SONYレンズ カメラ デジタルカメラ総合 レンズ

DXOMARKがソニー「FE 24-105mm F4 G OSS」のスコアを公開

DXOMARKがソニー「FE 24-105mm F4 G OSS」のレビューを公開。このクラスとしては良好なズームレンズと評価。特に望遠側の性能が良好のようですが、価格は少し高いと言及しています。

FE 24-105mm F4 G OSS

DXOMARK:Sony FE 24-105mm F4 G OSS Lens review: Good performer but pricey

  • ソニーEマウントで最も高解像なα7R IVでテストした。レンズのDXOMARKスコアは「30」を記録し、これはキヤノン「EF24-105mm F4L IS II USM」やシグマ「24-105mm F4 DG HSM」と同様にとても競争力がある。
    ・DXOMARKスコア:30
    ・シャープネス:25Mpix
    ・透過率:4.4T
    ・歪曲:0.8%
    ・周辺減光:-0.6EV
    ・色収差:8μm
  • シャープネスはこのタイプのズームレンズらしいもので、特に105mmのパフォーマンスは珍しく倍率色収差の補正が良好だ。ただし、24mmでは顕著な色づきが発生する。
  • 周辺減光はとても良好に補正されている。歪曲の補正状態は良好で、透過率もT4.4と良好だ。全体的に見て、このクラスで最高のパフォーマンスを持つレンズと言えるだろう。

EF24-105mm F4L IS II USM・24-105mm F4 DG HSMとの比較

  • シャープネスは優れており、シグマに匹敵する。広角側は隅までシャープ、そして105mmでもシャープであるという点でソニーは珍しい存在だ。高評価のキヤノンも105mmは弱い。24mmで絞ると3本とも同様の結果が得られる。
  • 他の焦点距離でもソニーとシグマが有利だ。とは言え、50mmと70mmでは非点収差が大きくなるので、明らかに優れているとも言えない。
  • ソニーは多くのEDレンズを使用しているが、50mm未満の焦点距離では倍率色収差が目立つ。24mmで最も目立ち、絞っても改善しない。このカテゴリではキヤノンがシグマを抜いて最も良好だ。
  • 興味深いことに105mmで最も色収差が少ないのはソニーだ。しかし、どのレンズも比較的良好に補正されている。
  • 歪曲収差の補正はキヤノンとシグマがより良好だ。ソニーは24mmの樽型が少し大きい。望遠端でも糸巻き型歪曲が僅かに大きい。いずれにしても後処理で簡単に補正できる。
  • 周辺減光はソニーが全ての焦点距離でとても良好だ。シグマやキヤノンよりも遥かに優れている。
  • 透過率はズームレンジ全域であまり変化しない。3本とも悪い結果ではない。

少なくともこの比較では、このレンズが3つの中で最も近代的であるという利点がある。それだけでなく、Gシリーズでもあるので、期待する性能の目安にもなる。キヤノンやシグマと比べて設計が新しく、キヤノンEFレンズと比べると強力だが、シグマと比べて大差はない。良好なレンズではあるが、必ずしも安価とは言えない。ソニーユーザーにとって説得力のある選択肢として十分であるかどうかは議論の余地がある。

とのこと。
DXOMARKデータベースのシャープネスや総合スコアはカメラ側の解像性能も影響するため、異なるボディで比較する際は注意が必要です。

それぞれ一長一短ありますが、望遠側の解像性能・色収差補正が優れているようですね。ミラーレスに適したフォーカスモーターを搭載している点も強みと言えそうです。広角側の歪曲や色収差が目立つものの、カメラ側の「レンズ補正」で簡単に修正できるので大きな問題とは言えないでしょう。ただし、レンズプロファイルを使えないRAW現像環境では手動での補正が必要です。

価格は一眼レフ用の24-105mmと比べると少し高価ですが、競合他社のミラーレス用24-105mmと比べると遜色のない価格設定です。

FE 24-105mm F4 G OSSのレビュー・作例を集めるページはこちら

FE 24-105mm F4 G OSS
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo 直営店icon

サイト案内情報

ソニーレンズ関連記事

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-SONYレンズ, カメラ, デジタルカメラ総合, レンズ
-