リコーイメージングが開発発表されている新型一眼レフ「PENTAX K-3 Mark III」について、サプライチェーンからの部品調達に遅延が発生していることなどから、発売時期の変更を決定したと告知しました。
PENTAX K-3 Mark III
APS-Cフラッグシップデジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-3 Mark III」の
開発状況について(第2報)平素は弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
2020年10月27日に開発状況、製品名称をお知らせしたAPS-Cフラッグシップデジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-3 Mark III」について現在の開発進捗状況をお知らせいたします。前回のお知らせ時に2021年2月25?28日に開催を予定しているカメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP+2021」(本年はCP+2021オンラインとして開催)の頃の発売を目指して開発中とご案内しておりました。しかしながら現在、一部の部品調達に遅延が発生していることと、APS-Cフラッグシップモデルに相応しい高性能、高品質を実現するために今しばらく時間が必要との判断から、発売予定時期を変更することにいたしました。
正式発表、発売をお待ちいただいているお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
記
製品名:PENTAX K-3 Mark III
変更前の発売予定時期:2021年2月25?28日に開催を予定しているカメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP+2021」(パシフィコ横浜)の頃を目指して開発中
変更後の発売予定(現在の見通し):近日中にあらためてご案内いたします。参考:DPReview Ricoh announces its Pentax K-3 Mark III APS-C DSLR has been delayed
「またか」と言う声もあるかもしれませんが、現在キヤノンやソニーの一部新製品も発売時期を延期しています。リコーイメージングだけの問題と言うよりは業界全体でサプライチェーンに影響が発生している可能性がありそうですね。
PENTAX KPがディスコンとなったことで、残すところ現行APS-Cモデルは「PENTAX K-70」のみとなっています。気長に待つ必要がありそうですが、ラインアップの強化は待ったなしという印象。
PENTAX K-3 Mark III 最新情報まとめページ
参考:スペック公開時のプレスリリース
新APS-Cフラッグシップデジタル一眼レフカメラの開発状況について
?「PENTAX K-3 Mark III」に製品名称を決定?株式会社リコー(社長執行役員:山下良則)、リコーイメージング株式会社(代表取締役社長:高橋忍)は、現在APS-Cフラッグシップとなるデジタル一眼レフカメラ新製品の開発を進めています。
現在開発中の新製品は、名称を「PENTAX K-3 Mark III」に決定し、先にリコーイメージングWebサイトで公開した「PENTAX STATEMENT」※を体現する製品として、一眼レフカメラの本質的な価値にこだわり、写真を生涯の趣味として楽しまれている多くの方々が、撮影のプロセスまで愉しめる機能・性能を備えたカメラとなる見込みです。本製品は、昨年開催したファンイベント「PENTAXミーティング 100周年スペシャル」で参考展示をおこなった際に、2020年中の発売を目指していることをお伝えしていましたが、現在、開発の最終段階を迎えています。今後、開発を完了し量産に向けての体制を整える予定ですが、発売までに今しばらくの時間を要するため、現時点でお伝えできる仕様について、以下の通りお知らせいたします。正式発表、発売時期については決定次第、あらためてご案内いたします。
また、弊社Webサイトで本製品についての新しいメッセージ動画も本日公開しました。
一眼レフカメラの未来に挑み続ける、ペンタックスの新しいデジタル一眼レフカメラの登場を、どうか楽しみにお待ちください。
製品名 発売時期 価格 PENTAX K-3 Mark III 2021年2月25?28日に開催を予定しているカメラと写真映像のワールドプレミアショー
「CP+2021」(パシフィコ横浜)の頃を目指して開発中未定
- 有効画素数:約2573万画素
- 手ぶれ補正:「SR II」(5軸補正)5.5段分の補正効果
- メディア:UHS-II対応デュアルスロット(UHS-IIはスロット1のみ)
- ファインダー:
ーペンタプリズム
ー視野率100%
ー倍率 約1.05×- ライブビュー:
ーコントラストAF
ータッチ操作対応- モニター:
ー3.2型 162万ドット
ーカラー液晶
?静電容量方式のタッチパネル
ーアウトドアモニター- AF:
ーSAFOX13
ー101点測距
ー25点クロス
ーー4EV?18EV対応- 測光・露出
ー30.7万画素RGBIrセンサーによるTTL開放測光
ー1/8000秒?30秒
ーISO AUTO / 100?1600000- ドライブ
ー最高約12コマ/秒
ーRAW:32コマまで- 動画:
ー4K 30p
ーFull HD 60p
ー連続25分- D-LI90Pバッテリー
- 撮影可能枚数...:約800枚
- USB-C・リモートレリーズ 2.5mm・シンクロ接点・HDMI D・マイク・ヘッドホン
- Wi-Fi:IEEE 802.11b/g/n
- Bluetooth:v4.2
- 約134.5mm(幅)×103.5mm(高)×73.5mm(厚)
- 約820g (バッテリー、SDカードを含む)
参考:HD Limited
- HD PENTAX-DA 15mm F4ED AL Limited
- HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4 ED Limited DC WR
- HD PENTAX-DA 21mm F3.2AL Limited
- HD PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited
- HD PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
- HD PENTAX-DA 70mm F2.4 Limited
サイト案内情報
関連記事
- RF50mm F1.2 L USM は絞ると上位5%に入る極めてシャープなレンズ
- キヤノン「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」予約販売開始
- VILTROX AF 135mm F1.8 Lab 優れたレンズだがサイズと重量が問題になる
- Hasselblad XCD 3,4/75P 11月7日発表
- VILTROX AF 135mm F1.8 Lab 最新情報まとめ
- NIKKOR Z 85mm f/1.8 S レンズレビュー Vol.3 遠景解像編
- LAOWA FFII 15mm F5.0 Cookie ライカMマウントの製品画像
- RF35mm F1.4 L VCMの光学性能は賛否両論だがAF性能は全体的に優れている
- LUMIX S PRO 50mm F1.4 レンズレビューVol.3 遠景解像編
- RF70-150mm F2 L のような特許内の光学系は実際に登場する可能性がある?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。