The PhoblographerがVenus Optics(LAOWA)がフォトキナで発表するレンズのプレスリリースを紹介しています。
スポンサーリンク
個性的なレンズが続々登場
Venus Opticsはフォトキナで8つの個性的で新しいレンズを発表する。
- Laowa ZOOM 25-100mm T2.9 Cine Lightweight
- Laowa 17mm F1.8 MFT
・9枚7群
・絞り羽根5枚
・小型軽量
・160g
・46mmフィルター- Laowa 12mm F1.8 MFT
・13枚10群
・絞り羽根5枚
・46mmフィルター
・165g- Laowa 9mm F2.8 Zero-D(DJI DL)
・既存レンズのDJI用- Laowa 9mm F2.8 Zero-D MFT
・既存レンズのマイクロフォーサーズ用
・APS-Cより周辺減光・歪曲が少ない- Laowa 7.5mm T2.1 Cine
・既存レンズのCine版- Laowa 9mm T2.9 Zero-D Cine
・既存レンズのCine版- Laowa 12mm T2.9 Zero-D Cine
・既存レンズのCine版- Laowa 10-18mm F4.5-5.6 FE ZOOM
・10群14枚
・リアフィルター- Laowa 100mm F2.8 2x ULTRA MACRO APO
・10群12枚
・アポクロマート仕様
・自動絞り機能(EF)- Laowa 17mm F4 GFX Zero-D
- Laowa 4mm F2.8 Fish Eye MFT
・210°の円周魚眼
・135g- 12種類全てのレンズがフォトキナで26-29日の間展示される。
とのこと。10-18mmや17mm F4 GFXなどは既に発表されていましたが、17mm F1.8や12mm F1.8、100mm F2.8 マクロなどは初登場でしょうか?
特に100mmマクロのEF版が自動絞り対応というのは凄いですね。従来のLAOWAレンズはフルマニュアルレンズばかりでしたが、電子接点を持つレンズと言うことでしょうか?
25-100mm T2.9は以前からSARなどがリーク情報を発信していましたね。焦点距離的にフルサイズ用に見えますが、APS-C用レンズらしい。
個人的には12mm・17mm・9mmのマイクロフォーサーズ用レンズが気になるところ。
スポンサーリンク
サイト案内情報
Laowaレンズ関連記事
- LAOWA 10mm F2 MFT・14mm F4 FF・15mm F4.5 Shift 国内予約販売開始
- LAOWA FF II Argus 45mm F0.95に関するスペック情報
- LAOWA FF II 12-24mm F5.6 C-Dreamerに関するスペック情報
- Venus OpticsがLAOWA「F0.95 Argus」シリーズをお披露目
- 間もなくVenus Opticsが大量の新LAOWAレンズを発表
- Venus OpticsがLAOWAの新商品を1月9日 20時発表と告知
- Venus Optics「LAOWA 15mm F4.5 Zero-D Shift」高画素機にも対応する±11mmシフトレンズ
- Venus Optics「Laowa 10mm F2 Zero-D MFT」交換レンズデータベース
- Venus Optics「LAOWA FF II Argus 35mm F0.95」のリーク画像
- Venus Optics「LAOWA 10mm F2.0 C&D-Dreamer MFT」は2,498元
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |