2020年11月5日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開されています。DJI Osmo Pocketのようなカメラで動画編集まで出来てしまうインターフェースを目指した特許に見えます。
ハンディーで動画編集まで可能なカメラ登場か?
- 【公開番号】特開2020-181099(P2020-181099A)
- 【公開日】2020年11月5日
- 【発明の名称】撮像装置および撮影レンズ
- 【出願日】2019年4月25日
- 【出願人】
【識別番号】000001007
【氏名又は名称】キヤノン株式会社- 【課題】把持部を把持しながら、良好な操作性でコンテンツの撮影および編集を行うことができる撮像装置および撮影レンズを提供する。
これが実用化されるかどうか不明ですが、「PowerShot ZOOM」などのように何か新しい路線のデジタルカメラを模索しているように見えます。このグリップ付きカメラが「DJI Osmo Pocket」のように3軸ジンバルを内蔵するのかわからないものの、似たような使い勝手となりそうですね。比較して大きなモニターを搭載し、「EOS R」で実装していたタッチバーまで付けちゃってます(図面の114)。さらにカメラ内でコンテンツの編集まで可能にしようとしているのがこの特許。「タッチバー」の新しい使い方を模索しているようにも見え、ひょっとしたら今後も「タッチバー」を備えたデジタルカメラが登場するかもしれませんね。
サイト案内情報
特許関連記事
- キヤノン「70-200mm F4 IS」「APS-C 18-50mm F4 IS」インナーズーム光学系の特許出願
- キヤノン「200-400mmF4」「200-500mm F5.6」を想定したような光学系の特許出願
- タムロン「100-400mm inner zoom」「28-400mm F3.5-6.3」「50-500mm」光学系の特許出願
- 富士フイルム「14-26mm F5-7」「12-26mm F5-6.8」光学系の特許出願
- シグマ 500mm F5.6 DG DN OS用と思われる光学系の特許出願
- キヤノン 1.4型向けと思われる「9.5mm F2.8」「11.7mm F2.8」光学系の特許出願
- リコー「16mm F2.8」「17mm F2.8」「18mm F2.8」を想定したと思われる光学系特許出願
- キヤノン「20-40mm F2.8」「20-50mm F4」インナーズーム光学系の特許出願
- キヤノン「20-60mm F4 PZ」「18-45mm F4 PZ」「16-35mm F4 PZ」光学系の特許出願
- ソニー「800mm F5.6」「400mm F4」を含む超望遠の光学系に関する特許出願
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。