Sony Alpha BlogがソニーEマウントの交換レンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」のレビューを掲載しています。
APS-C用の小型ズームレンズ
- ビルドクオリティは問題無い。
- このレンズはとても小さく、α6000との組み合わせは本当にコンパクトだ。電源を投入するとレンズ内筒が伸びる。
- オートフォーカスは高速で効果的だが、低照度と50mm F5.6の組み合わせでは苦戦を余儀なくされる。
- シャープネス:α6000:全体的にキットレンズとしてはとても良好だ。中央はとても優れており、四隅はF8まで絞れば良好となる。ただし、16mm時の四隅は中央から大きく引き離されている。
- 周辺減光はズームレンジ全域の絞り開放でとても目立つ。(特に16mm)
- 歪曲収差は16mmで巨大、35mmで穏やかなものとなる。
- 減光と歪曲は幸いにもLightroomの補正で問題が無くなる。
- 色収差はとても小さい。
- 逆光耐性は優れている。
- 後ボケはとても良好で柔らかいがボケが大きくなるレンズでは無いので期待してはダメだ。玉ボケは小さいがとても丸みを帯びている。
- 発色は良好だ。
E PZ 16-50mmはこれから一眼カメラを始める人にとって良好なコンパクトレンズだ。シャープさを過度に期待してはいけないが、小型・パワーズーム・光学手振れ補正・良好な発色と色収差補正・逆光耐性を備えている。
ボケが大きいレンズでは無いので追加投資で「E 35mm F1.8 OSS」や「E 50mm F1.8 OSS」を用意すると良い。もしRAW現像するのであれば「E 18-135mm F3.5-5.6 OSS」のほうが良いだろう。
とのこと。
デジタル未補正の歪曲収差と周辺減光が指摘されているキットレンズですが、Sony Alpha Blogでは比較的肯定的に評価しているようです。
確かに競争力のあるレンズでは無いかもしれませんが、α6000と組み合わせた際のコンパクトさは他社にない魅力的な存在と言えます。。
画質面は大きな標準ズームを買うよりも、単焦点レンズ「E 35mm F1.8 OSS」や「E 50mm F1.8 OSS」などを買ったほうが満足できそうですね。
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSのレビュー作例を集めるページはコチラ
スポンサーリンク
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650 | |||
楽天市場![]() |
Amazon![]() |
キタムラ![]() |
|
レンズリヤキャップ ALC-R1EM | |||
楽天市場![]() |
Amazon![]() |
キタムラ![]() |
フィルター購入早見表
プロテクト | C-PL | ND | ソフト |
X-CAP |
サイト案内情報
ソニーレンズ関連記事
- ソニー「Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA」が約6~7万円の大幅値下げ
- ソニー「FE 35mm F1.4 GM」の予約販売開始!売り出し価格をチェック
- ソニー「FE 35mm F1.4 GM」の欠点はフォーカスブリージングのみ
- ソニーAPS-C α6xxxシリーズにベストなレンズ
- ソニー「FE 35mm F1.4 GM」は拍手喝采の解像性能
- ソニー「FE 35mm F1.4 GM」は高価だが正当化できる高性能な単焦点レンズ
- ソニー「FE 35mm F1.4 GM」は心からおススメできる35mmの最有力候補
- 【更新】ソニーが「FE 35mm F1.4 GM」を正式発表!海外では1,398ドルにて予約販売開始
- DPReviewがソニー「FE 35mm F1.4 GM」のサンプルギャラリー46点を公開
- ソニー「FE 35mm F1.4 GM」は小型軽量ながら見事な光学性能
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。関連ページ
Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |
キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |