DPREVIEWがパナソニックのミラーレス「LUMIX GX9(GX7 Mark III)」のレビューを掲載しています。
スポンサーリンク
バランス良好の第3世代
- RAW画質はローパスフィルターレス化も手伝ってかGX8から改善している。高感度ノイズは他の2000万画素機と同等だがISO6400は優れた結果を示している。
- JPEGの黄色はとても素敵だが、緑は少し寒色系となる。肌の色調に大きく作用し、GX7 Mark IIに引き続き改善している。
- ダイナミックレンジはG9やGH5と同様の性能だ。
- オートフォーカスエリアに被写体を維持している限り、フォーカシングは高速追従が可能だ。残念ながら追従中のパフォーマンスは見事では無い。
- 厳しい照明下でも本当に良好な動作だった。
- 動画画質はE-M10 Mark IIIよりも良好で、X-E3よりも遥かに優れている。
- 色再現はいろいろと楽しいですが、ベースとなる色にノイズが発生している。
- 更新された処理エンジンに合わせてカラーレスポンスは良好となっている。
- α6300:画質を優先するとα6300だが、魅力的な撮影体験と専用設計されたレンズの幅広い選択肢からGX7 Mark IIIが有利だ。
- PEN-F:どちらも優れた選択肢だが、GX7 Mark IIIには深度合成や良好な動画仕様を持ち価格も安い。
- GX7 Mark II:低価格であることからまだまだ選択肢と成るカメラだ。GX7 Mark IIIはJPEG画質が大きく進化しているので余裕があればMark IIIがおススメだ。
- GX8:より良好なファインダーを搭載しているが、GX7 Mark IIIはJPEG、シャッター機構、操作性などで有利だ。
このカメラはコンパクトで堅実な機能性と豊富な操作性を持ち、全体的にレスポンスが良好だ。あらゆるカテゴリのフォトグラファーに向いている。我々がおススメしやすいカメラである。
好きなポイント 嫌いなポイント
- ローパスレス2000万画素
- 本当に心地よいJPEG画質
- 中毒性のあるチルトファインダー
- 良質な4K・FHD動画
- 効果的な手振れ補正内蔵
- 豊富でカスタム可能な操作性
- しっかりとした造り
- 応答性の高いタッチ操作
- 高速で正確なAF
- Bluetooth
- USB充電
- 電子シャッター
- 内蔵フラッシュ
- ファインダーが小さい
- シーケンシャル液晶
- 限られたバッテリーライフ
- 追従AFのパフォーマンス
- クロップされる4K動画
- 4Kで目立つローリングシャッター
- オートISOがシンプル過ぎる
- 防塵防滴非対応
- ヘッドホン・マイク端子なし
- 内蔵フラッシュが非力
- 外付け充電器付属せず
とのこと。DPREVIEWではシルバー賞と評価しおススメしやすいカメラと紹介しています。
シーケンシャル液晶は少し残念ですが、動画機能やチルト液相などプラス要素の多いカメラですね。そしてマイクロフォーサーズの2000万画素センサーカメラとしては安い。
個人的にはフォーカスレバーがGX7から復活しているのが嬉しかったり。
LUMIX G7 Mark IIIのレビュー・作例を集めるページはコチラ
スポンサーリンク
購入早見表
ボディ ブラック | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ボディ シルバー | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ズームキット ブラック | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ズームキット シルバー | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
単焦点LEICA キット? ブラック | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
単焦点LEICA キット シルバー | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
DMW-HGR2-K ハンドグリップ | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
DMW-EC5-K アイカップ | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
DMW-BLG10 バッテリーパック | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
サイト案内情報
パナソニック関連記事
- LUMIX S1RIIは6K ProRes RAW HQの内部収録や32bitフロート録音に対応している?
- ボディサイズがLUMIX S5IIとほぼ同じS1RIIと思われるリーク画像
- LUMIX DC-GH7 これ1台で全てが揃うハイエンドモデル
- パナソニック LUMIX Online Livestream 2月25日開催
- CP+2025 前に発表・噂されたカメラ・レンズの新製品まとめ
- LUMIX S1RII は8K30pや4K120pに対応し、手持ちハイレゾモードにも対応している?
- LUMIX S1RIIは4400万画素の高速センサーを搭載する?
- パナソニック LUMIX DC-S1 ボディ・レンズキット 販売終了
- LUMIX S9 カメラはじめようキャッシュバックキャンペーン【2025春】
- パナソニック LUMIX S1RIIはライカSL3と同じセンサーではない?(更新)
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。