ニコンがラスベガスで開催されているCESにてNikon Zに関する開発中の機能などを発表しました。ファームウェア開発の中で「瞳検出」について言及しており、ニコンは実際に瞳検出のデモ動画を公開しているようです。
スポンサーリンク
瞳AFの開発は進んでいる
動画右下に「プリプロダクションモデル」と表示しているので開発途中のファームウェアのようです。
振り向く横顔でも瞳を認識しているのでかなり実用的な瞳AFとなりそうですね。見た感じAF-Cにも対応しているのでしょうか?
ユーザーの声としては「これを最初から実装してほしかった」というのが本音ですが、とにかくニコンには頑張ってもらいたいところ。個人的に動き回る娘に実用的な瞳AFが実装されるとNikon Zに対する見方がかなり変わってくるかも。
NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sも正式発表されましたし、今年のNikon Zは面白くなりそうですね。
Nikon Z 6・Z 7の最新情報を集めているページはコチラ
スポンサーリンク
サイト案内情報
ニコン関連記事
- COOLPIX P1100 正式発表
- ニコン Z9II に関する追加の噂情報
- ニコン Z50II 携帯性と操作性のバランスが良いコストパフォーマンスに優れたカメラ
- ニコンにとって2025年は新製品投入が少ない年となる?
- Z50II は個性的と言えないが静止画と動画のハイブリッドとして優れた選択肢
- DPReviewがニコン Z50II のサンプルギャラリーを公開
- ニコンがCES 2025にてアルテミス計画で使用する機材を展示
- DPReviewの読者が選ぶベストギア 2024に「Z6III」や「R5 Mark II」が受賞
- ニコン Z50II レビューVol.4 ISO感度・RAW編
- 2024年のカメラ・レンズの新製品を振り返る ニコン編
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。