管理人

パナソニック「LUMIX S5」は多機能だがAFはまだまだ改善が必要

2020/9/19    

Mobile01がパナソニック「LUMIX S5」のレビューを公開。ミドルレンジながら4K 60pやデュアルネイティブISO・V-Logの実装を評価する一方、オートフォーカスはまだ改善の余地ありと言及 ...

RF800mm F11 IS STMは手ごろな価格とサイズで非常に優れた800mmレンズ

2020/9/19    

PhotographyBlogがキヤノン「RF800mm F11 IS STM」のレビューを公開。色々と制限はありますが、800mmレンズとしては低価格で携帯性に優れたレンズとして思いのほか高評価とな ...

RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMは望遠端でも良好な解像性能を維持した珍しいレンズ

Xitekがキヤノン「RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM」のレビューを公開。500mmでも良好なシャープネスを実現した珍しい超望遠ズームと言及し、高速AFやボケ味の評価も高いみ ...

LAOWA 14mm f4 FF RL ZERO-D 交換レンズデータベース

このページではVenusOptics製の交換レンズ「LAOWA 14mm f4 FF RL ZERO-D」に関する情報を収集しています。

富士フイルムは全く新しいミドルレンジカメラ「X-S10」を登場させる?

2020/9/19  

Fuji Rumorsが富士フイルムのデジタルカメラについて噂情報を発信しています。どうやら全く新しいカメララインのモデルが登場するらしく、名前は「X-S10」になるのだとか。「X-S1」を連想してし ...

「α7C」と「EOS RP」の外観やスペックの違い

2020/9/18    ,

このページでは「α7C」と「EOS RP」の外観やスペックの違いを見比べています。

タムロン70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXDはおよそ659-699ユーロで来週発表される?

2020/9/18  

Sony Alpha Rumorsが開発発表されているタムロン製Eマウント用望遠ズームレンズ「70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD」に関する噂情報を発信。どうやら659-699ユ ...

コシナ NOKTON Vintage Line 50mm F1.5 Aspherical II 交換レンズデータベース

このページではコシナ製交換レンズ「NOKTON Vintage Line 50mm F1.5 Aspherical II」に関する情報を収集しています。

ソニーα7C 競争力には疑問が残るが小型軽量ボディは魅力的なアイディア

2020/9/18    

Lesnumeriquesが正式発表されたばかりのソニー「α7C」のレビューを公開。競争の激しい価格帯のカメラであり、いくつか欠点も挙げていますが、小型軽量で気軽に持ち歩けるフルサイズボディは良いアイ ...

ニコン「Z 14-24mm f/2.8 S」「Z 50mm f/1.2 S」予約販売開始!売り出し価格をチェック

ニコンZマウントシステムの新製品「NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S」「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」の予約販売が開始されました。カメラのキタムラにて、それぞれ「?285, ...