Tamronレンズ カメラ レンズ 機材レビュー 管理人レビュー

タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 徹底レビュー 遠景解像編

タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXDのレビュー第三弾を公開。今回はα7R IVのAPS-Cクロップ(2600万画素)で、恒例の撮影地点から撮った遠景写真を使って解像性能をチェックしています。

18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXDのレビュー一覧

まえがき

2021年9月に発売したタムロン製のミラーレス用高倍率ズームレンズ。APS-Cミラーレスとしては珍しい300mm至の超高倍率ズームであるうえ、簡易防滴、光学手ぶれ補正、防汚コート、0.5倍の最大撮影倍率などなど高機能なレンズに仕上がっている。

概要
レンズの仕様
マウント E/X 最短撮影距離 0.15-0.99m
フォーマット APS-C 最大撮影倍率 0.5-0.25倍
焦点距離 18-300mm フィルター径 67mm
レンズ構成 15群19枚 手ぶれ補正 対応
開放絞り F3.5-6.3 テレコン -
最小絞り F22-40 コーティング BBAR-G2・F
絞り羽根 7枚 (円形絞り)
サイズ・重量など
サイズ φ75.5mm×125.6mm 防塵防滴 簡易
重量 620g AF VXD
その他
付属品
フード・キャップ

同シリーズで3本目となるミラーレスAPS-C用のズームレンズ。ミラーレス用高倍率ズームとしては珍しい「光学16.6倍」の幅広いズームレンジを備え、フルサイズ判換算で450mmの長焦点まで利用できるのが魅力的。広角側は18mmなので、16mmや17mm始まりのレンズと比べると少し画角が狭い。しかし、最短撮影距離が短く、撮影倍率が0.5倍と非常に高い。

レンズサイズは従来の標準ズームや広角ズームより大きいものの、18mmから300mmをカバーしているレンズとしてはコンパクトと言えるかもしれない。開放F値は望遠側で「F6.3」と暗いものの、広角側は「F3.5」であり、F2.8との差は1段未満に抑えられている。18mm F3.5を使う限り、大口径ズームと「レンズの明るさ」に大きな差は無い。つまり低照度の撮影もそこそこいける。

オートフォーカスにはVXD駆動を採用。このクラスでリニアモーター駆動を採用するのは珍しく、高速かつ滑らかで精度の高いAFを期待できる。タムロンは既に複数のレンズでVXD駆動を実装済みであり、そのオートフォーカス性能には定評がある。このレンズも従来通りのパフォーマンスだと思われるが、望遠側の開放F値が暗く、低照度では性能が低下しやすい点に注意が必要。

価格のチェック

売り出し価格は7.5万円。APS-C用の高倍率ズームレンズとしては少し高めだが、300mmリーチの競合レンズが存在しないことから価格の比較しようがない。決して安くはないものの、必要であれば手が届く範囲の価格設定。

18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD Sony E
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  キタムラで中古在庫を探す
18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD Fuji X
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  キタムラで中古在庫を探す

遠景解像力

テスト環境

  • カメラ:α7R IV APS-Cクロップ
  • 三脚:Leofoto LS-365C
  • 雲台:Leofoto G4
  • 露出:絞り優先AE ISO100固定
  • 現像:Adobe Lightroom Classic CC
    ・シャープネス オフ

18mm

中央

絞り開放から非常にシャープでコントラストも良好。2600万画素の解像性能でも十分な解像性能を発揮している。絞ってもこれと言った変化がないうえ、F5.6?F8にかけて性能が低下している。このため、シャープネス重視の場合は絞り開放付近を使った方が良い。絞り過ぎると回折の影響でかなりソフトになるので、F16~F22は特に必要が無い限り避けるのがおススメ。

周辺

中央と比べると非点収差の影響が強く、像が少し不安定に見える。また、倍率色収差の影響があり、コントラストや解像感に影響を与えている。絞ってもあまり変化は無いが、F11付近で少し改善しているように見える。とは言え、中央のパフォーマンスがかなり低下する。

四隅

周辺と同様だが、倍率色収差の影響はさらに強くなっている。とは言え、高倍率ズームの広角端における隅の画質としては良好。顕著な非点収差は見られず、画像処理次第で良好な画質となる可能性あり。絞っても劇的な改善は期待できないが、F5.6~F8で少し安定しているように見える。

35mm

中央

18mmと同じく絞り開放からピークの解像性能を発揮。被写界深度の調整以外で絞る必要は無い。やはりF5.6~F8で僅かにパフォーマンスが低下している。許容範囲はF16付近で、それ以降はかなりソフトな描写となるので避けたほうが良い。

