Nikon Eyeが気になる特許情報をピックアップしています。
Nikon Eye
文字通り、ニコンはキヤノンのデュアルピクセルオートフォーカスシステムを模倣している。
新しく公開された米国の特許出願において、これがどのように機能するかは明示されていない。
とのこと。
ニコンは既にNikon 1システムで像面位相差センサーを使ったカメラを開発していますが、キヤノンのデュアルピクセル方式の像面位相差AFにもなんらかの可能性を見出しているみたいですね。
これが新型ミラーレスに採用されるかは不明ですが、プロトタイプでテストしている可能性はありそうですね。
ちなみに以前にもデュアルピクセルCMOSの特許やTOF方式の特許出願を同サイトがピックアップしています。他には積層型裏面照射センサーの特許出願もあるようです。
サイト案内情報
ニコン関連情報
- CP+2025 前に発表・噂されたカメラ・レンズの新製品まとめ
- ニコンがCP+にてNikon Imaging Cloud対応のZ f 先行体験ブースを予告
- Nikon Imaging Cloudの対応モデルに Z f が一時的に追加されていた
- REDがニコンZマウント対応のシネマカメラを発売
- ニコン COOLPIX P1100 と対応バッテリーが品薄状態
- ニコンZマウント搭載 RED V-RAPTOR [X]・Komodo[X] のリーク画像
- ニコン新製品は動画関連の他にNIKKOR Z DX レンズが年内に登場するかもしれない?
- ニコン COOLPIX P1100 予約販売開始
- REDがニコンZマウントのV-RAPTOR [X]を間もなく発表する?
- ニコン ミラーレス・一眼レフ 最大7万円キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025春】
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。