Panasonicレンズ Panasonic中・望遠レンズ カメラ レンズ 機材レビュー 海外の評価

パナソニック「LUMIX S PRO 70-200mm F2.8 O.I.S.」は大きむ重いが特に優れた望遠ズームレンズ

IMAGING RESOURCEがパナソニック「LUMIX S PRO 70-200mm F2.8 O.I.S.」のレビュー・作例を掲載。大きく重く、高価なレンズですが、全体的に際立った性能であると評価しています。

全体的に優れたパフォーマンス

IMAGING RESOURCE:Panasonic Lumix S PRO 70-200mm f/2.8 O.I.S. Field Test

  • ビルドクオリティ
    ・他のS PROレンズと同様のデザイン・質感だ。
    ・非常に大きく重いが、よくできたレンズだ。リング・ボタン・スイッチはどれもハイクオリティで、三脚は良好に機能する。そして全体的にとても頑丈だ。
  • 携帯性
    ・デザインは他のレンズと同じだが、重量は1,570gと軽くはない。
    ・Sony GMやNIKKOR Zより100g重く、RFと比べると500g重い。
    ・フード無しで208.6mmの全長だ。直径は94.4mmである。ソニーやニコンと同サイズだ。
    ・LUMIX S1との組み合わせでバランス良好だ。
    ・もう少し軽いと良かったが、優れた性能を持つレンズに違いない。
    ・F2.8が必要ない場合はより軽い70-200mm F4を検討すると良いだろう。
  • 操作性
    ・ズームリングとフォーカスリングは共に心地よい使い勝手だ。
    ・ズームリングの回転角は90度未満のため素早い操作が可能だ。
    ・ズームリングには70mm、100mm、135mm、200mmの焦点距離が印字されている。
    ・フォーカスリングの回転角も90度だ。リングをスライドするとピント距離表示に合わせて操作が可能だ。しかし、赤い印字が少々読み取りづらい。
    ・スイッチはAFリミッターと手ぶれ補正の2種類を搭載している。
    ・ズームリングとフォーカスリングの間には3つのカスタマイズ可能なスイッチがある。
  • オートフォーカス
    ・フォーカス駆動にはリニアモーターとステッピングモーターのダブルフォーカスシステムを利用している。
    ・高速・正確・静かなフォーカス性能だ。
    ・低照度でも素早くピントが合う。
    ・最短撮影距離は0.95mであり、最大撮影倍率は0.21倍だ。マクロレンズでは無いが、いくらかクローズアップ撮影をすることが出来る。
  • マニュアルフォーカス
    ・優れたコントロールとカスタマイズ性によって非常に良好なMFを利用できる。
    ・フォーカスクラッチを利用することで、AFからMFへ簡単に切替可能だ。
  • 手ぶれ補正
    ・記載なし
  • 解像性能
    ・70mmの中央は絞り開放から十分良好だ。F4まで絞るとさらに解像するが、F2.8でも非常に見事な結果である。色やコントラストも優れている。
    ・70mmの端は絞ると少しシャープになるが、極僅かな違いである。
    ・70mmは絞っても目立った改善は見られない。F11~F16まで絞ると回折の影響でソフトとなる。まだ実用的だが、F22まで避けたほうが良いだろう。
    ・70mmの四隅はそれほど強力では無いが、フレーム端でもかなりのディテールを維持している。F8まで絞っても劇的な違いは見られない。
    ・135mmのパフォーマンスはとても優れている。絞り開放から中央は非常にシャープで色やコントラストも良好だ。やはり絞ると改善するが、絞り開放から見事な性能である。
    ・135mmでF5.6まで絞ると、70mmの時よりもわずかに改善幅が大きくなる。
    ・135mm四隅もシャープだ。等倍では多少ソフトだが、全体的には良好な性能である。絞った際の向上は目に見え、F4?F5.6のほうが遥かにシャープとなる。
    ・200mmでもF2.8の中央解像は良好だ。色やコントラストも良く見える。F4まで絞るとさらに改善するが、F2.8から非常に良好である。
    ・200mmの四隅はまずまずだ。F2.8では多少のソフトさが見られるものの、気が散るほどではない。絞っても性能に変化は見られない。
    ・全体的に見て、優れた光学性能のレンズだ。絞り開放でも非常にシャープなレンズであり、特に中央で見事なコントラスト・色・収差補正を実現している。
  • 像面湾曲
    ・記載なし
  • ボケ
    ・素晴らしいボケ描写だ。
  • 色収差
    ・記載なし
  • 球面収差
    ・記載なし
  • 歪曲収差
    ・記載なし
  • 周辺減光
    ・記載なし
  • コマ収差
    ・記載なし
  • 逆光耐性
    ・記載なし
  • 作例集

総評

ビルドクオリティ・光学性能・全体的なパフォーマンスは全て優れている。70-200mm F4も優れたレンズだが、特に70-200mm F2.8は際立っている。

長所:頑丈なビルドクオリティ・優れた光学性能・良好なAF速度

短所:同クラスの中でも大きく重い・安くない

とのこと。
同クラスのレンズでは重くて大きく、そして高価なレンズですが、非常に良好な性能のようですね。

オリジナルサイズの実写作例を確認しても、確かにシャープでボケも綺麗なレンズであることが分かります。様々な撮影距離の作例を掲載していますが、特にこれと言って描写が粗く見えるシーンはない模様。

今のところLマウント唯一の70-200mm F2.8であり、選択肢が30万円の本レンズだけと言うのも悩ましいところですが、高いだけの価値はありそうです。位相差AFを搭載したカメラが無く、動体撮影で使い辛いのも困ったポイントですが、将来的に動体に強い機種の登場を期待したいところ。

LUMIX S PRO 70-200mm F2.8 O.I.S.交換レンズデータベース

LUMIX S PRO 70-200mm F2.8 O.I.S.
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ソフマップ icon e-BEST ノジマ PayPay
ビックカメラ icon PREMOA icon

サイト案内情報

パナソニックレンズ関連記事

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-Panasonicレンズ, Panasonic中・望遠レンズ, カメラ, レンズ, 機材レビュー, 海外の評価
-