2021年8月10日付けで富士フイルムの気になる特許出願が公開。実用化された「GF30mmF3.5 R WR」用と思われる実施例を含んでいます。
概要
- 【公開番号】特開2021-117472(P2021-117472A)
- 【公開日】2021年8月10日
- 【発明の名称】撮像レンズ及び撮像装置
- 【出願日】2020年1月29日
- 【出願人】
【識別番号】306037311
【氏名又は名称】富士フイルム株式会社- 【課題】小型で、かつ良好な光学性能を有する広角の撮像レンズ、及びこの撮像レンズを備えた撮像装置を提供する。
- 【0004】
近年、小型で、かつ良好な光学性能を有する広角の撮像レンズが要望されている。【0005】
本開示は、以上の事情を鑑みてなされたものであり、小型で、かつ良好な光学性能を有する広角の撮像レンズ、及びこの撮像レンズを備えた撮像装置を提供することを目的とする実施例1
- 焦点距離:30.890
- F値:3.51
- 半画角:84.2
- 像高:
- 全長:
- バックフォーカス
実施例の数値とレンズ構成を見る限りではGFXフォーマット用の「GF30mmF3.5 R WR」に見えます。35mm判換算で24mmに相当する広角単焦点レンズですね。昨年6月に正式発表される5か月前に出願された特許とのこと。
関連記事
- 富士フイルム「GR30mmF4.5・GF35mmF4」のような実施例を含む特許出願
- 富士フイルム「GF30mmF3.5 R WR」と思われる特許出願
- 富士フイルム「GF30mmF3.5 R WR」逆光の影響もあるが優れた光学性能
- 富士フイルムGF30mmF3.5 R WRは小型軽量ながら均質性が高い中判広角レンズ
- 富士フイルムGF30mmF3.5 R WR交換レンズデータベース
サイト案内情報
特許関連記事
- キヤノン 樹脂レンズ使用の光学系「28-105mm F4」「24-35mm F2」に関する特許出願
- コシナ ミラーレス向け「50mm F1.4」「50mm F1.5」光学系の特許出願
- 富士フイルム「伸びる50-135mm F2.8」「18-135mm F3.5-5.6」「18-300mm F3.5-6.3」光学系の特許出願
- ニコン 「85-135mm F1.8-2.8」を想定したような光学系の特許出願
- タムロン「200-800mm F6.7」「200-600mm F5.6」を想定したような特許出願
- キヤノン「20mm F1.4」「24mm F1.4」「28mm F1.4」光学系の特許出願
- キヤノン 魚眼レンズと歪曲を抑えるリアコンバージョンレンズに関する特許出願
- キヤノン 電動制御を意識したインナーズーム式の広角レンズ光学系の特許出願
- タムロン 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD用と思われる特許出願
- キヤノン インナーズームタイプ「180-600mm F5-6.3 IS」「200-700mm F5-7.6 IS」特許出願
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。