周辺

18mmよりも像が安定しているように見える。中央ほどではないものの、良好な画質。F5.6まで絞るとコントラストが改善して画質のピークとなる。F8からF16にかけて緩やかに画質が低下し、F22以降はかなりソフトとなる。

四隅

18mmよりも倍率色収差が目立たず、画質も安定しているように見える。ただし、絞っても画質の改善は見られない。

50mm

中央

これまでと同じく、中央は絞り開放から非常に良好。コントラストが僅かに低下したようにも見えるが、画像処理でどうとでもなる差に見える。やはり絞っても改善しない、絞り開放がピークの状態。F8以降はコントラストの低下が顕著となるので、できれば絞り値はF8以内に収めたいところ。

周辺

中央と遜色のない良好な画質。絞りによる改善効果はほとんど無いが、敢えて言えばF5.6~F8が良い。F8以降の回折は中央と同じ。

四隅

わずかに像が流れているようにも見えるが、まずまず良好な画質。絞っても劇的な改善は期待できない。

70mm

中央

相変わらず絞り開放がピークの画質。F5.6までピークの画質を維持し、F8以降にパフォーマンスが低下する。細部のディテールは小絞りでも良好に見えるが、コントラストは急速に低下するので注意が必要。

周辺

中央ほどではないものの、絞り開放から安定した画質。F5.6前後でピークを迎え、F8からF16で緩やかに画質が低下する。それ以降は非常にソフトとなるので、実用的とは言えない。

四隅

若干コントラストが低下するものの、まずまず良好な解像性能を発揮。絞っても画質はあまり改善しない。

100mm

中央

100mmに到達しても中央は絞り開放から良好な解像性能・コントラストを維持。絞ると細部のコントラストが低下するので、パフォーマンスを最大化したいのであれば絞らない方が良い。F8以降は急速に性能が低下する。

周辺

まずまず良好な性能を発揮。被写界深度内であれば安定した結果を期待できる。中央と同じく絞っても改善する気配は無いので、色収差や被写界深度などの調整で使うのが良し。

四隅

抜群ではないが、高倍率ズームの100mmとしては十分良好。これと言った像の乱れが無く、画像処理次第で「良像」と言える水準になるかもしれない。

200mm

中央

コントラストが少し低下したように見えるが、良好な解像性能を発揮している。絞ると細部のコントラストが急速に低下するので、できることなら絞りたくない。特にF32やF36まで絞ると、もはやピンボケレベルとなる。

周辺

コントラストは低下するものの、細部の表現はなかなか良好。画像処理でパラメータを調整することで、良好な結果を期待できる。

四隅

これまでの焦点距離と比べると像の流れが強く、若干ソフトな画質。数段絞ると少し改善するが、中央が犠牲となってしまう。この領域は諦めて、中央や周辺に被写体を絞ったほうが良い。

300mm

中央

他の焦点距離と比べると絞り開放のコントラストが少し低い。絞っても改善しないのはズームレンジ全域で一貫しており、基本的に絞り開放がピークで分かりやすい。

周辺

高倍率ズームの望遠端における周辺部としては安定したパフォーマンスに見える。中央と比べてそん色なく、コントラストは低いが実用的な解像性能。画像処理次第で普通に使える画質だと思う。

四隅

ピントが合ってさえいれば、極端な像の乱れはない。画像処理次第で普通に使える画質だと思う。

今回のおさらい

解像性能を重視する際に選ぶレンズとは言えないものの、16.6倍の超高倍率ズームレンズとしては非常に良好なパフォーマンスを発揮している。ズームレンジ全域で、中央の解像性能は絞り開放付近がピークであり、基本的に絞っても画質は改善しない。それどころか、F5.6付近からパフォーマンスの低下が見られるので、F8以内と思って絞り過ぎるのも良くない。

被写界深度を考えると、場合によってしっかりと絞りたいところ。ある程度はカメラ側の画像処理で見栄えは改善するので、被写界深度外でピンボケするくらいであれば、回折前提でピントを合わせていきたい。

望遠側を使用しても全体的に安定した画質を得ることができるのは嬉しい。望遠端は全体的にピークの性能が低下するものの、それでも良好な解像性能とコントラストを維持しているように見える。
全体的に見て、レンズ一本で済ませたい場合に最適なオールインワンレンズと感じる。旅先でレンズ交換をしたくない場合、面白い選択肢となる。

購入早見表

18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD Sony E
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  キタムラで中古在庫を探す
18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD Fuji X
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  キタムラで中古在庫を探す

作例

オリジナルデータはFlickrにて

関連レンズ

関連記事

-Tamronレンズ, カメラ, レンズ, 機材レビュー, 管理人レビュー
-,