Panasonic Panasonic関連の情報 カメラ デジタルカメラ総合 機材の噂情報・速報 海外の評価

LUMX G9 PRO IIはAFトラッキングがもう少しよかったら最高評価

DPReviewがパナソニック「LUMIX DC-G9M2」のレビューを公開。バッテリーの持ちや起動速度などを指摘しつつ「AF追従がもう少し良かったらGOLD」と評価。全体的に見て、高画質で信頼性の高いスチルカメラと言及しています。

DPReview:Panasonic Lumix DC-G9 II review

  • 初代G9は、静止画に特化した非常に優れたカメラで、いくつかの動画機能も搭載されていた。
  • フルサイズのS5IIのボディに、G9をベースとした撮影機能や、GH6にかなり近い動画機能を搭載した。
  • G9はマイクロフォーサーズとしてはかなり大きなカメラだったが、後継機も同様。
  • ボディは防塵防滴で、泥だらけのカメラマンと共に撮影を継続できた。
  • G9 IIを手にしたばかりの人は、ダイヤルやボタンの多さに圧倒されるかもしれない。
  • メニューシステムにはたくさんのオプションがあるので、お気に入りを "マイメニュー "に入れておくといいだろう。
  • バッテリー駆動時間が他の機種より短い点には注意が必要。無線機能の使用で、バッテリーの消耗はさらに速くなる。
  • 一日中撮影する予定がある場合は、予備のバッテリーかバッテリーグリップ(USB PD対応)を持ち歩くのが賢明だ。
  • オートフォーカスは一般的にかなり良好で、パナソニックのカメラ(コントラスト検出)よりも格段に進歩している。
  • 鳥の撮影を試みたとき、鳥を確実に検出し、ロックして追尾したのには驚いた。
  • 他のいくつかのテストでは、AFシステムが被写体を見失うこともあったが、たいていの場合は再捕捉できる。
  • 2,500万画素センサーは、ノイズレベルがソニーα6700や富士フイルムX-T5よりもやや高く、OM-1よりも少し遅れている。
  • G9では、ノイズを目立たせずにシャドウを強調することが難しかったが、G9 IIでは、シャドウを強調することができる。
  • 動画機能はGH6に非常に近い。GH6の空冷が実現する長い記録時間と5.7K/60pを除けば、ほぼ全てのことができる。
  • 本当に感心した動画機能はブーストIS。手のわずかな震えさえも解消してくれる。よりアクション志向の映像では、昔ながらの電子式手ぶれ補正モードが、強さに応じて小から中程度のクロップで、うまく機能した。

オリジナルのG9で何年も撮影してきた者の結論として、G9 IIは多くの点で大幅にアップグレードされている(センサー、被写体検出、連写速度など)。バッテリーの持ちは良くないし、メニューに圧倒されることもあるし、起動が遅くてイライラすることもある。AF追従性は最高と言えないが、良好だ。AFトラッキングがもう少しよかったら「GOLD」を受賞していただろう。
全体として、強力な画質といくつかの便利な演算モードを備えた信頼性の高いスチルカメラであることが証明されており、同時にビデオグラファーへの道を歩むことができる。

競合製品

  • OM-1 Mark II
    G9 IIとコンセプトが非常に似ている優れたカメラ。どちらのカメラもボディは防塵防滴だが、OM-1 IIはIP53規格に準拠。OM-1 IIの大きくて高解像度のEVFは素晴らしく、バッテリーの持ちもかなり良い。G9 IIは、サポートツール、解像度、フレームレート、コーデックの面で、本格的なビデオグラファーに提供するものが多い。OM-1はより多くの被写体を認識できるが、G9 IIのAF追従性能はわずかに有利だと思う。価格もOM-1より500ドル安い。
  • ソニーα6700
    レンジファインダースタイルのデザインは、G9 IIとは180度異なる。小型で、操作部が少なく、窮屈で、EVFはかなり見劣る。G9 IIとは異なり、メモリーカードスロットは1つで、AFジョイスティックはない。G9 IIのような静止画・動画スペックの多くを備えているが、トリミングなしの4K/120pやオープンゲートの映像を撮影できるほどではない。
    とはいえ、α6700のAF追従性能はおそらく市場で最高だろう。バッテリー駆動時間に関しても非常に優れており、G9 IIの2倍である。
  • 富士フイルムX-T5
    G9 IIと同様、静止画に特化しているように見えるが、高解像度の動画機能を備えている。ローリングシャッターと大幅なトリミングが富士フイルムの足を引っ張っている。X-T5の操作ロジックはG9 IIよりもクラシカルで、人によっては気に入るだろう。
    X-T5にもハイレゾモードはあるが、撮影枚数が多く、動き補正がなく、オフカメラで合成する必要がある。AFシステムも同様で、被写体認識は良好だが、距離を正しく予測できず、ミスショットにつながることがある。

