管理人

OMDS「M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8」レンズレビュー 諸収差編

OMDS「M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8」のレビュー第四弾。今回は色収差や歪曲収差など、諸収差に関するテスト結果とレビューを公開しています。

パナソニック「LUMIX S 50mm F1.8」の製品画像とサイズ比較

2021/5/30  

近日登場と噂されているパナソニック「LUMIX S 50mm F1.8」の商品画像が出回り始めました。何故か側面画像が引き延ばされているので、スペック情報を基に調整した画像で競合レンズをサイズを比較。

OMDS「M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8」レンズレビュー 遠景解像編

OMDS「M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8」のレビュー第三弾を公開。今回はいつもの撮影地点から遠景風景を撮影し、中央から隅までを拡大して確認・レビューしています。

シグマ「35mm F1.4 DG DN | Art」レンズレビュー 完全版

このページではシグマ「35mm F1.4 DG DN | Art」のレビューを掲載しています。

ソニー「FE 50mm F1.2 GM」は最高の50mmレンズ

2021/5/29    

Sony Alpha Blogがソニー「FE 50mm F1.2 GM」のレビューを公開。唯一の欠点はフォーカスブリージングと指摘しつつ、F1.2としては小型軽量で、優れた光学性能を備えたレンズと高く ...

ソニーがマイクロフォーサーズ向けの裏面照射&積層型センサー「IMX472」を発表

2021/5/29  

ソニーがフォーサーズサイズの裏面照射&積層型センサー「IMX472」を発表しました。民生用デジタルスチルカメラ向けと言及しているのでマイクロフォーサーズ向けの可能性が高そうですね。

FUNLEADER CAPLENS 18mm f/8.0 最新情報まとめ

2021/5/28    

このページではFUNLEADER「CAPLENS 18mm f/8.0」に関する情報を収集しています。

ソニー「FE 50mm F2.5 G」満足のいくパフォーマンスを備えた小型軽量レンズ

2021/5/28    

Lesnumeriquesがソニー「FE 50mm F2.5 G」のレビューを公開。周辺減光が目立ち、開放F値も大きめですが、小型軽量で優れた光学性能・操作性のレンズに仕上がっていると高く評価していま ...

ソニー「Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA × α7R IV」徹底レビュー 完全版

このページではソニー「Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA」を6100万画素のα7R IVと組み合わせてレビューしています。

SABが「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」のサンプルギャラリーを公開

Sony Alpha Blogがタムロン「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」のサンプルギャラリーを公開。α1やα7R IVと組み合わせた作例を公開しており、解像・ボケどち ...