富士フイルム「XF23mmF1.4 R LM WR」の予約販売が2022年2月1日10時より開始。カメラのキタムラにおいて「108,900円」での出品を確認。
XF23mmF1.4 R LM WR | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
レンズフード LH-XF23 II | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
- カメラのキタムラ:108,900円
- ビックカメラ:121,000円(12,100ポイント)
- フジヤカメラ:108,900円
- ヨドバシカメラ:121,000円(12,100ポイント)
- マップカメラ:108,900円
正式発表時の情報
製品名 発売時期 希望小売価格(税込) 「フジノンレンズ XF23mmF1.4 R LM WR」 2021年11月 134,200円 主な仕様
- 焦点距離:23mm
- 絞り値:F1.4-F16
- 絞り羽根:9枚
- レンズ構成:10群15枚(非球面レンズ2枚、EDレンズ3枚)
- 最短撮影距離:0.19m
- 最大撮影倍率:0.2倍
- フィルター径:58mm
- サイズ:φ67x77.8mm
- 重量:380g
- 防塵防滴:対応
- AF:リニアモーター
- 手ぶれ補正:-
- その他機能:
・絞りリング
古い「XF23mmF1.4 R」の光学系を一新し、XF18mmF1.8 R LM WRと同格のスペックのレンズとしてリニューアル。最新の光学設計に加え、リニアモーター駆動による高速・静音なインナーフォーカスを実現しています。さらに最短撮影距離が短くなっており、接写性能が大きく改善している点が魅力的ですねえ。レンズサイズは若干大きく・重くなってしまったものの、まだ許容範囲内と言えそうです。
XF23mmF1.4 R LM WR | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
参考:XF F1.4 WRシリーズ サイズ比較
X Summit PRIME 2021
フジフイルムレンズ関連記事
- 富士フイルム「伸びる50-135mm F2.8」「18-135mm F3.5-5.6」「18-300mm F3.5-6.3」光学系の特許出願
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR は上位モデルほどではないがバランス良好
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR サイズ・重量・価格を考慮すれば十分に優秀
- XF16-55mmF2.8 R LM WR II 高価だが過去最高のAPS-C 標準ズームレンズ
- 富士フイルムがXF500mmF5.6 R LM OIS WR 最新ファームウェアを配信開始
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR 像面湾曲の影響はあるが全体的に安定した性能
- XF500mmF5.6 R LM OIS WR 絞り開放から最高水準の光学性能
- 富士フイルム XF16-55mmF2.8 R LM WR II 予約販売開始
- 富士フイルム XF500mmF5.6 R LM OIS WR 予約販売開始
- XF500mmF5.6 R LM OIS WR 驚くほど軽量で絞り開放から素晴らしい結果