とのこと。
LUMIX S5IIやLUMIX GH6のハードやソフトを継承しつつ、いつかの改良が施されたマイクロフォーサーズの最新機種。Gシリーズとしては初となる像面位相差AFに対応しつつ、強力な各種撮影機能を搭載。ここ最近の機種で一度は消えてしまった「AFポイントスコープ」などが復活しています。

DPReviewのレビューでは、起動速度が非常に遅いことやバッテリーライフについて指摘。AFは最高性能とは言えないものの、良好なパフォーマンスを発揮するようです。また、高SO感度ではノイズが若干多いものの、ダイナミックレンジは優れているとのこと。高価格帯の優れたAPS-Cミラーレスも増えてきましたが、高機能な動画撮影にも対応したハイブリッドカメラとして魅力的な製品となっている模様。

私もG9 IIを発売日から使い続けています。印象としてはDPReviewの評価通りで、高ISOノイズが少し目立つものの、ベースISOでのダイナミックレンジは非常に良好。手持ちハイレゾモードや新しいQ.menuも使いやすく、ボディサイズが大きいことを除けば概ね満足しています。

AFは被写体検出がOM-1よりも良好と感じるものの、AF-Cの応答性は若干見劣る感じ。被写体検出は胴体検出時の枠が広く、OM-1のように前景に引っ張られる傾向があります。初回の起動速度が非常に遅いのはLUMIX S5IIと同じ。

また、個人的に初代G9でタイムスタンプを利用していたので、同様の機能がなくなっていたのは残念でした。とは言え、できることが多く、様々な撮影に使うことができる面白いカメラに仕上がっています。販売価格はOM-1 Mark IIよりも安い。

パナソニック LUMIX DC-G9M2最新情報まとめ

主な仕様

  • イメージセンサー
    ・タイプ:4/3型 LiveMOS
    ・有効画素数:2520万画素
    ・除塵ユニット:センサーシフト式
    ・手振れ補正:8.0段分
    ・GH6ベースのセンサーだがハード/ソフト両面で改良
  • アスペクト比:4:3 / 3:2 / 16:9 / 1:1
  • プロセッサ:ヴィーナスエンジン
  • デュアルSD UHS-II カードスロット
  • USB-SSD 記録対応(静止画・動画)
  • ISO:100-25600 拡張 50
  • V-Log ISO
    センサー出力60fps以下:125-400 /  500-12800
    センサー出力61fps以上:125-400 / 250-3200 / 4000-12800
  • Hybrid Log Gamma ISO
    センサー出力60fps以下:250-12800
    センサー出力61fps以上:250-3200 / 4000-12800
  • 新フォトスタイル:LEICA Monochrome・リアルタイムLUT
  • 手持ちハイレゾモード 1億画素
  • AFシステム:ハイブリッド
    ・測距点:779点
    ・測距輝度範囲:EV -4 - 18
    ・被写体認識:
    ・その他:
  • ドライブ性能:
    ・メカニカルシャッター:60-1/8000秒
    ・電子シャッター:60-1/32000秒
    ・フラッシュ同調速度:1/250秒
    ・撮影速度 メカ:14fps
    ・撮影速度 電子:75fps AFS / 60fps AFC
    ・撮影枚数:RAW 170枚(SH時は200枚)
    ・プリ連写:1.5秒
  • ファインダー:368万ドット 0.8倍 OLED 120fps
  • モニター:3.0型 184万ドット バリアングル
  • 動画:
    ・5.8K:30p 200Mbps 4:2:0 10-bit LongGOP
    ・4K:120p 300Mbps 4:2:0 10-bit LongGOP / 60p 800Mbps 4:2:2 10-bit ALL-Intra
    ・出力:
    ・電子IS:Std・High
    ・連続撮影時間:
    ・アナモルフィックモード 5.8K 30p 10bit
    ・ProRes 422HQ:5.7K 30p 1.9Gbps / 1.3Gbps ProRes 422
    ・オープンゲート 5.8K
    ・リアルタイムLUT
    ・SSD収録対応
    ・アナモルフィックデスクイーズ
    ・波形モニター/ベクトルスコープ
    ・ニーコントロール
    ・REC枠インジケーター
  • インターフェース:
    ・USB:SuperSpeed USB 10Gbps (USB 3.2 Gen2)
    ・ヘッドホン:対応
    ・マイク:対応
    ・HDMI:TypeA
    ・LAN:
    ・シンクロ:なし
    ・Wi-Fi:802.11a/n/ac/b/g/n
    ・Bluetooth:5.0LE
  • バッテリー
    ・タイプ:Li-ion battery (7.2V, 2200mAh, 16Wh)
    ・撮影可能枚数:370枚
    ・充電方法:USB-PD・USB給電・USB充電
  • サイズ:134.3 x 102.3 x 90.1 mm
  • 重量:658g(カード・バッテリー含)
  • 防塵防滴:対応
  • ボディ材質:マグネシウム合金
  • 追加グリップ:DMW-BG1

関連記事

-Panasonic, Panasonic関連の情報, カメラ, デジタルカメラ総合, 機材の噂情報・速報, 海外の評価
-, ,