SONY関連の情報 Tamronの情報 Tamronレンズ レンズ 機材の噂情報・速報

タムロン「70-180mm F/2.8 Di III VXD」とソニー「FE 70-200mm F2.8 GM OSS」の外観・スペックの違い

そろそろタムロンのミラーレス用望遠ズームレンズ「70-180mm F/2.8 Di III VXD」が正式発表されそうな雰囲気ですね。今回はソニーEマウント用のF2.8望遠ズームレンズ「FE 70-200mm F2.8 GM OSS」と見比べるページを作成しました。

サイズ

メモ

タムロン「70-180mm F2.8 Di III VXD」は縮長が非常に短いものの、ズーム操作により内筒が伸びる仕様。収納時は70mmに設定する必要があります。また、180mm時のレンズ全長はソニーGMと同程度の模様。

小型軽量レンズのため、三脚・Fnボタン・AF/MFスイッチやAFリミッターなどが存在しません。フォーカスリングの幅が狭く配置も異なるので注意が必要。

スペック

70-180mm F2.8 Di III VXD 70-200mm F2.8 GM OSS
焦点距離(mm) 70-180 70-200
レンズ構成 (群-枚) 14-19
・XLD、LD 6枚
・非球面 3枚
18-23
・XA非球面 1枚
・非球面 2枚
・ED 4枚
・スーパーED 2枚
コーティング BBAR-G2コーティング
フッ素コーティング
ナノARコーティング
フッ素コーティング
開放絞り (F値) 2.8 2.8
最小絞り (F値) 22 22
絞り羽根 (枚) 9 11
円形絞り
最短撮影距離 (m) 0.85 0.96
最大撮影倍率 (倍) 0.22
0.5(MF時)
0.25
フィルター径 (mm) 67 77
手ブレ補正 レンズ内手ブレ補正方式
テレコンバーター (1.4x) SEL14TC
テレコンバーター (2.0x) SEL20TC
外形寸法 最大径x長さ (mm) 81 x 149 88 x 200
質量 約 (g) 810 1480 (三脚座別)
AF ・リニアモーター(前)
・リニアモーター(後)
・ダブルリニアモーター(後)
・リングドライブSSM(前)
その他機能 ・ズームロック Fnボタン
AFリミッター
三脚座

メモ

  • レンズ構成:
    ソニーGMと比べて少ない構成枚数ながら特殊レンズの使用数は同じ。ただしソニーはXA非球面レンズを一枚使用している。タムロンは構成枚数が少ないので逆光耐性や透過率で良い影響があるのか気になるところ。
  • 撮影倍率・撮影距離:
    ソニーGMより寄りやすいものの、AF時の撮影倍率は少し小さい。フォーカスブリージングがやや大きめなのか?ただし、タムロンはMF時になんと0.5倍(1:2)となるおまけつき。このクラスのレンズでハーフマクロの撮影倍率を備えているのは地味に凄い。
  • フィルター径:
    タムロンはDi IIIシリーズで「67mm」に統一されており、このレンズも例外では無い。このクラスのズームレンズとしてはフィルター径が非常に小さく、NDやC-PLを揃えやすいのは有難い。
  • 光学手ぶれ補正:
    タムロンは光学手ぶれ補正を備えていないため、ボディ側のセンサーシフト式手ぶれ補正に依存。望遠レンズは光学手ぶれ補正が効果的となる領域のためタムロンは苦戦必至。出来ればVCを搭載して欲しかったものの、レンズの価格を考慮すると妥協するポイントか…
  • テレコンバージョンレンズ:
    今のところ対応するコンバージョンレンズは無し。キヤノンRF70-200と同じく非対応の可能性大。
  • レンズサイズ:
    このレンズの強み。70mm時の縮長が非常に短く、カメラバッグへの収納性や携帯性が良好。ただし、180mmまでズームするとソニーGMと同じ全長となるうえ、この状態を維持してカメラバッグに収納するのは現実的ではない。
  • 重量:
    このレンズの強み。このクラスとしては最軽量であり、F2.8標準ズームレンズと同じ感覚で扱えるのは凄い。軽量なレンズとなってるためか、三脚座は用意されていない。
  • フォーカス駆動:
    デュアルフォーカス仕様で前後ともリニアモーターを使用している。片方にSSMを使用しているソニーGMより軽快なAF速度を期待したいところだが、今のところ実力の程は不明。
  • 機能性:
    ソニーGMのような「フォーカスホールドボタン」「AFリミッター」「AF/MFスイッチ」「手ぶれ補正スイッチ」が全く無い。極めてシンプルなデザインであり、価格を考慮すると妥協すべきポイントか。

購入早見表

70-180mm F/2.8 Di III VXD
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ソフマップ icon e-BEST ノジマ PayPay
ビックカメラ icon PREMOA icon
FE 70-200mm F2.8 GM OSS
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ソフマップ icon e-BEST ノジマ PayPay
ビックカメラ icon PREMOA

参考:ミラーレス用70-200mm F2.8サイズ比較

最大径x長さ 質量
Canon 89.9 x 146 mm 1070g
Nikon 89 x 220 mm 1360g
Sony 88 x 200 mm 1480g
panasonic 94.4 x 208.6 mm 1570g
Tamron 81 x 149 mm 810g

メモ

キヤノンとタムロンがいわゆる「伸びるズームレンズ」で、他3社が「インナーズーム」。
こうやって見比べてみると、手ぶれ補正と200mmをカバーしてタムロンと同程度の縮長を実現しているキヤノンは凄い。ただし、手ぶれ補正を搭載しているためか、それとも防塵防滴・堅牢性を高めているためかレンズ直径が太い。

最もマッシブなレンズはパナソニック。太くて長く…そして最も重い。ニコンは全長が長いものの、ソニーGMより軽かったりする。

サイト案内情報

タムロンレンズ関連記事

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-SONY関連の情報, Tamronの情報, Tamronレンズ, レンズ, 機材の噂情報・速報
-,