Nikonレンズ Nikon標準レンズ Z NIKKOR カメラ レンズ 機材レビュー 管理人レビュー

ニコン「NIKKOR Z 50mm f/1.8 S」交換レンズレビュー ボケ・周辺減光編

このページではニコン「NIKKOR Z 50mm f/1.8 S」のボケ描写と周辺減光に関するレビューを掲載。高解像ながらボケ描写はまずまず良好。無個性な描写ですが、その一方で使いやすく安定した描写。

まえがき

レンズのおさらい

レンズ概要

  • 2018年12月 7日?発売
  • 商品ページ
  • データベース
  • 管理人のFlickrアルバム
  • レンズ構成:9群12枚(EDレンズ2枚、非球面レンズ2枚、ナノクリスタルコートあり)
  • 開放絞り:F1.8
  • 最小絞り:F16
  • 絞り羽根:9枚(円形絞り)
  • 最短撮影距離:0.4m
  • 最大撮影倍率:0.15倍
  • フィルター径:φ62mm
  • レンズサイズ:φ76.0×86.5mm
  • 重量:415g
  • ステッピングモーター駆動
  • 防塵防滴
  • ナノクリスタルコート

ニコン初のフルサイズミラーレス「Z 6」「Z 7」と共に発表され、遅れること数か月後に発売されたZマウント用の50mm F1.8です。一眼レフ用の50mm F1.8と比べると、大きく重く、そして高価となっていますが、「S-Line」に属するグレードの高いレンズであることが示されています。

実際、レンズはインナーフォーカス駆動を採用し、防塵防滴仕様で堅牢性はバッチリ。ステッピングモーター駆動により静音性・高速性に優れ、動画撮影にも適しています。競合他社とは一線を画す高級路線の50mm F1.8です。

50mm F1.8 S

レンズは9群12枚と複雑な光学設計を採用し、EDレンズ2枚と非球面レンズ2枚を使用しています。さらにナノクリスタルコートも使用している模様。モダン設計の50mm F1.4並に贅沢なレンズですね。

レンズ構成を見る限り、基本はガウスタイプのレンズですが前後に補正レンズで挟み込んでいます。対称型の光学設計で、ニコンZマウントらしいコンセプトのレンズに仕上がっている模様。

価格のチェック

価格設定はAF-S 50mm F1.8Gの倍以上。正直に言うと高いです。とは言え、モダンな光学設計の50mm F1.8としては高くもなく、安くもなく。「ニコンのZマウント用最新設計を味わえる」と考えるとお手頃感はあります。「Zマウントとは何ぞや?」を味わってみたいのであれば買う価値があるはず。

NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
e-BEST ヤマダ ノジマ PayPay

前後ボケ

綺麗なボケ・騒がしいボケとは?

ボケの評価は主観的となりがちですが、個人的には滲むように柔らかくボケるのが綺麗と感じます。逆に、段階的にボケず、急にボケ始める描写を硬調で好ましくないと感じます。

実写で確認

ニュートラルで前後のボケ描写に顕著な差は見られません。小ボケ時にわずかな残存色収差を確認できますが、ボケ描写に大きな影響は無いでしょう。ボケが大きくなると軸上色収差の影響は見えなくなります。

前後にムラのない滑らかなボケですが、高解像レンズらしく小ボケ領域が少し硬く感じるかもしれません。

実写で確認1

球面収差を残した柔らかいボケと比べると少し硬調ですが、色収差が少なく見栄えの良いボケ描写と感じます。フレーム四隅のボケが非常に安定しており、見苦しさはほとんどありません。

準広角・標準レンズにおける四隅のボケ描写は鬼門と言える領域であり、この価格設定のレンズとしては上手くやってのけたように見えます。

中央を拡大してみると、非球面レンズの粗っぽさが目立たず、綺麗に描写されていることが分かります。軸上色収差の色づきも少なく好印象。絞ることでボケ描写の改善は見られません。

四隅を拡大すると口径食の影響が見られます。中央と比べると少し騒がしいですが、このクラスのレンズとしては悪目立ちしない安定した描写と言えるでしょう。

実写で確認2

全身ポートレートに近い撮影距離まで離れてテスト。当然ボケ量は限定的ですが、依然として使いやすい描写を維持しているように見えます。四隅が若干荒れているものの、色収差が少なく悪目立ちしないのはGood。非点収差やコマ収差が良好に抑えられているので、描写の乱れも少ないです。

非常に高いコントラストの領域でも色収差は極僅か。高度な収差補正を感じさせてくれます。ボケそのものは柔らかい描写とは言えないものの、色収差が無いだけで印象は大きく変わる。あえて言えば無個性ですが、これはこれで良いもの。

実写作例1と比べると口径食が強くなります。わずかに騒がしさが強くなるものの、やはり諸収差の影響が少なく使いやすい描写。このあたりに極上のボケを求めるのであれば、F1.4やF1.2のモダン設計な大口径レンズを買うしかありません。

