このページでは一眼カメラ用交換レンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」の情報を収集しています。
更新履歴
- 2017.10.3:全体的にページを更新しました。
- 2016.1.20:ページを公開
データベース
レビュー
購入早見表
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ソフトケース CL-1218 | |||
楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
Yahoo |
レンズキャップ77mmLC-77(スプリング式) | |||
楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
Yahoo |
バヨネットフード HB-53 | |||
楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
Yahoo |
フィルター購入早見表
プロテクト | C-PL | ND | ソフト |
X-CAP |
レンズデータ
型式 | ニコンFマウントCPU内蔵Gタイプ、AF-Sズームレンズ |
---|---|
焦点距離 | 24mm-120mm |
最大口径比 | 1:4 |
レンズ構成 | 13群17枚(EDレンズ2枚、非球面レンズ3枚、ナノクリスタルコート) |
画角 | 84°-20°20′(35mm判一眼レフカメラ、FXフォーマットのデジタル一眼レフカメラ) 61°-13°20′(DXフォーマットのデジタル一眼レフカメラ)DXフォーマットデジタル一眼レフカメラ装着時: 36mm-180mmレンズの画角に相当(FXフォーマット/35mm判換算) |
焦点距離目盛 | 24、28、35、50、70、85、120mm |
撮影距離情報 | カメラへの撮影距離情報を出力可能 |
ズーミング | ズームリングによる回転式 |
ピント合わせ | IF(ニコン内焦)方式、超音波モーターによるオートフォーカス、マニュアルフォーカス可能 |
手ブレ補正 | ボイスコイルモーター(VCM)によるレンズシフト方式 手ブレ補正効果:3.5段※CIPA規格準拠 VRモード:NORMAL/ACTIVE 三脚使用時ブレ補正:無し |
撮影距離目盛 | ∞?0.45m、2ft(併記) |
最短撮影距離 | 0.45m(ズーム全域) |
最大撮影倍率 | 0.23倍 |
絞り羽根枚数 | 9枚(円形絞り) |
絞り方式 | 自動絞り |
最大絞り | f/4 |
最小絞り | f/22 |
測光方式 | CPU連動方式のカメラでは開放測光 |
アタッチメントサイズ(フィルターサイズ) | 77mm(P=0.75mm) |
マウントアダプターFT1適否 | AF駆動可 |
寸法 | 約84mm(最大径)×103.5mm(バヨネットマウント基準面からレンズ先端まで) |
質量 | 約710g |
紹介
2003年に光学手ブレ補正を搭載したレンズとして発売された『AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm F3.5-5.6 G IF ED』の2代目となる。前モデルから光学設計が大幅に変更されている。
- 最新のナノクリスタルコートを採用し逆光耐性を強化。
- 全域でF4通しとなった事で使いやすくなった。
- VRIIを搭載「アクティブ」「ノーマル」を選択可能
- 最短撮影距離が45cm(前モデルは50cm)
- 絞り羽根9枚(前モデルは7枚)
- 重量が710g(前モデルは575g)
絞り開放ではやや甘い描写をするものの、F5.6まで絞る事で全域で良好な解像力を発揮する。このレンズのピークはF5.6と言われているので解像度重視ならば『F5.6通し』。但し、中間(50mm付近)から望遠端にかけてグッと描写が甘くなる傾向が見られる。また、全域で歪曲が気になるというレビューも散見するので、その点が気になる場合は作例とレビューを参考にして欲しい。
描写が若干甘くなるものの、3.5段分の手ぶれ補正と全域F4で24-120mmをカバーしている使い勝手の良いレンズには変わりない。諸サイトのレビュワーの数もそこそこ多いので、使い勝手に惹かれたユーザーは多いと思われる。
開放F値がF4と使い勝手が良くなった反面、かなりおデブさんになってしまわれた。最近のニッコールレンズの傾向はこのレンズにも当てはまる。但し、同様の他社レンズを見てみると670g(キヤノン)だったり885g(シグマ)だったりするので、特別重いって訳じゃあ無いのですよ。
競合レンズ
- AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
- AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
- AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
- AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
- 24-70mm F2.8 DG OS HSM
- 24-105mm F4 DG OS HSM
- 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM
- SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD
- SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
- SP AF 28-75mm F/2.8 XR
- 28-300mm F/3.5-6.3 Di PZD (Model A010)
- AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
サイト案内情報
ニコン関連ページ
- ニコントップページ
- ニコン一眼カメラボディ一覧
- ニコンFマウント交換レンズ一覧表 広角レンズ/標準レンズ/望遠レンズ
- レンズ交換式アドバンストカメラ CXレンズ一覧
- ニコン関連記事
- ニコン公式サイト
ニコンレンズ関連記事
- NIKKOR Z 35mm f/1.4 はヴィンテージライクな描写で好みが分かれる
- VILTROX AF 20mm F2.8 Zマウントを補完する優れた選択肢
- DPReviewがNIKKOR Z 50mm f/1.4のサンプルギャラリーを公開
- NIKKOR Z 50mm f/1.4 はAF-S 50mm F1.4 Gよりも優れた性能
- NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR ファームウェアVer1.02 配信開始
- NIKKOR Z 35mm f/1.4 はZ 50mm F1.4よりも妥協点が多い
- NIKKOR Z 85mm f/1.8 S レンズレビュー完全版
- NIKKOR Z 50mm f/1.4 多くのユーザーにとって十分なレンズ
- NIKKOR Z 85mm f/1.8 S 高価だが最高の選択肢
- NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct は現実的ではないが究極のレンズ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。関連ページ
Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域? |
1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |