-
-
キヤノンRF800mm F11 IS STMは全体的に優れた性能を発揮する手頃で小型軽量な800mm
2020/9/16 RF800mm F11 IS STM
Digital Camera Worldがキヤノン「RF800mm F11 IS STM」のレビューを公開。F11と暗いレンズですが、回折光学系と沈胴機構でコンパクトなレンズに仕上がり、光学性能は良好 ...
-
-
Venus Opticsが「LAOWA 14mm F4」と思われるティザー画像を公開
2020/9/16
Venus Opticsが新しいレンズのティザー画像を公開しました。以前から噂されている14mm F4となる可能性が高そうですね。
-
-
ニコンが「Z 14-24mm f/2.8 S」「Z 50mm f/1.2 S」を正式発表
2020/9/16 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S, NIKKOR Z 50mm f/1.2 S
ニコンがZマウント用交換レンズ「NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S」「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」を正式発表しました。
-
-
RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMは最高の光学性能とビルドクオリティ
2020/9/16 RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
Digital Camera Worldがキヤノン「RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM」のレビューを公開。ズームレンジ全域で良好な光学性能とLシリーズらしい高いビルドクオリティ ...
-
-
ソニーα7Cは我々が見てきたフルサイズミラーレスで最高のバッテリー駆動時間
2020/9/16 ILCE-7C
DPReviewが正式発表されたばかりのソニー「α7C」のハンズオンを公開。小型軽量で解放感のあるフルサイズ体験が出来る評価し、何よりフルサイズミラーレスとしては最高のバッテリー駆動時間を備えていると ...
-
-
ニコン NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S 交換レンズデータベース
2020/9/16 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
このページでは一眼カメラ用交換レンズ「NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S」に関する情報を収集しています。
-
-
ニコン NIKKOR Z 50mm f/1.2 S 交換レンズデータベース
2020/9/16 NIKKOR Z 50mm f/1.2 S
このページでは一眼カメラ用交換レンズ「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」に関する情報を収集しています。
-
-
ソニーα7Cは効果的なカメラデザインだが、そこまで小さくない
2020/9/16 ILCE-7C
Digital Camera Worldが正式発表されたばかりのソニー「α7C」のハンズオンを公開。優れたAFやバリアングルモニタを評価しつつ「そこまで小型化されていない」と言及しています。
-
-
ソニーα7Cは小型軽量だが操作性や売り出し価格に難あり
2020/9/15 ILCE-7C
PhotographyBlogが正式発表されたばかりのソニー「α7C」のレビューを公開。α6600とα7 IIIを融合して少し改善した小型軽量モデルと評価する一方、操作性が低下し過ぎたうえに売り出し価 ...
-
-
ソニーFE 28-60mm F4-5.6 妥協点もあるが優れたAF・画質で小型軽量の標準ズーム
2020/9/15 FE 28-60mm F4-5.6
PhotographyBlogがソニー「FE 28-60mm F4-5.6」のレビューを公開。妥協点があるものの、小型軽量で優れた画質・AFを備えたズームレンズと評価しています。28mmの四隅の端以外 ...