント eBEST
メルカリ キタムラで中古在庫を探す

レンズの仕様

レンズマウント Z
対応センサー APS-C
焦点距離 16-50mm
レンズ構成 11群12枚
開放絞り F2.8
最小絞り F22
絞り羽根 9枚
最短撮影距離 • 焦点距離16mm時:0.15m
• 焦点距離24mm時:0.18m
• 焦点距離35mm時:0.21m
• 焦点距離50mm時:0.25m
最大撮影倍率 0.24倍(焦点距離50mm)
フィルター径 67mm
手振れ補正 5.0段
テレコン -
コーティング SIC
サイズ 約74.5mm×88mm
重量 約330g
防塵防滴 防塵・防滴設計
AF STM
絞りリング -
その他のコントロール コントロールリング
付属品 • レンズキャップ67mm LC-67B(スプリング式)
• 裏ぶた LF-N1
• レンズフード HB-118

関連レンズ

関連記事

広告

*手動広告を試験的に導入しています。 

期間限定セール

新製品

アウトレットなど

キャッシュバック

カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)

-Nikonレンズ, カメラ, レンズ, 海外の評価
-,