Panasonic Panasonic関連の情報 カメラ デジタルカメラ総合 海外の評価

LUMIX DC-G9M2は間違いなく検討に値するカメラ

ePHOTOzineがパナソニック「LUMIX DC-G9M2」のレビューを公開。ボディサイズを指摘しつつ、S5IIと同等のコントロールや良好な高ISO感度性能などを評価。

ePHOTOzine:Panasonic Lumix G9 II Review

  • 外観:オリジナルのG9にあまり似ていない。一眼レフライクでS5IIのようだ。
  • 構造:防塵防滴仕様に加えて-10度の耐低温耐性も備えている。
  • バッテリー:記載なし。
  • インターフェース:ゴム製のカバー。よりしっかりとしたカバーが良かった。
  • 携帯性:頑丈な作り。MFTの利点を捨てたようなサイズだがレンズはコンパクト。一眼レフほど大きくはない。
  • グリップ:ぴったりとフィットする。
  • 操作性:S5IIのエルゴノミクスを継承しており全体的に良好。電源スイッチが好みではない。
  • 手ぶれ補正:記載なし。
  • ファインダー:鮮明。長時間見ても疲れない。
  • モニター:同上。サブ液晶パネルが無くなった。
  • メニュー:記載なし。
  • フォーカス:記載なし。
  • 連写性能:記載なし。
  • 解像性能:記載なし。
  • 高感度ISO:ISO 400までノイズレス。800~3200は許容範囲内。6400でシャープさが低下し、12800でさらに低下する。全体的に4/3型としては優れた性能。
  • ダイナミックレンジ
  • ホワイトバランス:豊富なAWB。とても魅力的。
  • JPEG:新しくライカモノクロームが追加。
  • 動画:特に手持ち撮影時の安定感が印象的。
  • 作例集:ISO感度の作例あり。
  • 総評:操作性が良く、高画質を実現する、非常に高性能で、現実的な価格のカメラ。スペックが問題なければ、間違いなく検討に値するカメラであり、強くお勧めできる。
  • 比較:LUMIX S5 IIは、ほぼ同じ操作性で、フルサイズであり、価格はほんの少しだけ高い。もちろん、これはフルサイズレンズの使用を意味している。G9 IIの強みの1つは、特に小型で軽量な長尺レンズを使用できることである。

とのこと。
LUMIX S5IIやLUMIX GH6のハードやソフトを継承しつつ、改良が施されたマイクロフォーサーズの最新機種ですね。Gシリーズとしては初となる像面位相差AFに対応しつつ、強力な各種撮影機能を搭載。ここ最近の機種で一度は消えてしまった「AFポイントスコープ」などが復活していることも特筆すべきポイント。

ePHOTOzineのレビューはかなりざっくりとしたもので、肝心の像面位相差AFや強化された動画機能には触れていません。このあたりが実際にどのようなパフォーマンスとなっているのかは他のレビューを確認する必要がありそうです。ePHOTOzineは詳細を記載していないものの、高性能で高ISO感度もマイクロフォーサーズとしては良好と評価。
フルサイズのS5IIとボディが共通していることもあり、マイクロフォーサーズとしてはサイズが非常に大きいと指摘。レンズが小さいとはいえ、APS-Cもコンパクトなレンズが増えてきているのは悩ましいところ。また、α6700のような小型APS-Cボディが登場していることを考えると、ボディサイズが際立って見えるかもしれません。

パナソニック LUMIX DC-G9M2最新情報まとめ

主な仕様

  • イメージセンサー
    ・タイプ:4/3型 LiveMOS
    ・有効画素数:2520万画素
    ・除塵ユニット:センサーシフト式
    ・手振れ補正:8.0段分
    ・GH6ベースのセンサーだがハード/ソフト両面で改良
  • アスペクト比:4:3 / 3:2 / 16:9 / 1:1
  • プロセッサ:ヴィーナスエンジン
  • デュアルSD UHS-II カードスロット
  • USB-SSD 記録対応(静止画・動画)
  • ISO:100-25600 拡張 50
  • V-Log ISO
    センサー出力60fps以下:125-400 /  500-12800
    センサー出力61fps以上:125-400 / 250-3200 / 4000-12800
  • Hybrid Log Gamma ISO
    センサー出力60fps以下:250-12800
    センサー出力61fps以上:250-3200 / 4000-12800
  • 新フォトスタイル:LEICA Monochrome・リアルタイムLUT
  • 手持ちハイレゾモード 1億画素
  • AFシステム:ハイブリッド
    ・測距点:779点
    ・測距輝度範囲:EV -4 - 18
    ・被写体認識:
    ・その他:
  • ドライブ性能:
    ・メカニカルシャッター:60-1/8000秒
    ・電子シャッター:60-1/32000秒
    ・フラッシュ同調速度:1/250秒
    ・撮影速度 メカ:14fps
    ・撮影速度 電子:75fps AFS / 60fps AFC
    ・撮影枚数:RAW 170枚(SH時は200枚)
    ・プリ連写:1.5秒
  • ファインダー:368万ドット 0.8倍 OLED 120fps
  • モニター:3.0型 184万ドット バリアングル
  • 動画:
    ・5.8K:30p 200Mbps 4:2:0 10-bit LongGOP
    ・4K:120p 300Mbps 4:2:0 10-bit LongGOP / 60p 800Mbps 4:2:2 10-bit ALL-Intra
    ・出力:
    ・電子IS:Std・High
    ・連続撮影時間:
    ・アナモルフィックモード 5.8K 30p 10bit
    ・ProRes 422HQ:5.7K 30p 1.9Gbps / 1.3Gbps ProRes 422
    ・オープンゲート 5.8K
    ・リアルタイムLUT
    ・SSD収録対応
    ・アナモルフィックデスクイーズ
    ・波形モニター/ベクトルスコープ
    ・ニーコントロール
    ・REC枠インジケーター
  • インターフェース:
    ・USB:SuperSpeed USB 10Gbps (USB 3.2 Gen2)
    ・ヘッドホン:対応
    ・マイク:対応
    ・HDMI:TypeA
    ・LAN:
    ・シンクロ:なし
    ・Wi-Fi:802.11a/n/ac/b/g/n
    ・Bluetooth:5.0LE
  • バッテリー
    ・タイプ:Li-ion battery (7.2V, 2200mAh, 16Wh)
    ・撮影可能枚数:370枚
    ・充電方法:USB-PD・USB給電・USB充電
  • サイズ:134.3 x 102.3 x 90.1 mm
  • 重量:658g(カード・バッテリー含)
  • 防塵防滴:対応
  • ボディ材質:マグネシウム合金
  • 追加グリップ:DMW-BG1

関連記事

-Panasonic, Panasonic関連の情報, カメラ, デジタルカメラ総合, 海外の評価
-,