Photons to Photosがキヤノン「EOS Ra」のダイナミックレンジテストの結果を公開。基本的にはEOS Rと同じセンサーのようですが、PDRがEOS Rと比べて少し高いようですね。
- 【DR】このグラフのX軸は実効感度では無くカメラ設定のISO感度である点に注意して欲しい。
- 地上撮影用では無い。赤感度を上げるためにチャンネルのバランスを取ろうとしているわけではないようだ。そのため、全体的にリードノイズが低く、結果的にPDRが高くなっている。
- Raチャンネルが非常にアンバランスであることを除けば、通常は問題無い。
- 非常に低い赤の読み取りノイズが平均値を下げている。これが緑だったら変わらないと思う。
- また、不思議なことにEOS RよりEOS Raの方が青の読み取りノイズが多い。
とのこと。
基本的にはEOS Rと同等のイメージセンサーを搭載しているようですが、天体撮影向けの調整で結果的にPDRに作用したみたいですね。撮影対象が違う以上、EOS Rと見比べても意味はありませんが、これまでEOS Rで天体撮影していた人にとっては少し参考となるかもしれません。(と言っても有意な差では無さそうですが…)
古いEOS 60a(APS-C)より遥かに良好で、同じくニコンの天体撮影用カメラ「D810A」と同等のパフォーマンスが得られる模様。
EOS Ra | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
関連カメラ
サイト案内情報
EOS Rシリーズ関連記事
- LUMIX S PRO 50mm F1.4 レンズレビューVol.5 ボケ編
- 2024年のカメラ関連 ブラックフライデーセール情報まとめ
- サムヤンの新しいフルサイズ用レンズは小型軽量された「AF 35mm F1.4 P」になる?
- サムヤンがAPS-C・フルサイズ用の交換レンズ新製品を予告
- FE 28-70mm F2 GM は史上最高のレンズのひとつ
- 富士フイルムがF-log2 Cに対応するX-H2S・X-H2・GFX100 II用の最新ファームウェアを公開
- 【予約開始】シグマがRFマウント用のAPS-C単焦点レンズ4本の発売日・発売時期を告知
- LUMIX S9は分解が比較的簡単でシンプルなカメラ
- 「α1 II」と「α1」の外観やスペックの違い
- DPReviewが α1 II のサンプルギャラリーを公開
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。