7月29日発表(国内では28日夜)と予告されているソニー「α7S III」に関する製品画像が出回っています。どうやら噂通りバリアングルモニタ搭載モデルのようですね。そのほかのデザインはα7R IVとよく似たものとなっています。
ソニー「α7S III」の製品画像。#噂 pic.twitter.com/DJ42edZIa9
? 軒下デジカメ情報局 (@nokishita_c) July 27, 2020
α7R IVと見比べた際の主な変更点は以下の通り。
- バリアングルモニター
- ファインダーのアイセンサー位置
- RECボタンとC1ボタンの配置変更
- AF補助光+α(タリーランプ?)
基本的なボディデザインに変更は無さそうなので、第4世代のアクセサリをそのまま使えそうですね。(バリアングルモニタが干渉するかもしれませんが…)
従来通りのボディでどのように4Kの無制限録画に対応する熱対策を施しているのかきになるところ。
SONY α7S III ILCE-7SM3情報まとめページ
現在の噂情報まとめ
- 高速読み出し対応の新型1200万画素 積層型センサー
- 15stopのダイナミックレンジ
- 16Bit RAW
- デュアルISOではない
- 動画機能
・FHD 240fps
・4K 120fps 4:2:2
・DCI 4K
・HDMI 4K 120fps RAW
・オーバーヒートしない
・600Mbps
・S-log3 ISO 160
・時間無制限
・ISO ~409600
・S-Cinetone対応
・Movie Edit Add-on対応 - α7R IVと非常に似ている
- ZV-1のようなバリアングルモニタ
- 世界最高の944万ドット EVF
- ノイズフリーのパッシブ冷却システム
(カメラ側面にスリットを備えているが依然として防塵防滴仕様) - SD UHS-IIカード
- デュアルカードスロット
CFexpress Type A・SDカード兼用 - 今夏発表とインタビューで仄めかす
- 7月28日?29日に発表される
- 8月中旬発売
- 3500ドル・4000ユーロとなる?
| ILCE-7M3 | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| キタムラで中古品を探す |
ソニーストア | ||
| α7 III ILCE-7M3K | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| キタムラで中古品を探す |
ソニーストア | ||
| α9 II ILCE-9M2 | |||
| ソニー直営店 |
|||
| 楽天市場 | Amazon | キタムラ |
|
| ソフマップ |
|||
| ビックカメラ |
PREMOA |
||
| ILCE-7RM4A | |||
| ソニーストア |
|||
| 楽天市場 | Amazon | キタムラ |
|
| α7R IV ILCE-7RM4 | |||
| ソニーストア |
|||
| 楽天市場 | Amazon |
キタムラ |
|
スポンサーリンク
サイト案内情報
ソニー関連記事
- ソニーが12月2日の新製品発表を予告
- 「α7R V」「α7 IV」用最新ファームウェア配信開始|スポットXL・カスタムフォーカスエリアなど
- ソニーα7 Vはクロップで4K 120pを利用可能になる可能性が高い?
- ソニーα7 Vは前モデルと同じくCFexpress対応はスロット1のみ?
- ソニーα7 Vは2999ユーロで販売開始となる可能性が高い?
- ソニーα7 Vはプリ連写モードや14bit RAWの30fps連写に対応する?
- ソニーα7 Vは3300万画素の部分積層型CMOSセンサーを搭載する?
- ソニーα7 VはR6 Mark IIIを凌駕する新型センサーを搭載している可能性が高い?
- ソニーα7 Vは二つのUSB-Cポートを搭載している?
- ソニーCinema Line キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025冬】
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。