Nikon Eyeが気になる特許情報をピックアップしています。
Nikon Eye
文字通り、ニコンはキヤノンのデュアルピクセルオートフォーカスシステムを模倣している。
新しく公開された米国の特許出願において、これがどのように機能するかは明示されていない。
とのこと。
ニコンは既にNikon 1システムで像面位相差センサーを使ったカメラを開発していますが、キヤノンのデュアルピクセル方式の像面位相差AFにもなんらかの可能性を見出しているみたいですね。
これが新型ミラーレスに採用されるかは不明ですが、プロトタイプでテストしている可能性はありそうですね。
ちなみに以前にもデュアルピクセルCMOSの特許やTOF方式の特許出願を同サイトがピックアップしています。他には積層型裏面照射センサーの特許出願もあるようです。
サイト案内情報
ニコン関連情報
- ニコン Z6III用大規模ファームウェアアップデートVer2.00 配信開始
- ニコンの動画撮影向けZカメラ「Zr」が9月10日前後に発表される?
- SmallRigがニコン Zf 用レザーケースキット販売開始
- DPReviewが Z5II のサンプルギャラリーを公開
- 多くの人が長く使い続けることができるカメラ|Nikon Z5II
- 「OM-5 Mark II」と「Z50II」の外観やスペックの違い
- ニコンから6100万画素センサーモデルが登場する可能性はない?
- ニコンがD780用ファームウェアVer1.20を配信開始
- ニコン D6用ファームウェアアップデート Ver1.70 配信開始
- ニコン「Z f プレミアムエクステリア張替サービス」終了のお知らせ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。