玉ボケ

口径食・球面収差の影響

口径食が強いと、四隅が楕円状に変形したり、部分的に欠けてしまったりします。これを解消するには絞りを閉じるしかありません。しかし、絞ると羽根の形状が見えてしまう場合もあるので状況に応じてF値を変化させる必要あり。

逆に口径食の影響が少ないと、絞り開放から四隅まで円形に近いボケを得ることが出来ます。これは玉ボケに限った話ではなく、一般的な四隅のボケ描写の質感にも繋がります。口径食が強いと、ボケ量が少なく感じたり、四隅のボケが荒れてしまう場合もあるため、口径食の小さいレンズが好ましい。

実写で確認

球面収差の補正が完璧では無い場合、前後のボケ描写に差が発生します。この場合はどちらかが滲みを伴う滑らかな描写になり、反対側で2線ボケのような硬い描写となってしまいます。

前後の玉ボケに大きな違いは無く、球面収差は良好に補正されているようです。僅かに非球面レンズの影響を見ることが出来ますが、これが目立つことはそう無いでしょう。

軸上色収差の補正はとても良好ですが、玉ボケの縁撮りで僅かに色づきを確認できます。

周辺減光から予想していましたが、それなりに口径食の影響は大きい。F2.8まで絞るとほぼ改善しますが、解消するためにはF4まで絞る必要があります。

9枚円形絞りと言うこともあり、絞り羽根の影響は少ない。ただし、口径食の影響でF2?F4付近では玉ボケがいびつな形状に見えます。

周辺減光である程度予想していた通り、口径食の影響は大きい。

F1.8というレンズ口径を考慮するともう少し頑張って欲しかったところ。このあたりは「レンズのサイズ」を優先した結果のような印象を受ける。

この作例では分かりづらいが、玉ボケ周辺のコントラストによっては非球面レンズの影響を受けた「玉ねぎボケ」が少し現れる。

前後のボケを見比べても極端な違いは見つかりません。周辺減光の作例と同様、無限遠のピント位置では口径食が強くなります。前ボケの四隅は比較的騒がしくなりがちなので気を付けたいところ。

(*下の作例は中央をクロップしたボケ質を確認するものであり、口径食を確認できる作例ではありません

周辺減光

周辺減光とは?

周辺減光とは読んで字のごとく。フレーム周辺部で発生する不自然な減光のことです。中央領域と比べて光量が少なく、フレーム四隅で露出不足となっていることを指します。主に大口径レンズや広角レンズで強めの減光が発生、ソフトウェアで簡単に補正できる現象ですが、露出不足を増感でカバーするのでノイズ発生の原因となる点には注意が必要。特に夜景で高感度を使う場合にはノイズが強く現れる可能性があります。

実写で確認

恐らく、このレンズで最も目に付く光学的な欠点。50mm F1.8として極端に目立つわけではありませんが、比較して少し減光量が多いかなと。

最短撮影距離では許容範囲内であり、四隅の減光量は比較的穏やか。F2.8まで絞ることでほぼ解消できます。

その一方、無限遠は絞り開放付近でとても目立つため、カメラ側で補正するか、後処理で調整する必要があるように見えます。F2.8まで絞ると大部分で改善しますが、四隅にしつこい減光が残ります。光学的に解消するにはF4まで絞る必要あり。

この現象で最も悪影響を受けるのは星景や夜景の撮影で絞り開放を使う場合だと思われます。四隅の減光は後処理で増感する必要があり、当然ながらノイズ増加に繋がります。コマ収差の補正や解像性能が良好なだけに惜しいポイント。完璧を求めなければ妥協できる範囲内だと思います。

無個性ながら使いやすい描写

肯定的見解

ココがポイント

  • ニュートラルで前後にムラのないボケ質
  • 色収差の影響がとても少ない
  • 非球面レンズの悪影響が少ない
  • 四隅の画質低下が少ない

悪く言えば無個性で味の無いボケですが、撮影距離に関わらず安定したボケを得られるレンズ。後から味付けしやすい描写が強みと感じれば、この上無い50mm F1.8だと思います。特に50mm F1.8のレンズとしては色収差が少なく、ボケが悪目立ちする場面が少ないのは便利。

批判的見解

ココに注意

  • 小ボケ領域が少し硬調
  • 無限遠側の口径食が大きい

整ったボケですが、よく見ると硬調な描写であり、背景のコントラストが強いと騒がしく見える場合があるかもしれません。球面収差が残存する滲むようなボケは期待しないほうが良いでしょう。とは言え、柔らかい描写を得たい場合は「ブラックミスト」などソフト系フィルターを使うことで理想に近づけることが可能。

総合評価

管理人
管理人
満足度は90点。
無味無臭のボケ描写であり、味を求めて購入すると肩透かしを食らう可能性あり。逆に後処理しやすく、フィルター効果との相性が良いのは強みとなります。

購入早見表

NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
e-BEST ヤマダ ノジマ PayPay

作例

関連レンズ

関連記事

サイト案内情報

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-Nikonレンズ, Nikon標準レンズ, Z NIKKOR, カメラ, レンズ, 機材レビュー, 管理人レビュー
-