コシナがニコンZマウント用「NOKTON 40mm F1.2 Aspherical」「MACRO APO-ULTRON D35mm F2」を正式発表。それぞれ「105,732円」「100,782円」で予約販売開始。
NOKTON 40mm F1.2 Aspherical Z
NOKTON 40mm F1.2 Aspherical Z マウントは、ニコン Z マウントを採用したフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ対応の大口径レンズです。6群8枚構成のうち2枚に両面非球面レンズを採用。コンパクトなサイズながらフルサイズの40mmレンズとして驚異的な大口径F1.2を実現。絞り開放から安心して使える光学性能と、なめらかで大きなボケ味が楽しめます。
- 商品ページ
- 仕様表
- 作例
- データベース
- デジカメwatch 速報
- DPReview 速報
- カメラのキタムラ:105,732円(税込)
- 2022年10月発売予定
主な仕様
- 焦点距離:40mm
- 絞り値:F1.2-F22
- 絞り羽根:10枚
- レンズ構成:6群8枚
- 最短撮影距離:0.3m
- 最大撮影倍率:1:4.9
- フィルター径:58mm
- サイズ:φ67.7×53.9mm
- 重量:315g
- 防塵防滴:-
- AF:MF
- 手ぶれ補正:-
- その他機能:
・電子接点- 株式会社ニコンとのライセンス契約の下で、開発・製造
NOKTON 40mm F1.2 Aspherical Nikon Z | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
MACRO APO-ULTRON D35mm F2
MACRO APO-ULTRON D35mm F2 Z マウントは、ニコン Z マウントを採用したAPS-Cサイズ(ニコンDXフォーマット)ミラーレスカメラ対応の大口径標準マクロレンズです。6群9枚構成のうち異常部分分散ガラス3枚を使用する最新の光学系を採用。アポクロマート設計による色滲みのない自然な発色に加え、開放F値F2というマクロレンズとしては異例の大口径でありながらコンパクトなスタイルに仕上げています。
- 商品ページ
- 仕様表
- 作例
- データベース
- デジカメwatch 速報
- DPReview 速報
- カメラのキタムラ:100,782円(税込)
- 2022年10月発売予定
主な仕様
- 焦点距離:35mm
- 絞り値:F2-F22
- 絞り羽根:10枚
- レンズ構成:6群9枚
- 最短撮影距離:0.163m
- 最大撮影倍率:1:2
- フィルター径:52mm
- サイズ:φ67.6×56.7mm
- 重量:290g
- 防塵防滴:-
- AF:MF限定
- 手ぶれ補正:-
- その他機能:
・電子接点- 株式会社ニコンとのライセンス契約の下で、開発・製造
MACRO APO-ULTRON D35mm F2 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
コシナレンズ関連記事
- コシナが「NOKTON F1.2 SE」シリーズなど5本のレンズを生産終了
- コシナが「ULTRON 75mm F1.9 MC / SC」を正式発表
- コシナがニコンZ用「NOKTON50mm F1」「SUPER WIDE-HELIAR15mm F4.5」を正式発表
- 【更新】コシナが間もなくニコンZ用の「NOKTON 50mm F1」「HELIAR 15mm F4.5」を発表する?
- NOKTON 35mm F1.2 X-mountはボケを楽しむ高価なレンズ
- コシナがMACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical Z-mountを正式発表
- ニコンZマウント版MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Asphericalが近日登場?
- コシナ MACRO APO-ULTRON D35mm F2 最新情報まとめ
- コシナがニコンZ用「NOKTON 40mm F1.2」「MACRO D35mm F2」の発売日を決定
- コシナがニコンZ用「NOKTON 40mm F1.2」「NOKTON D35mm F2」を正式発表