Lenstipがオリンパスの交換レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO」のレビューを掲載しています。
Lenstip
- 30mm幅のマニュアルフォーカスリングは潤滑され滑らかだ。回転角はMFモードで約100度である。
- 解像性能はレコードを打ち破る凄まじい結果だ。
中央:絞り開放から基準値を大きく上回る62lpmmは25mm F1.2 PROよりも良好で不満を言うことは難しい。絞るとさらにシャープさを増し、F2(93.1)、F2.8(96.3)、F4.0(92.0)のブリリアントな性能に達する。これは新記録となる結果だ。
四隅:粗さがしをするのは難しい。F1.2でさえ49lpmmのまともな性能だ。F1.4と僅かに絞ると53lpmmまで上昇し、F4まで絞るとピークの80lpmmに達する。
結論:このレンズはトップエンドな望遠レンズと同等の性能だ。隅から隅まで輝かしい結果である。- 軸上色収差は目立つがまだまだ良好だ。「LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S.」や「XF56mmF1.2 R」と同じ。一部のフルサイズ用85mm F1.4はより良好だ。
- 倍率色収差はなんの問題もない。
- 球面収差の補正は良好だ。「LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S.」と類似している。
- 歪曲収差はJPEGでも未補正のRAWでも0.21%・0.25%とほぼ同じ数値である。これはとても軽微なものだ。
- コマ収差の補正はとても良好だ。
- 非点収差は我々の測定で2.4%と非常に低い数値だ。パナソニックやフジノンはこのカテゴリで5%となっている。
- ボケは実に快いものだ。ボケを見れば一目瞭然である。玉ボケも快いが、四隅はF2.4まで楕円状となっている。
- 周辺減光は絞り開放で1段程度と大口径レンズとしては高いレベルではない。競合レンズと比べても良好だ。歪曲と同じくJPEGでも未補正のRAWでも同程度の数値である。
- 逆光耐性は絞り開放付近を使う限り良好だ。絞ると20枚で構成された複雑なレンズが厄介なゴーストを発生させる。フレーミングを少しずらすことでほぼ解消できる。
- オートフォーカスはピント距離全域で0.4-0.5秒で駆け抜けるとても良好な結果だ。屋外・屋内を問わず特に問題は感じられない。
長所:頑丈で防塵防滴の鏡筒・センセーショナルな中央画質・絞り開放から既に非常に良好な四隅の画質・無視できる倍率色収差・実質ゼロの歪曲収差・ライバルよりも少ない周辺減光・僅かなコマ収差・無視できる非点収差・静音かつ高速で正確なオートフォーカス
短所:軸上色収差が少し大きすぎる
多くのメリットと一つの欠点を持ち、解像性能のレコードを打ち破る性能を持っている。我々はこのレンズを”エディターズチョイス”と評価することに何の迷いもない。優れたマイクロフォーサーズ用レンズの一つである。
とのこと。
解像性能は30万円の「LEICA DG ELMARIT 200mm/F2.8/POWER O.I.S.」とほぼ同等の性能を発揮するようですね。私も手持ちの45mm PROで試してみましたが、確かに絞り開放からシャープな遠景を撮影可能でした。
欠点は「軸上色収差の性能が並み」と言うだけであり、特に大きな問題では無さそうです。個人的に撮り比べた感想としては、後ボケは滲むので特に目立たず、やや硬調な前ボケのマゼンダな色ずれがチョイ目立つと言ったところでしょうか。前景を入れる場合には少し絞ると良いかもしれません。
購入早見表
M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PROのレビュー・作例をあつめるページはこちら
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | 直営店 | |
M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 | 新品情報 |
フィルター購入早見表
プロテクト | C-PL | ND | ソフト |
X-CAP |
オリンパスレンズ関連記事
- オリンパス版 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R 生産完了
- M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
- OMデジタルが新型カメラや中望遠ズームレンズの年内発売を示唆
- オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ 生産完了
- オリンパス版 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 ブラック 生産完了
- M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0用の金属製レンズフードが生産完了
- オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS 生産完了
- オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 生産完了【更新】
- OMデジタルは2025年に50-250mm F4を発表する?
- OM SYSTEM版 M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 いつの間にか販売開始
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。関連ページ
Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域? |
1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |