ソニーが海外でフルサイズミラーレスカメラ「α7R IV ILCE-7RM4」を正式発表しました。
- α7R IV
- 6100万画素 裏面照射型CMOSセンサー
- 「XLR-K3M」「VG-C4EM」
- 576万ドットファインダー
- 15EVダイナミックレンジ
- AF/AE追従 10コマ秒連写(6100万画素で)
68枚の連続撮影枚数- リアルタイムトラッキング
- 4K S-log2/3 HDR
- 567点位相差AF+425点コントラストAF
位相差は74%をカバー- ピクセルシフト 240MP
- APS-Cクロップで2600万画素・325点像面位相差
- Super35mmモードで全画素読出しの動画撮影
- 動画時の瞳AF対応
- デュアルUHS-IIスロット
- 防塵防滴
- グリップ改善
- AF-ONボタンの大型化
- 5軸 5.5段 ボディ内手ぶれ補正
- 指向性を変化できるECM-BM1マイクロフォン
- ISO 100-32000
- 海外での価格:3500ドル
- 発売予定日:2019年9月
ゲームチェンジャーと言うよりはα7R IIIからの正統進化モデルと言ったところですね。
6100万画素&10コマ連写(68枚のバッファ容量)&リアルタイムトラッキング&動画瞳AF&デュアルUHS-II&2億4000万画素ピクセルシフト撮影などなど。価格設定もまずまず抑えられているように感じます。
現在専用ページにて仕様表を追記中です。
購入早見表
参考:α7R III・α7R II
α7RIII ILCE-7RM3 | ||||
楽天市場 ![]() |
Amazon?![]() |
キタムラ ![]() |
ソニーストア
|
α7RII ILCE-7RM2 | ||||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
ソニーストア
|
サイト案内情報
α7R IV関連記事
- 野生動物・スポーツ撮影に極めて有用な選択肢|M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO
- ニコン ZR 予約販売開始
- ニコン Z8用最新ファームウェアVer3.10 配信開始
- 1型センサー搭載 DJI Mini 5 Pro 正式発表&販売開始
- VILTROXが「AF 85mm F2 EVO」「AF 50mm F1.4 Pro」をIBCに参考出品
- 焦点工房「X-E5用ウッドグリップ」「35mm光学ファインダー」販売開始
- 豊富なディテールと美しいボケ|200mm F2 DG OS
- 富士フイルム XC35mmF2 が値下がり中
- DPReviewがシグマ 35mm F1.2 DG II のサンプルギャラルーを公開
- VILTROX初のLマウントレンズは「AF 16mm F1.8」「AF 28mm F4.5」から始まる
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。