Nikon Eyeが気になる特許情報をピックアップしています。
Nikon Eye
文字通り、ニコンはキヤノンのデュアルピクセルオートフォーカスシステムを模倣している。
新しく公開された米国の特許出願において、これがどのように機能するかは明示されていない。
とのこと。
ニコンは既にNikon 1システムで像面位相差センサーを使ったカメラを開発していますが、キヤノンのデュアルピクセル方式の像面位相差AFにもなんらかの可能性を見出しているみたいですね。
これが新型ミラーレスに採用されるかは不明ですが、プロトタイプでテストしている可能性はありそうですね。
ちなみに以前にもデュアルピクセルCMOSの特許やTOF方式の特許出願を同サイトがピックアップしています。他には積層型裏面照射センサーの特許出願もあるようです。
サイト案内情報
ニコン関連情報
- ニコン Z8用ファームウェアVer3.01 配信開始
- 見慣れた結果だが低価格で高画質|Nikon Z5II
- 「Z5II」と「EOS R6 Mark II」の外観やスペックの違い
- 焦点工房がコンタックスG→ニコンZ アダプター「SHOTEN GTZ」の販売開始
- ニコンZ8 Ver3.00 「高感度ノイズ処理モード Type B」を従来モードと比較する
- ニコン Z8 最新ファームウェアVer3.00 配信開始
- ニコン ミラーレス・一眼レフ 最大7万円キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025夏】
- ニコン「Z6III」「Z5II」「Z50II」「Zf」用の最新ファームウェア配信開始
- ニコン Z50IIレビュー:EXPEED 7で差をつけた“中身重視”の進化
- ニコン Z8 最新ファームウェアVer3.00は7月1日配信開始となる?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。