ニコンのライブビューは不便?
Nikon D850の発売より約1か月。
発売日よりD850を使い続け、「完璧に近い一眼レフ」として多くの長所を感じ「完璧でない部分」として短所もハッキリと感じている。
その短所のひとつがライブビュー仕様。
チルトやタッチパネルの導入で従来よりも機能性が向上している。しかし、依然として気になるライブビューの仕様が残っているのです。
今回はそんなライブビュー仕様の一つ「実絞り式のライブビュー」についてピックアップしてみました。
ニコンのライブビューは実絞り式
実絞り式とは簡単に言えばオートフォーカスも測光も「レンズの絞り羽根を指定の絞り値まで動作させた状態」で行うこと。
ニコンのライブビューやソニーの「設定を反映する」モード時がこの実絞り式にあたる。
キヤノンやペンタックス、その他ミラーレス一眼は開放測光や開放AFですね。
「なんのこっちゃ?」と言う人のために動画を用意してみました。一方は実絞り式のNikon D850、もう一方は開放式のE-M1 Mark II。
Nikon D850
ご覧のように、絞り値を変更することで指定した絞り値まで絞り羽根が動作する。
被写界深度が深くなるため、実際の撮影結果に近いイメージのライブビュー映像ですね。
撮影結果が分かりやすい反面、絞り込む状態ではピント山が掴みづらいと言ったデメリットが発生します。
OM-D E-M1 Mark II
ニコン D850と違い絞り値を変更してもライブビューには反映されません。
このような機種には被写界深度を確認するための「プレビュー」機能が備わっています。
ニコンで言えば、ファインダー使用時に「プレビュー」を使うと同じような動作ですね。
実絞り式は大きく絞る場合に不便
さて、実絞り式はデメリットが少なからず存在する。
その一つが前述したようにピントの山を掴みづらくなるという事。
さらに、絞った際に発生するライブビュー中の高感度ノイズが大きな問題となる。
絞り羽根は1段絞るごとにレンズを通る光量は半減する。
例えば「絞り開放F値 F1.8」から「最大絞り値 F16」まで絞ると6段も絞ることになります。
これは絞り値F1.8のライブビューでISO 100を使えたとしても、F16ではISO? 6400となってしまう計算です(正確にはISO 8000)。少なからず高感度ノイズの影響を受けてしまいますね。
さらに高濃度NDフィルターを装着した場合に影響が深刻化します。
通常のライブビュー撮影 (シャッタースピードがぎりぎりの光環境) |
||
絞り値 | F1.8 → F16 | 6.3段 |
ISO感度 | ISO 100 → ISO 8000 | 6.3段 |
高濃度NDフィルター ND64(6段減光)を使用すると… | ||
絞り値 | F1.8 → F16 | 6.3段 |
ISO感度 | ISO 5000 → 約800000ISO | 12.3段 |
実際にD850にISO80万なんて数値はありませんので、カメラの感度上限でも追いつかない計算となりますね。
その場合の影響を確認できる動画を用意したのでご覧ください。今回はK&F ConceptのMRC Nano-X ND1000を装着してみました。
F1.8~F5.6まではなんとか拡大してマニュアルフォーカスの対応可能。
しかし、それ以上の絞り値は現実的ではありません。(もちろん光環境によって数値は前後します)
この状態でタッチパネルを使ったライブビューAFを試してみましょう。
F1.8ではなんとか動作するライブビューAFはF5.6まで絞ると絶望的な動作状態。
正直に言うと使いたくなるレベルではありません。
ここで再びE-M1 Mark IIを使った開放式のライブビューを見てみましょう。
M.ZUIKO 25mm F1.2 PROは開放F値がF1.2ですが、レンズの光透過率はF1.8程度ですので35mm F1.8と同じほどの光量と想定して使用。
開放F値でも大きく絞っても同じパフォーマンスを維持していますね。
非常に快適な動作。
このように実絞り式のライブビューは大きく絞って使う場合に厄介なこととなります。
D850のライブビューを絞り開放に変更する
D850のライブビューは三脚に固定してC-PLやNDフィルターを装着する場面が多いはず。
この場合には絞って撮影するため、高感度なライブビューが厄介となる。
どうにか絞り開放でライブビュー操作を出来ないものか…、と悩んでいたらライブビュー中に「プレビュー」機能を使用することで切替が可能らしい。
今回は動画撮影時の視覚的な面からサブセレクターの中央に「プレビュー」機能を設置して動作を確認してみました。
おお!これでニコン機のライブビュー視認性が向上する。
どこかにプレビュー機能を割り当てる必要性がある点は注意。
AFや絞り値の変更で実絞りモードに戻る
この絞り開放と実絞りを切り替える事ができるプレビュー機能は万能では無い。
なんと、AFを作動させたり絞り値を変更するとプレビュー状態が解除されてしまう。
AF作動時は必ず設定絞り値となってしまう。
メリットはフォーカスシフトの影響を内包しているため、絞り値の影響を受けないこと。(フォーカスシフトとは何ぞや?は割愛)
デメリットは前述したようにピントの山を掴みづらい、高感度ライブビュー状態となってしまう、ことが挙げられる。
ニコンのライブビューAFがモッサリしているのはこの辺も影響しているのかもしれませんね。
まとめ
絞り開放 | 実絞り |
|
|
Nikon機での対応 | |
|
開放式の他社機を使っていると、ニコンのライブビューにはかなり戸惑うはず。
特に高濃度NDフィルターを使う場合には「実絞り式のデメリット」とプレビューの切り替え機能を把握していなければ快適な動作からは程遠い。
今後のニコン機、とくにミラーレス一眼を登場させるにあたっての大きな課題と思うところです。
Nikon D850関連記事
- VILTROX AF 40mm F2.5 致命的な欠点はなくシンプルながら堅実な作り
- ニコン Z50II レビューVol.2 メニュー編
- SG-image AF 55mm F1.8 STM レンズレビューVol.2 解像チャート編
- FUJIFILM X100VI は旧世代の製品よりも分解しやすい
- NIKKOR Z 35mm f/1.4 はヴィンテージライクな描写で好みが分かれる
- Godoxが100Ws 出力のクリップオンストロボ「V100」を正式発表
- パナソニック LUMIX DC-G99M2 正式発表 & 予約販売開始
- FUJIFILM X-M5 は動画も撮れる静止画カメラだがAFには改善の余地がある
- FE 28-70mm F2 GM は最高の単焦点以上の解像性能
- キヤノン EOS R1 は1Dの位置付けや設計思想を完全に継承
購入早見表
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | |
Nikon D850 ボディ | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15a | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
マルチパワーバッテリーパック MB-D18 | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
EN-EL18a(MB-D18用バッテリ) | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
他のニコンボディと価格を見比べる・NIKKORレンズ・Fマウントレンズを探す
ショップ別で探す場合にはコチラ
?店舗名 | 特徴 | 所在地 |
カメラのキタムラ | 大手・最寄りの店舗で受け取り可能・分割手数料無料 | 全国 |
ビックカメラ | 大手・年中無休 | 東京 |
マップカメラ | 分割手数料無料・中古取扱多数 | 東京 |
三星カメラ | 無料長期保証・アウトレット | 岐阜 |
コジマ | ポイントセールが多い | 栃木 |
ムラウチ | オリジナルキット | 東京 |
イーベスト | 長期保証 | 東京 |
Nikon Direct | ニコン直営店・3年保証付・落下水没保証(別売) | 東京 |
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。スポンサーリンク
スポンサーリンク