シグマが予告していたF1.4 DC DNシリーズのキヤノンEF-Mマウント用を10月18日に発売すると告知しています。
株式会社シグマ(代表取締役社長:山木和人)は、ContemporaryラインのAPS-Cサイズミラーレス用交換レンズにキヤノンEF-Mマウント用を追加し、発売いたします。
対応マウントの追加にあたり、キヤノンEF-Mマウント用交換レンズ専用にAF駆動や通信速度の最適化といった制御アルゴリズムを開発。高速AFの実現に加え、サーボAFモード、レンズ光学補正機能*にも対応しています。ラインアップは現在発売している16mm、30mm、56mmのF1.4 DC DN 用単焦点レンズ3本の予定です。
最新技術の投入により、高い光学性能とコンパクトネスを両立させるContemporaryラインのコンセプトそのままに、広角・標準・中望遠とF1.4の明るさとボケ量を楽しめる大口径レンズシリーズを、キヤノンEF-Mマウントカメラでもお楽しみ頂けます。
*補正機能はカメラが対応している内容に限ります
ついにシグマがEF-M対応レンズを投入しましたね。既にソニーEマウント、マイクロフォーサーズマウント用をリリースしており、ライカLマウントも予定している模様。発売日は10月18日の2週間後となっており、価格設定は他マウントと同様のお手頃な価格設定。もともと5万円以内で購入できるレンズばかりのキヤノンEF-Mマウントでしたが、16mm F1.4や56mm F1.4はこれまでに無い選択肢として重宝しそうですね。
注意点はEOS M6 Mark IIを除くと電子先幕シャッター限定モデルばかりであること。例えば、EOS Kiss MやEOS M5などでF1.4と高速シャッターを組み合わせると露出ムラでボケ描写に影響が出る可能性あり。NDフィルターを装着するとか、電子シャッターや前後メカシャッターを利用できるM6 Mark IIを手に入れると良いでしょう。
レンズの専用データベースページはコチラ
16mm F1.4 DC DN|Contemporary キヤノンEF-M | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
30mm F1.4 DC DN|Contemporary キヤノンEF-M | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
56mm F1.4 DC DN|Contemporary キヤノンEF-M | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
サイト案内情報
シグマレンズ関連記事
- シグマ ART 35mm F1.2 DG DN II と思われるリーク画像
- シグマ 小型軽量なサイズ・フォーカスユニットを目指した「500mm F5.6」光学系の特許出願
- シグマ「8mm F1.0」「15mm F1.2」光学系の特許出願
- APS-Cで最高のポートレートレンズ ― SIGMA 56mm F1.4 DC DN
- 16-300mm F3.5-6.7 DC OS は望遠端でも十分な解像性能
- VILTROX AF 50mm F2 安価なレンズとしては非常に高い性能
- シグマが17-40mm F1.8 DC|Aの供給不足を告知
- シグマ 17-40mm F1.8 DC は前モデルのような気難しいAFではない
- 17-40mm F1.8 DC 抜群の性能ながら価格を抑えた唯一無二のレンズ
- シグマ 17-40mm F1.8 DC|Art 予約販売開始
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。