Panasonic カメラ デジタルカメラ総合 機材の噂情報・速報 機材レビュー 海外の評価

LUMIX G9 PRO IIは良いところが詰まっているカメラ

Mobile01がパナソニック「LUMIX DC-G9M2」のレビューを公開。フォーカス性能で表舞台に立ち、手振れ補正は特に動画撮影で効果的と高く評価。長所が詰まっているカメラであり、分かる人には価値のある買い物になると言及。

Mobile01:Panasonic G9M2 評測報告|機身防手震超有感、對焦/連拍大躍進!

  • 外観:LUMIX S5IIのデザインを完全に流用している。
  • 質感:記載なし。
  • バッテリー:BLK-22に対応。バッテリーライフはS5IIと同じ。
  • インターフェース:SD UHS-IIのデュアルスロット。3.5mmヘッドホン/マイク、HDMI A、USB-Cポートを搭載。
  • 携帯性:外観はS5IIと同じだが比較的軽量。GH6よりは小さいがMFTとしては大きい。
  • グリップ:記載なし。
  • 操作性:コントロールレイアウトはS5IIと同じ。
  • 手ぶれ補正:最大8段分の補正効果。42.5mmで2.5秒の手持ち撮影サンプルあり。動画撮影では効果的で感銘を受けた(サンプルあり)。
    (訳注:静止画サンプルはよく見ると少しぶれてます)
  • ファインダー:368万ドットのOLEDパネル。
  • モニター:184万ドットのバリアングルモニタを搭載。
  • メニュー:記載なし。
  • フォーカス:被写体検出は人物や動物に加え、車両にも対応した。連写の成功率はほぼ100%(人物・バイクの作例あり)。
  • 連写性能:最高で75fps、追従時は60fpsに対応。最大で200枚の撮影が可能。
  • 解像性能:2,510万画素。ハイレゾモードの作例あり。
  • 高感度ISO:実用的な画質はISO3200まで。高解像化しつつ前世代と同程度の画質を維持している。
  • ダイナミックレンジ:ISO100・5EVアンダーの写真を復元してもノイズはほとんど目に見えない。
  • ホワイトバランス:記載なし。
  • JPEG:記載なし。
  • 動画:歩きながら手持ち撮影でも電子手振れ補正で効果的に撮影することが出来た。ProRes 422 HQ 4:2:2 ALL-Iを収録したい場合はSSDが必要となる。4K 10bit 120pやFHD 300fpsでの撮影が可能。(サンプル動画あり)
  • 作例集:高解像サンプルあり。
  • 総評:LUMIXのフォーカス性能がついに表舞台に立った。センサーサイズと高感度性能以外はLUMIX S5IIを凌駕しており、望遠レンズの価格やサイズもお手頃だ。良いところが詰まっているカメラであり、分かる人には価値のある買い物となるだろう。

電子手振れ補正のサンプル動画

5.7K 30p

4K 120p

とのこと。
LUMIX S5IIやLUMIX GH6のハードやソフトを継承しつつ、改良が施されたマイクロフォーサーズの最新機種ですね。Gシリーズとしては初となる像面位相差AFに対応しつつ、強力な各種撮影機能を搭載。ここ最近の機種で一度は消えてしまった「AFポイントスコープ」などが復活していることも特筆すべきポイント。

Mobile01のレビューでは、画質・連写・操作性・エルゴノミクス・動画機能など全体的にバランスの取れた使い勝手の良いカメラに仕上がっているようです。GH6のような2500万画素センサーですが、静止画におけるシャドウのノイズが低減しているらしく、暗部を持ち上げやすくなっているのは嬉しいポイント。

連写時のバッファも豊富で、最大で200枚の撮影に対し、1.5秒のプリ連写に対応しているのは凄い、ただし、従来通りSD UHS-IIまでの対応となっているので、書き込み時間には気を付ける必要がありそうです。この場合、SSDを利用することで連写枚数やバッファクリア時間を改善できるのか注目ですねえ。また、GH6と同じく手持ちハイレゾモードにも対応していますが、合成処理には時間がかかり、OM-1ほど高速ではないようです。

