Fuji Rumorsが富士フイルム関連の噂情報を発信。来る「X-M5」にボディ内手振れ補正が搭載されるというネット上の噂を否定。X-M5にボディ内手振れ補正は搭載されないと情報を得ている模様。
Fuji Rumors:Fujifilm X-M5 will Not Have IBIS
X-M5のスペックとされるリストが次々と出回っている。
そのリストによると、X-M5には7段分の手ぶれ補正機能が搭載されることになっている。しかし、これは100%間違いであり、偽物だ。X-M5に手ぶれ補正機能は搭載されない。偽のリストはX-S20の仕様をコピーしたもので、それをX-M5に当てはめただけだ。
手ブレ補正はこの小さなキットレンズ(15-45mm)が担当する。
富士フイルム第五世代(X-Trans CMOS 5 / Processor 5世代)はどの機種もボディ内手振れ補正に対応していますが、次に登場するX-M5は非搭載となっているようです。前世代のX-E4やX-T30 IIも非搭載だったので驚きはありませんが、OIS非搭載の新レンズ「XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR」とは相性が悪そう。
FRが言及している「XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ」がキットレンズとなりそうですね。あとはファインダーやバッテリーの種類が気になるところですが、今のところ明らかとなっていません。
噂のまとめ(太字は確定)
FUJIFILM X-M5
- 2024年後半
- FF240002
- フィルムシミュレーションダイヤルを搭載
- バリアングルモニタ
- ボディ内手振れ補正は非搭載
- Made in China
中国ソースのX-M5 スペック情報
- 2600万画素 X-Trans BSI イメージセンサー
- X-Processor 5 画像プロセッサ
- 3インチバリアングルタッチパネル
- 4K60p動画(クロップモードでは4K120p)
- V-logモード
- 425点ハイブリッドAFシステム
- 20種類のフィルムシミュレーションを内蔵
- BluetoothとWi-Fi
- 2024年10月発売予定
FUJIFILM X-Pro4/5
- 改良されたハイブリッドファインダー
XF16-55mmF2.8 R LM WR(FR)
- 約30%小型化/軽量化
その他
- 既存製品のラインではない新しいカメラ
・新型センサーを搭載 - 推測の域を出ないカメラ
・X-Pro4
・X-E5 - レンズ固定式GFX(FR)
・2025年
・28mm相当(FR)
・F3.2かもしれない(FR) - XF500mm F5.6
・2024年
・白色 - GF電動ズームレンズ:ロードマップ
- 未発表製品コードネーム
FF230002 / 未発表 / 登録済 2023-6-19(GFX100S IIと判明)
FF240001 / 未発表 / 登録済 2023-12-08(X-T50と判明)
FF240002 / 未発表 / 登録済 2024-6-28
(Via Fuji Rumors・Gマウントロードマップ)
富士フイルム関連記事
- FUJIFILM X100VI レビュー 外観・操作編
- FUJIFILM X-T50 スタイリッシュだが小型バッテリー・防塵防滴非対応
- XF16-55mmF2.8 R LM WR II アップグレードに値する解像性能
- FUJIFILM GFX100RFはGFXシリーズ初のシルバーカラーが登場する?
- FUJIFILM X100VI レビュー ISO感度編
- トキナーがXマウント用の新しい大口径ズームレンズを発表する?
- 富士フイルム「伸びる50-135mm F2.8」「18-135mm F3.5-5.6」「18-300mm F3.5-6.3」光学系の特許出願
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR は上位モデルほどではないがバランス良好
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR サイズ・重量・価格を考慮すれば十分に優秀
- FUJIFILM X Summit はCP+2025の後になる?
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
- ソニーα スプリングャッシュバックキャンペーン
- ニコン ミラーレス・一眼レフ 最大7万円キャッシュバックキャンペーン
- LUMIX S9 カメラはじめようキャッシュバックキャンペーン
- LUMIX カメラボディ キャッシュバックキャンペーン
- GFX100S II + GF35-70mm WR キャッシュバックキャンペーン
新製品
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)