ePHOTOzineがキヤノンの交換レンズ「EF70-200mm F4L IS II USM」のレビューを掲載しています。
スポンサーリンク
- 70mm
- 100mm
- 135mm
- 200mm
- 70-200mmとしてはとてもコンパクトで軽量だ。
- USM駆動のオートフォーカスは高速・正確・静かである。
- ピント距離表示はあるが被写界深度指標は無い。
- AFリミッターはFULL・3m-無限遠に設定可能だ。
- ズームリングの動作は滑らかで誤操作しない程度に硬くなっている。
- このレンズは素晴らしいエルゴノミクスで操作性は完璧だ。効果的なオートフォーカスでアクションの撮影において成功率はとても高い。
- シャープネス:
・70mm:素晴らしいスタートだ。中央も隅もF4?F8までexcellentでF11~F16までvery goodだ。F22でfairとなり、F32でsoftとなる。隅から隅まで一貫した画質である。
・100mm:中央はF4~F11までexcellent、F16でvery good、F22でfairまで低下しF32でsoftとなる。隅は中央と全く同一である。
・135mm:中央はF4~F11までexcellent、F16でvery good、F22でgood、F32でsoftだ。隅は近いパフォーマンスを発揮し、F4~F11までexcellent、F16でvery good、F22でfair、F32でsoftだ。
・200mm:中央はF4~F11までexcellent、F16でvery good、F22でgood、F32でsoftだ。隅はF4でvery good、F5.6~F8でexcellent、F11~F16でvery good、F22でfair、F32でsoftだ。
・必要無い限りF32は避けるとして、その他は全域で優れたパフォーマンスを発揮し、確実に実用範囲内となる。- 色収差は全ての焦点距離で中央がゼロに近いとても良好な補正だ。隅は同じく見事で200mmで絞ると発生するに過ぎない。競合レンズよりも遥かに優れている。
- 歪曲は70mmで-1.57%の樽型、100mmで0.21%の糸巻き型、135mmで1.26%、200mmで1.94%となる。これは他社と比べてとても優れた結果だ。
- フレアは最も過酷な状況でさえその兆候は見られない。
- ボケはとても滑らかで魅力的だ。
- 5段分と主張される手振れ補正は完璧では無いが、とても高確率の成功率だ。驚くほど遅いシャッタースピードでも成功する。
精巧な作りで完璧な本レンズは使っていて楽しいものだ。F2.8の明るさは無いが被写界深度はそこまで変わらず、携帯性が良く、比較的安い。70-200mm F4は魅力的なレンズが多いものの、中でもこのレンズは良好だ。
長所:小型軽量・全域で優れたシャープネス・フレアが出ない・低歪曲・低色収差・接写性能・5段手振れ補正・優れたエルゴノミクス・ハイクオリティな造り
短所:F2.8ではない・前のモデルと比べて高価
とのこと。
コーティングの更新のみでマイナーチェンジとなったEF70-200mm F2.8L IS III USMと比べてとても良好なパフォーマンスとなっているようですね。相変わらずボケが綺麗で使いやすそうな描写となっています。
望遠端でのパフォーマンスが落ちないため絞り開放でも十分シャープな描写を得ることができそう。
EF70-200mm F4L IS II USMのレビュー・作例を集めるページはコチラ
スポンサーリンク
購入早見表
EF70-200mm F4L IS II USM | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
レンズフード ET-78B | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
リング式三脚座AII(WII) | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
レンズポーチ LP-1224 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
レンズキャップ E-72 II | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
レンズダストキャップ E | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
サイト案内情報
キヤノン関連ページ
- キヤノントップページ
- キヤノン一眼カメラボディ一覧
- キヤノンEFマウント交換レンズ一覧表 広角レンズ/標準レンズ/望遠レンズ
- EOS Mシリーズ一覧
- キヤノンFDレンズ一覧
- キヤノン関連記事
- キヤノン公式サイト
キヤノンレンズ関連記事
- キヤノンは200-500mm F4の開発を中止して「300-600mm F5.6」を計画している?
- キヤノンがRF75-300mm F4-5.6の供給不足を示唆
- キヤノンの3万円望遠ズームレンズ RF75-300mm F4-5.6 予約販売開始
- キヤノン 1.4型向けと思われる「9.5mm F2.8」「11.7mm F2.8」光学系の特許出願
- キヤノン「20-40mm F2.8」「20-50mm F4」インナーズーム光学系の特許出願
- キヤノン「20-60mm F4 PZ」「18-45mm F4 PZ」「16-35mm F4 PZ」光学系の特許出願
- キヤノン RF75-300mm F4-5.6 最新情報まとめ
- キヤノンは世界初となる超広角 F1.4レンズを計画している?
- RF24mm F1.4 L VCM はツールとしての信頼性を優先したLレンズ
- キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。