管理人

ソニー「α7C」徹底レビュー AFシステム・顔&瞳検出性能編

2020/12/15    ,

このページではソニー製フルサイズミラーレス「α7C」のAFシステムや速度、検出性能テストの結果とレビューを掲載。リアルタイムトラッキングは確かに高性能で便利ですが、操作性や検出性能で言えば不満も残る結 ...

ニコン「NIKKOR Z 50mm f/1.8 S」交換レンズレビュー 諸収差・逆光耐性編

このページではニコン「NIKKOR Z 50mm f/1.8 S」の諸収差と逆光耐性に関するレビューを掲載。色収差・歪曲収差・コマ収差が良好に補正され、逆光耐性も非常に良好です。

富士フイルムの未発表カメラ「FF200003」は2.4GHz Wi-FiとBluetoothを搭載している?

2020/12/15  

富士フイルムの未発表カメラ「FF200003」がFCC認証を通過した模様。2.4GHzのWi-FiとBluetoothに対応して1月末には発表される模様。Fuji Rumorsは「もう1台の登録情報も ...

シグマが富士フイルム用のレンズを2021年に投入する可能性が高い?

2020/12/15  

Fuji Rumorsが信頼できる情報提供者から「シグマが2021年に富士フイルム用レンズを投入する」と教えてもらった模様。どのようなレンズが登場するのか、いつ頃登場するのかはまだ不明。

Venus Optics「LAOWA FF II Argus 35mm F0.95」のリーク画像

2020/12/14  

Sony Alpha RumorsがVenus Opticsの交換レンズについて噂情報を発信しています。2020年の初め頃に発表された「Argus」シリーズ第一弾はフルサイズミラーレス用の35mmとな ...

パナソニック「LUMIX S PRO 70-200mm F2.8 O.I.S.」は大きむ重いが特に優れた望遠ズームレンズ

IMAGING RESOURCEがパナソニック「LUMIX S PRO 70-200mm F2.8 O.I.S.」のレビュー・作例を掲載。大きく重く、高価なレンズですが、全体的に際立った性能であると評 ...

【更新】Amazon「年末の贈り物セール」カメラ関連機材のセール商品まとめ

2020/12/14  

このページではAmazon「年末贈り物セール」におけるカメラ関連機材のセール商品をピックアップしています。

富士フイルム「XF50mmF1.0 R WR」は高価なレンズとしては解像性能とAFがイマイチ

2020/12/14    

Lesnumeriquesが富士フイルム「XF50mmF1.0 R WR」のレビュー公開。ボケは大きく滑らかなものの、高価なレンズとしてはシャープネスが不足し、AF性能についても問題を指摘しています。

キヤノン「EOS R6」は最も優れたAFシステムを搭載した競争力のあるカメラ

2020/12/14    

Dustin Abbottがキヤノン「EOS R6」のレビューを公開。EOS R5とEOS-1D X Mark IIIのテクノロジーを数多く継承しつつ、遥かに手頃な価格のカメラと言及。世界で最も優れた ...

DPReviewがライカ「SL2-S」のハンズオンを公開

2020/12/14    

DPReviewがライカ「SL2-S」のハンズオンを公開。今のところ(ロゴ以外で)外観に大きな違いは無く、2400万画素センサーと価格設定がポイントとなりそう。2021年には動画機能の大規模な強化が予 ...