DPReviewがCP+2019でフジフイルムへのインタビュー内容を記事として発信しています。
スポンサーリンク
GFXの売上は好調
- 将来的に見て、フルサイズ市場と中判市場は共存していくだろう。GFX 50Rの販売はとても好調で良い傾向だ。
- フルサイズは市場の1/3を占めており、さらに成長している。中判フォーマットは1%程度だが、GFX導入後は市場が倍増している。これは良好なスタートであり、さらに市場を拡大することが我々の課題である。
- GFX 50Sの購買層を確認してみると、70%が他ブランドユーザーだった。主に一眼レフユーザーで、既存システムを持ちつつGFXを追加している。
- GFXユーザーの20%がプロで80%が非プロだ。50Rユーザーの多くは非プロである。プロユーザーの増加は重要だ。
- GFX 100Sは中判フォーマットの将来性を示すための一手である。フルサイズは7000-8000万画素となるだろうが、中判フォーマットはさらに解像性能を向上させることが出来る。GFレンズはどれも1億画素に対応するように設計している。
- GFX 100Sは今年の上半期、6月末までに登場するだろう。
- GFX用レンズの開発はXシリーズの経験を活かすことが出来た。
- GFX 100Sの主なターゲットは商業写真家、ファッション、風景などだ。XシリーズとGFXシリーズのターゲットは異なる。
- 16bit RAWはデータ量が4倍となり編集が難しい割にメリットは少ない。14bit RAWはより高速連写が可能である。このため16bit RAWはAPS-Cには相応しくないと考えている。
- APS-Cの開発ペースは維持する。フルサイズよりもスピードや応答性に優れていることこそがAPS-Cのメリットだ。
- 信頼性を勝ち取るために長期的なファームウェアアップデートを実施している。
- X・GFXシリーズで動画特化のデジタルカメラは可能だが、具体的な計画は無い。将来的に検討する必要があるかもしれない。
- シネレンズMKシリーズは間違いなく成長する。
- レンズ設計はまずデジタル補正をゼロとして開発し始めるが、それでは大きすぎる、重すぎると判断した場合はソフトウェアの補正を導入してゆく。最優先事項は光学性能だ。
- XF35mm F1.4 Rは光学性能を優先して遅いオートフォーカスとなった第一世代のレンズだ。今このレンズを再設計するなら、おそらく別のアプローチを取り光学性能とオートフォーカスのより良好なバランスを取るだろう。新しいアクチュエーターと光学技術があるため、第一世代の画質を犠牲にすることなく、レンズを小さくする技術を手に入れた。
- レンズの生産にはまだ人の手が介在しているが、オートメーション化を導入し始めている。例えば解像度を調整する際は人力で調整するよりも自動化したほうが正確だ。
- 硝材もコーティング技術も向上している。
- 現時点で顧客数は少ないが、将来的に野生動物やスポーツ市場も目指している。XF200mm F2はそのようなユーザー層に対する最初のアプローチだ。時間はかかるだろうが、より多くのユーザーを取り込めるようにしたい。
- X100シリーズのフィードバックは豊富だが、最も重要なのはより良好なレンズだ。最初期は1200万画素だったが、いまでは2400万画素である。つぎにチルトモニタが必要な人とそうでない人に2分している。4Kの要望はそう多く無い。防塵防滴仕様はおそらく4番目だ。デザインやサイズを変更することなくこれらに取り組むのはチャレンジングだ。
- X100シリーズのユーザーをがっかりさせないために一生懸命努力している。
- Xマウント用レンズは既に31本用意している。このためサードパーティにマウントを開放する必要性があるとは思わない。しかし、リバースエンジニアリングによる選択肢の拡大は顧客のためになると考えている。
- 次にデジタル写真におけるゲームチェンジがあるとすれば、グローバルシャッターの導入と高速処理・AI技術だろう。
とのこと。
GFXシリーズは比較的高価なシステムではあるものの好調な売れ行きのようですね。50S・50R、そして100Sと開発ペースはかなり速いように感じます。特に100Sは手ぶれ補正や像面位相差AFなど従来の中判システムとは一線を画す存在となりそうなので気になるカメラだったり。
XF35mm F1.4 Rにも少し触れていますが、確かにそろそろ今の技術でリニューアルして欲しいところ。描写はとても良かったと感じているので出来ればあの描写を維持しつつ、AFが高速化されれば言うことなし。個人的にはXF35mm F1.4とXF18mm F2のリニューアルに期待。
スポンサーリンク
サイト案内情報
フジフイルム関連記事
- 富士フイルムが海外認証機関に未発表製品「FF240004」を登録
- FUJIFILM X-M5 レビューVol.2 ダイナミックレンジ編
- FUJIFILM X-M5 はコンパクトで実用性の高いX100VIのレンズ交換式モデル
- FUJIFILM GFX100RFは1億画素センサーにGF35mmF4レンズを搭載している?
- FUJIFILM X-M5 レビューVol.1 外観・操作編
- FUJIFILM X-M5 のAFはEOS R10とほぼ同じ
- 「Z50II」と「X-M5」の外観やスペックの違い
- レンズ固定式GFXは「FUJIFILM GFX100RF」になる?
- 富士フイルムがFUJIFILM Camera Remoteの不具合と対応不可製品について告知
- FUJIFILM X-M5 ハンズオンレビュー
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。