管理人

キヤノン「EOS R3」搭載イメージセンサーは3000万画素前後となる?

2021/6/15    

Canon Rumorsが開発発表されている「EOS R3」に関してCR1と低い格付けの噂情報を発信。匿名の情報源(複数)からEOS R3が3000万画素前後の解像度になると教えてもらった模様。

「OLYMPUS PEN E-P7」と「OM-D E-M10 Mark IV」の外観やスペックの違い

2021/6/14    ,

このページでは「OLYMPUS PEN E-P7」と「OM-D E-M10 Mark IV」の外観やスペックの違いを見比べています。

シグマ「35mm F1.4 DG DN」はコストパフォーマンスの高い広角レンズ

2021/6/14    

Mobile01がシグマ「35mm F1.4 DG DN | Art」のレビューを公開。遠景解像や色収差・歪曲収差などで指摘があるものの、全体的に高い光学性能と手ごろな価格設定でコスパの良い広角レンズ ...

ニコンのレトロスタイルAPS-Cミラーレス「Zfc」は近日登場が濃厚?

2021/6/14  

Nikon Rumorsがニコンミラーレスに関連した噂情報を発信。Z 50に近いスペックでクラシカルなデザインのAPS-Cミラーレス(999ドル)となる模様。またDXレンズの噂もちらほらと。

OMDS「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」レンズレビュー完全版

このページではの交換レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」のレビューを掲載しています。

no image

DPReviewが「Z MC 105mm f/2.8 VR S・Z MC 50mm f/2.8」のハンズオンを公開

2021/6/14  

DPReviewがニコン「NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S・NIKKOR Z MC 50mm f/2.8」のハンズオンを公開しました

EOS R3の登場は近い?既にG7サミットの撮影に使われていた

2021/6/14  

Canon Rumorsが開発発表されている「EOS R3」に関連する情報を発信。どうやら動作するEOS R3の試作機か、プリプロダクションモデルが既に現場で稼働しているみたいですね。

銘匠光学「TTArtisan 21mm F1.5 ASPH」は絞り開放がソフトでボケは騒がしい

2021/6/13    

Sony Alpha Blogが銘匠光学「TTArtisan 21mm F1.5 ASPH 」のレビューを公開。絞り開放付近のシャープネスが伸び悩み、ボケや逆光耐性も平凡と指摘。同程度の価格のタムロン ...

OMDS「M.ZUIKO ED 60mm F2.8 Macro」レンズレビュー 周辺減光・逆光編

OMデジタルソリューションズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」のレビュー第六弾を公開。今回はピント位置ごとの周辺減光や実効F値の変化、光源の位置を変えての逆光耐性 ...

OMDS「M.ZUIKO ED 60mm F2.8 Macro」レンズレビュー 近距離・マクロ解像編

OMデジタルソリューションズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」のレビュー第五弾を公開。今回は恒例の解像力チャートや最短撮影距離における解像性能のテストを実施してい ...