The Phoblographerがオリンパス「M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO」のレビューを掲載しています。
The Phoblographer
- このレンズはエルゴノミクスの面で欠点を見つけることは難しい。手のサイズを選ばずにフィットし、適正な重量である。F1.2のレンズ口径を考慮するとそれほど大き区無い。
- マニュアルフォーカスリングは理想的な回転角を持っているので操作は快適だ。
- ビルドクオリティは抜群である。正直に言ってデザインや造りに問題があるとは思えない。価格から期待できるプレミアムな外観だ。
- マニュアルフォーカスクラッチ構造を理解しておかないと誤操作でMF固定となってしまう。個人的にはクラッチ構造よりも一般的なトグルスイッチを好む。
- 絞り開放F1.2の被写界深度はフルサイズで言うところのF2.4に相当する。
- オートフォーカスは優れた性能を発揮する。被写体を正確に追従し素早くフォーカスする。フルサイズやAPS-C用のF1.2レンズよりも高速なピント合わせが可能である。被写界深度の深さも有利に働くだろう。
- 絞り開放から素晴らしい描写だ。絞っても良いが、F1.2からベストの画質だ。
- F1.2のレンズは絞り開放のシャープネスが伸び悩むものだが、このレンズは例外だ。
もしマイクロフォーサーズでポートレート用レンズのグレードアップを考えているのであれば手に入れるべき一本だ。
弱点は「高価である」と言う1点に尽きる。
とのこと。
私も発売日にゲットしましたが、確かに絞り開放からシャープに写るレンズです。特に遠景は17mm PROや25mm PROよりも絞り開放の描写は安定しているかもしれません。
購入早見表
M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PROのレビュー・作例を集めるページはこちら
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | 直営店 | |
M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
フィルター購入早見表
プロテクト | C-PL | ND | ソフト |
X-CAP |
オリンパスレンズ関連記事
- DPReviewがM.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PROのサンプルギャラリーを公開
- M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO の納期が遅れる可能性について
- OLYMPUS版テレコンバーター MC-14 生産完了
- 高価だが価値のある野生動物用レンズの代表的存在| M.ZUIKO 50-200mm F2.8 IS PRO
- 多くの点で称賛すべき性能|M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO
- OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO 正式発表
- M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PROと思われる画像とスペックのリーク
- M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO レンズレビュー完全版
- OM SYSTEM 50-200mm F2.8 IS PROは優れた画質だがテレコン非対応になる?
- OM SYSTEM ストアが超望遠レンズを対象とした10%オフクーポンを配布中
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。関連ページ
Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域? |
1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |