2022年11月11日付けでリコーイメージングの気になる特許出願が公開。Kマウントのレンズロードマップにも存在する望遠ズームレンズを想定したかのような光学系が含まれていますね。
概要
- 【公開番号】P2022171866
- 【公開日】2022-11-11
- 【発明の名称】ズームレンズ系及びこれを備えた撮影装置
- 【出願日】2022-09-20
- 【分割の表示】P 2018224783の分割
【原出願日】2018-11-30- 【課題】諸収差を良好に補正しながら小型化と軽量化を図ることができるズームレンズ系及びこれを備えた撮影装置を提供する。
実施例1
- 焦点距離:72.2-293.1
- F値:4.56-5.52
- バックフォーカス:38.3000-57.4397
以前からちょいちょい見かける「70-300mm F4.5-5.6」光学系に関する特許のようですね。今回は令和2年6月4日に公開された特許の分割である模様。リコーイメージングが公開しているKマウントロードマップにも同様のズームレンジをカバーするレンズ投入が予定されています。今回の特許に含まれている光学系が商品化されるのかどうか不明ですが、引き続き製品化を目指して開発中のようです。
関連レンズ
- HD PENTAX-D FA★70-200mmF2.8 ED DC AW
- HD PENTAX-D FA 70-210mmF4 ED SDM WR
- HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW
特許関連記事
- 富士フイルム「165mm F2.8 OIS」光学系の特許出願
- タムロン「28-70mm F2」「25-200mm F2.8-5.6」「25-100mm F2.8」光学系の特許出願
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS を想定したと思われる特許出願
- キヤノン「20mm F2.8 Macro IS」「24mm F2.8 Macro」光学系の特許出願
- シグマ フローティングフォーカス採用 F1.4・F1.2 大口径レンズに関する特許出願
- RF50mm F1.4 L VCM用と思われるキヤノンの特許出願
- キヤノン インナーフォーカスタイプ「50mm F1.2」光学系の特許出願
- 富士フイルム「6mm F1.8」「10.5mm F3.5」光学系の特許出願
- キヤノン「300mm F2.8 IS」「400mm F2.8 IS」「500mm F4 IS」光学系の特許出願
- ニコン インナーズーム光学系「18-24mm F5.6」の特許出願