ちなみに、手持ちのG9 PRO IIでもシャドウノイズが低減していることを確認。OM-1のベースISOよりも遥かに良好で、ハイライトは同程度の粘りを見せます。マイクロフォーサーズ機としてはダイナミックレンジが広く見え、EOS R7などと同程度。Z fcやX-Trans CMOS 4と比べると少し見劣りしますが、それでも十分な画質を実現しているように見えます。

ただし、高ISO感度ノイズに過度の期待は禁物です。出来るだけ明るいレンズを使うか、シャッタースピードを抑えて低ISOを維持するのがおススメ。

パナソニック LUMIX DC-G9M2最新情報まとめ

主な仕様

  • イメージセンサー
    ・タイプ:4/3型 LiveMOS
    ・有効画素数:2520万画素
    ・除塵ユニット:センサーシフト式
    ・手振れ補正:8.0段分
    ・GH6ベースのセンサーだがハード/ソフト両面で改良
  • アスペクト比:4:3 / 3:2 / 16:9 / 1:1
  • プロセッサ:ヴィーナスエンジン
  • デュアルSD UHS-II カードスロット
  • USB-SSD 記録対応(静止画・動画)
  • ISO:100-25600 拡張 50
  • V-Log ISO
    センサー出力60fps以下:125-400 /  500-12800
    センサー出力61fps以上:125-400 / 250-3200 / 4000-12800
  • Hybrid Log Gamma ISO
    センサー出力60fps以下:250-12800
    センサー出力61fps以上:250-3200 / 4000-12800
  • 新フォトスタイル:LEICA Monochrome・リアルタイムLUT
  • 手持ちハイレゾモード 1億画素
  • AFシステム:ハイブリッド
    ・測距点:779点
    ・測距輝度範囲:EV -4 - 18
    ・被写体認識:
    ・その他:
  • ドライブ性能:
    ・メカニカルシャッター:60-1/8000秒
    ・電子シャッター:60-1/32000秒
    ・フラッシュ同調速度:1/250秒
    ・撮影速度 メカ:14fps
    ・撮影速度 電子:75fps AFS / 60fps AFC
    ・撮影枚数:RAW 170枚(SH時は200枚)
    ・プリ連写:1.5秒
  • ファインダー:368万ドット 0.8倍 OLED 120fps
  • モニター:3.0型 184万ドット バリアングル
  • 動画:
    ・5.8K:30p 200Mbps 4:2:0 10-bit LongGOP
    ・4K:120p 300Mbps 4:2:0 10-bit LongGOP / 60p 800Mbps 4:2:2 10-bit ALL-Intra
    ・出力:
    ・電子IS:Std・High
    ・連続撮影時間:
    ・アナモルフィックモード 5.8K 30p 10bit
    ・ProRes 422HQ:5.7K 30p 1.9Gbps / 1.3Gbps ProRes 422
    ・オープンゲート 5.8K
    ・リアルタイムLUT
    ・SSD収録対応
    ・アナモルフィックデスクイーズ
    ・波形モニター/ベクトルスコープ
    ・ニーコントロール
    ・REC枠インジケーター
  • インターフェース:
    ・USB:SuperSpeed USB 10Gbps (USB 3.2 Gen2)
    ・ヘッドホン:対応
    ・マイク:対応
    ・HDMI:TypeA
    ・LAN:
    ・シンクロ:なし
    ・Wi-Fi:802.11a/n/ac/b/g/n
    ・Bluetooth:5.0LE
  • バッテリー
    ・タイプ:Li-ion battery (7.2V, 2200mAh, 16Wh)
    ・撮影可能枚数:370枚
    ・充電方法:USB-PD・USB給電・USB充電
  • サイズ:134.3 x 102.3 x 90.1 mm
  • 重量:658g(カード・バッテリー含)
  • 防塵防滴:対応
  • ボディ材質:マグネシウム合金
  • 追加グリップ:DMW-BG1

関連記事

-Panasonic, カメラ, デジタルカメラ総合, 機材の噂情報・速報, 機材レビュー, 海外の評価
-, ,