焦点工房が昨日公開されたニコン「Z 7II」「Z 6II」用ファームウェアアップデートにより、各社Z系電子マウントアダプターが使用不可になると注意喚起しています。アダプタ側の対応ファーム待ちですねえ。
要注意!ニコンZ系電子マウントアダプターのユーザーへ、下記のファームウェアアップデートしたら、使用不可となります。
アダプターのファームウェアの更新まで、アップデートしないようにお願いいたします。
2021-10-19
Z 7II用ファームウェア Ver. 1.30
Z 6II用ファームウェア Ver. 1.30 pic.twitter.com/jPr0bLH2vA? 焦点工房 〜カメラと写真の愉しみ・喜びをもっと身近に感じてほしい〜 (@ShotenKobo) October 20, 2021
とのこと。
ニコンの最新ファームウェアは新機能「人物印象調整」といくつかの不具合修正に対応しています。電子アダプターユーザーで、これらのアップデートを導入したい人は悩ましい事態となったみたいですね。どの電子アダプターが使用できなくなるのか詳細は不明ですが、「各社」と指しているので広範囲に影響があるかもしれません。ここ最近はMegadapやTECHARTの新製品が登場しているだけに、今後の動向が気になるところ。各社アダプターのファームウェアがいつ頃公開されるのかは今のところ不明。
注意
このファームウェアで「ニコンが社外製アクセサリを締め出した」と判断するのは時期尚早。新ファームウェアで互換性を維持できなくなっただけかもしれません。ひとまずサードパーティの素早いファームウェア対応に期待。
続報
Z 7II / Z 6II用ファームウェア Ver. 1.30
Megadap ETZ11 / MTZ11 動作NGでした。😥
アップデート済みのお客様は古いファームウェア1.21に更新してご使用ください。
Megadap社にファームウェアのアップデートの対応を依頼済み、詳細が決まり次第、ご案内させていただきます。🙏 pic.twitter.com/WCJRYHlhG5
? 焦点工房 〜カメラと写真の愉しみ・喜びをもっと身近に感じてほしい〜 (@ShotenKobo) October 20, 2021
マウントアダプター関連記事
- 富士フイルムGFレンズをニコンZカメラと組み合わせたアダプターの画像
- Fringer Zカメラ用EFレンズアダプター「FR-NZ2」「FR-NZ1」Z8 Ver3対応ファームウェア公開
- 焦点工房がコンタックスG→ニコンZ アダプター「SHOTEN GTZ」の販売開始
- Megadapが「ETZ21」系のZ8 Ver3.00対応ファームウェアを配信開始
- 焦点工房がレデューサー内蔵AFアダプター Fringer FR-FX071 取扱開始
- MegadapがLA-EA5対応のニコンZ用電子アダプター「ETZ21 Pro+」正式発表
- LA-EA5対応の電子レンズアダプター「Megadap ETZ21 Pro+」の情報
- ソニーE to ニコンZ 電子アダプター「FUNMOUNT FM-ETZ Pro」国内販売開始
- Amazon スマイルSALE カメラ関連の注目商品まとめ【2025.5】
- Megadap ETZ21 Pro 生産完了
ファームウェアアップデート内容
ミラーレスカメラ「Z 7II」「Z 6II」用ファームウェアの最新版ダウンロードを開始
- ?[静止画撮影メニュー]、[動画撮影メニュー]に[人物印象調整]機能を追加しました。
- ?[再生メニュー]>[撮影直後の画像確認]を[する]にしている場合、画像モニターをチルトしている時には撮影画像を常に画像モニターに表示するようにしました。
- 以下の現象を修正しました。
-?FTZ 装着時に[カスタムメニュー]> f4[絞り値のロック]が選択できない。
-?以下の条件にてAF-ON ボタンを押したままにしてピント合わせした状態を保持しながらシャッターボタンで連続撮影するとき、レリーズを中断すると AF-ON ボタンを操作していないのにピントを合わせ直してしまう。
??[カスタムメニュー]> a[オートフォーカス]> a6[半押しAFレンズ駆動]>[しない]、[非合焦時のレリーズ]>[許可]
??[レリーズモード]>[低速連続撮影]または[高速連続撮影]
??[フォーカスモード]>[シングルAF]
??[AFエリアモード]>[シングルポイントAF]
-?SB-5000 と WR-R10 または WR-R11b を使ってワイヤレス増灯撮影の設定をしたときにレディーライトが点灯しない。[人物印象調整]機能の搭載
静止画・動画撮影の際に人物の色相(マゼンタ/イエロー)と明るさ(明るい/暗い)を二軸で調整することを可能とする[人物印象調整]機能を新たに搭載します。また、お好みの調整値を最大3個まで「調整モード」として登録でき、撮影時に適用することができます。人物撮影の際、シーンに合わせてよりフォトグラファーのイメージに近い仕上がりをサポートします。
参考:購入早見表
Nikon Z 7II | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
Nikon Z 6II | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
||
Z 6II 24-70 レンズキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
参考:関連カメラ
ニコン関連記事
- 富士フイルムGFレンズをニコンZカメラと組み合わせたアダプターの画像
- 見慣れた結果だが低価格で高画質|Nikon Z5II
- Fringer Zカメラ用EFレンズアダプター「FR-NZ2」「FR-NZ1」Z8 Ver3対応ファームウェア公開
- 焦点工房がコンタックスG→ニコンZ アダプター「SHOTEN GTZ」の販売開始
- Megadapが「ETZ21」系のZ8 Ver3.00対応ファームウェアを配信開始
- タムロンが「Z 8 Ver3.00」での自社レンズ動作不良について告知
- ニコンZ8 Ver3.00 「高感度ノイズ処理モード Type B」を従来モードと比較する
- ニコン Z8 最新ファームウェアVer3.00 配信開始
- ニコン ミラーレス・一眼レフ 最大7万円キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025夏】
- NIKKOR Z 35mm f/1.8 S 50mmほどではないが価格に見合うプレミアムな描写