ePHOTOzineがソニーの交換レンズ「FE 24-105mm F4 G OSS」のレビューを掲載しています。
スポンサーリンク
全体的に良好なパフォーマンスのレンズ
- α7R IIIのとの組み合わせでバランスはとても良好だ。
- 電子制御のフォーカスリングはとても滑らかに動作する。
- 最短撮影距離は0.38m、最大撮影倍率は0.31倍と非常に汎用性の高い接写性能だ。
- しっかりしたズームリングは固すぎずとても滑らかに動作する。
- 全ての操作部材はうまく配置されており、論理的で効果的に動作する。
- シャープネス:
・24mm:中央はF4-F11(excellent)-F16-F22(very good)、四隅はF4-F11(very good)、F16-F22(Good)だ。
・35mm:中央はF4-F11(excellent)、F16-F22(very good)、四隅はF4-F11(excellent)、F16-F22(very good)だ。
・70mm:中央はF4-F8(excellent)、F16-F22(very good)、四隅はF4-F5.6(excellent)、F8-F16(very good)、F22(Softening)だ。
・105mm:中央はF4-F11(very good)、F16-F22(good)、四隅はF4(good)、F5.6-F11(very good)、F16(good)、F22(soft)だ。
・多くのズームレンズは望遠端のパフォーマンスが弱いものの、このレンズは立派なシャープネスを維持している。- 24mmの色収差は中央がとても良好に補正されているが、フレーム端はそれほど良好ではない。ハイコントラストな場合にとても目立つだろう。場合によってはソフトウェアの補正が必要だ。35mmも目立つが、24mmよりは改善している。70mmでは中央が少し大きくなるが、端は良好に補正されている。105mmでは再び色収差が目立つようになる。
- 歪曲収差の結果は良好だ。24mmで-1.1%の樽型、35mmで0.67%の僅かな糸巻き型、70mmで0.06%と非常に小さな糸巻き型、105mmで-0.04%の樽型だ。
- ボケは全体的に満足のいく結果である。滑らかで心地よいぐらふぇーしょんとなっている。
- レビューに際してレンズフードを借りることが出来なかったが、逆光耐性は良好な結果となった。
- 周辺減光は24mmで-1.7EV、35mmで-0.9EV、70mmで-1.1EV、105mmで-1.6EVとなる。
全体的に良好なパフォーマンスのレンズだが、あえて欠点を挙げるとすれば色収差だ。ただし、これは補正することが出来るので、素晴らし結果になることは違いない。オートフォーカスは静かで高速、見事な逆光耐性、優れた歪曲収差のレンズで強くおススメできる。
長所:優れたシャープネス・良好に補正された歪曲収差・優れた逆光耐性・防塵防滴・手ぶれ補正・優れた操作性・ハイクオリティな作り
短所:色収差は補正が必要な場合がある
とのこと。
歪曲収差や周辺減光の評価はレンズプロファイルによる補正が適用された状態だと思うので、レンズプロファイル非対応のRAW現像ソフトなどでは注意が必要。(Optical LimitsやSony Alpha Blogはこの点について指摘しています。)
逆に倍率色収差は他のレビューサイトと異なり、やや高い数値となっています。ePHOTOzineは比較的短距離でのテストを実施しているので、ピント距離によって差がでるのでしょうか?
その他は全体的に優れたパフォーマンスのレンズであるようですね。24-105mm F4レンズとしては若干高めですが、それ相応の価値を持ち合わせているようです。
FE 24-105mm F4 G OSSのレビュー・作例を集めるページはこちら
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | ソニーストア | |
FE 24-105mm F4 G OSS | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 | 新品情報 |
フィルター購入早見表
プロテクト | C-PL | ND | ソフト |
X-CAP |
競合レンズ紹介
- Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS
- FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS
- FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS
- 24-105mm F4 DG OS HSM(MC-11対応)
サイト案内情報
ソニーレンズ関連記事
- FE 50-100mm F2.8 G が発表されるという未確認の情報
- FE 28-70mm F2 GM 絞り開放の中央解像性能は賞賛に値する
- ソニーはコンパクトなF2.8 G ズームレンズの新作を2月に発表する?
- 全く新しいソニー製レンズが2025年2月に発表される?
- DPReviewの読者が選ぶベストギア 2024に「Z6III」や「R5 Mark II」が受賞
- FE 50mm F2.5 G バランスのとれたコンパクトなレンズ
- FE 24-50mm F2.8 G 目立つ欠点のないよくできたレンズ
- FE 400mm F2.8 GM OSS II はテレコン内蔵&軽量化で2025年5月に発表される?
- 2024年のカメラ・レンズの新製品を振り返る ソニー編
- ソニー「FE 200-800mm F8」のようなレンズに関する信ぴょう性の低い情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。関連ページ
Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域? |
1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |