Photons to Photosがライカのコンパクトデジタルカメラ「LEICA Q2」のISO感度別ダイナミックレンジのテスト結果を公開しています。
スポンサーリンク
ダイナミックレンジはトップクラス並
- X軸はISO設定値であり、実効感度ではない。特に比較をする場合はこの点に留意して欲しい。
LEICA Qと比べて1EVほど改善しているようですね。同じ高画素フルサイズセンサーと見比べるとソニーα7R IIIと同程度ですが、Nikon Z 7の最低感度ISO 64ほどでは無いようです。
少し気になるのはISO設定値に対してダイナミックレンジの低下が速いこと。実効感度差があるとしても0.5?1段差があるのは少し奇妙ですね。ただ、別のセンサーを搭載しているライカ製カメラも似たような傾向。特に心配する必要は無さそうですね。
LUMIX S1Rにも同程度のイメージセンサーが搭載されているのか、または全く別物となっているのか気になるところです。
LEICA Q2の最新情報・レビュー・作例を集めるページはコチラ
スポンサーリンク
サイト案内情報
LEICA Q2関連記事
- 最もパワフルでコンパクトな選択肢|RX1R III
- シグマ「200mm F2 DG OS|Sports」の供給不足を告知
- Godox AD400Pro II 販売開始
- ニコン NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S II 最新情報まとめ
- キヤノンはRF300-600mm F5.6 L IS USMを計画している?
- RF50mm F1.4 L VCM用と思われるキヤノンの特許出願
- TTArtisan AF 40mm F2 レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編
- SG-imageがソニーE用「AF 85mm F1.8」を予告
- SmallRigがOM-3用木製ハンドル付きマウントプレートの予約販売を開始
- 上位機に匹敵するウェアラブルアクションカム|Insta360 GO Ultra
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。